出典:YU-GI-OH.jp
2025/11/29に発売される遊戯王ラッシュデュエルの基本パック「新星のギアスチャージ」収録の『レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン』が公開されました。
新規カード
『レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン』
出典:【公式】遊戯王ラッシュデュエル
テキスト
レベル10/闇属性/ドラゴン族/効果モンスター/攻2800/守2400(LEGEND)
自分フィールドの表側表示モンスター(ドラゴン族)1体をデッキの下に戻し、このカードは手札から自分フィールドに表側表示で特殊召喚できる。
【条件】なし
【効果】自分の手札・墓地のモンスター(ドラゴン族)1体を選び、自分フィールドに表側表示で特殊召喚する。このターン、自分は「レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン」の効果を発動できない。
公式リンク
YU-GI-OH.jp→https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=2368
雑感
出典:遊戯王ニューロン
OCGの大型「レッドアイズ」がレジェンドモンスターとして実装!!
出典:YouTube『遊戯王ラッシュデュエルTV』
収録自体は以前から判明していましたね。
効果は概ねOCGと変わらず、ドラゴン族モンスター1体のコストで自身を特殊召喚でき、その後はドラゴン族を追加で特殊召喚できます。
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト
召喚制限には注意したいものの、レベルを問わないため最上級モンスターすら特殊召喚可能なのは特筆すべき点ですね~。
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト
一応、OCGからの変化点としていつも通り除外がデッキ戻しに置き換わり、レジェンドカード故か特殊召喚の回数制限が無くなっています。
使用感としては微々たる差でしょう。
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト
そして、その展開力はラッシュにおいても凄まじく、手軽な自己特殊召喚と蘇生効果により多くのドラゴン族デッキで大活躍すること間違い無しです!!
適当なドラゴン族の下級モンスター1体の消費のみで最上級モンスターが2体並ぶというのは、改めて見ても恐ろしい……。
しかも、手札からも特殊召喚可能なため、手札で腐っている最上級モンスターを特殊召喚することにより、事故の回避にまで繋がります。
ドラゴン族でも屈指の強力さを誇るレジェンドモンスターとなりそうですね~。
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト
ただし、当然ですがハイドラゴン族は蘇生できません。
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト
とは言え、素材となるモンスターたちは蘇生できるため、「ギアス」でも十二分に活躍が可能。
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト
また、高レベルの闇属性ですし、「ハイテクドラゴン」では『重紅動の超越撃速竜』のコストにも最適ですね。
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト
コストとして墓地へ送られやすい『碧牙の超越爆速竜』を手軽に再展開できるというのもありがたい……。
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト
無論、自身が属する「レッドアイズ」でも採用できますが、その場合はレジェンドカードに『真紅眼の黒竜』を採用できないのが悩ましい点。
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト
まあ、あちらはフュージョン素材に代替可能なモンスターが多いので、こちらを優先してしまっても良いのですが、気持ち的には複雑です……。(苦笑)
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト
この種族は上級・下級問わず汎用性の高い強力なモンスターが多いので、完全にドラゴン族に特化した構築で無くとも採用できる可能性すらありますね。

OCGでの扱いと同様、めちゃくちゃ優秀なモンスターです!!
関連記事
\ コチラがオススメ!! /
トレカ専門店トレトク
遊戯王カード買取トレトク
























コメント