本ページはプロモーションが含まれています。

2025/10/1からのリミットレギュレーションが公開!!『ヴェルズ・ウロボロス』と『魔獣の懐柔』が禁止に!!また、『流離のグリフォンライダー』が無制限となったので、「勇者トークン」の新規カードも来そうかな?【遊戯王OCG】

公式サイトにて、2025/10/1から施行される遊戯王OCGの新たなリミットレギュレーションが公開されました。




スポンサーリンク

リミットレギュレーション

【】内は改訂前。

禁止カード

『ヴェルズ・ウロボロス』NEW

『魔獣の懐柔』NEW




制限カード

『VS ラゼン』NEW

『K9-66a号 ヨクル』NEW

『虹光の宣告者』NEW

『エクリプス・ワイバーン』【禁止】

『計都星辰』NEW




準制限カード

『アストログラフ・マジシャン』【制限】

『K9-17号 イヅナ』NEW

『深淵の獣バルドレイク』【制限】

『ヤミー★スナッチー』NEW

『EMERGENCY!』【制限】

『燦幻開門』NEW

『六世壊=パライゾス』【制限】



制限解除

『流離のグリフォンライダー』【制限】

『スプライト・ジェット』【準制限】

『トロイメア・ゴブリン』【制限】

『緊急テレポート』【準制限】

『マスク・チェンジ・セカンド』【準制限】






公式リンク



YU-GI-OH.jp→https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=2341




スポンサーリンク

雑感

OCGにおける、2025/10からのリミットレギュレーションが公開!!


前回同様、禁止カードが2枚も追加されることとなりました。




Amazon『魔獣の懐柔』

出典:遊戯王ニューロン

これらはそれぞれ、「ライゼオル」と「ヤミー」を意識した規制強化で間違いないでしょう。




Amazon『ヴェルズ・ウロボロス』

出典:遊戯王ニューロン

特に『ヴェルズ・ウロボロス』は、ハンデス効果が今後のゲームバランスにも影響を与えそうですし英断だと思われます。


ただ、強化待ちの「ヴェルズ」が切札を失ったのは少し可哀想に思えますね。(苦笑)




Amazon「TERMINAL WORLD 3」

出典:YU-GI-OH.jp

まあ、「ターミナルワールド」シリーズで収録される際には新たな切札が追加されるでしょうし、なんなら『ヴェルズ・ウロボロス』のリメイクモンスターが来るのかもしれません。


「ターミナルワールド」シリーズへの選出は変わらず期待したいですね!!




Amazon『K9-66a号 ヨクル』

出典:遊戯王ニューロン

そして、制限以下は上述の「ヤミー」に加えて「ドラゴンテイル」、「VS(ヴァンキッシュ・ソウル)」、「K9(ケーナイン)」を中心に規制強化。




Amazon『燦幻開門』

出典:遊戯王ニューロン

また、後攻1ターン目の1ターンキルを得意とする「天盃龍(てんぱいりゅう)」も規制強化を受けています。




Amazon『No.41 泥睡魔獣バグースカ』

出典:遊戯王ニューロン

テーマ単位では概ね予想されていた通りと言ったところですが、『No.41 泥睡魔獣バグースカ』の規制が行われなかったことは少々意外だったかな?




Amazon『召命の神弓-アポロウーサ』

出典:遊戯王ニューロン

『召命の神弓-アポロウーサ』は問題外として、このカードも大概エゲツない制圧札だと思うんですけど、何で許されたのか不思議です。


この様に、環境テーマへの厳しい規制が目立つ本改訂ですが、前回と同様に緩和されたカードも少なくありませんね。




Amazon「THE CHRONICLES DECK-白の物語-」

出典:YU-GI-OH.jp

『深淵の獣バルドレイク』は「THE CHRONICLES DECK-白の物語-」の、『トロイメア・ゴブリン』は「バースト・プロトコル(BURST PROTOCOL)」の、『緊急テレポート』は「TERMINAL WORLD 3」の販促を兼ねての規制緩和だと思われます。




Amazon『流離のグリフォンライダー』

出典:遊戯王ニューロン

さらに、『流離のグリフォンライダー』が無制限まで緩和!!




Amazon『アラメシアの儀』

出典:遊戯王ニューロン

これで関連カードは全て完全釈放されましたし、「勇者トークン」の新規カードもそろそろ登場しそうかな?(期待の眼差し)




Amazon『エクリプス・ワイバーン』

出典:遊戯王ニューロン

ただし、禁止カードから制限復帰したものは『エクリプス・ワイバーン』のみですね。




Amazon『王宮の勅命』

出典:遊戯王ニューロン

少しのエラッタで緩和できそうなカードも少なくないためこの点は残念ですが、いくつかの失敗事例があるため慎重になっているのかもしれません。


今後のエラッタ緩和に期待したいところです。




Amazon「デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ」

出典:YU-GI-OH.jp

しかし、改めて「デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ」組のヤバさを再認識させられる制限改訂でしたね……。




Amazon「デッキビルドパック ファントム・リベンジャーズ」

出典:YU-GI-OH.jp
DIPTERA
DIPTERA

壊れてもいなければデフレし過ぎている訳でもない「デッキビルドパック ファントム・リベンジャーズ」は、ちょうど良い塩梅だったのかもしれない……。




関連記事




\【PR】シングルカードのまとめ買いは/
\  コチラがオススメ!!  /

トレカ専門店トレトク


\【PR】不要なカードの売却はコチラ!!/

遊戯王カード買取トレトク

コメント