本ページはプロモーションが含まれています。

『セイバー・コンビネーション』が「ターミナルワールド 3」に収録!!EXデッキからの特殊召喚をトリガーに「X-セイバー(エックス)」を追加で展開可能な永続魔法!!守備力分の打点強化も爆発力が凄いですね~。【遊戯王OCG】

Amazon「TERMINAL WORLD 3」

出典:YU-GI-OH.jp

2025/11/22に発売される遊戯王OCGのコンセプトパック「ターミナルワールド 3(TERMINAL WORLD 3)」に収録される、セイバー・コンビネーション』が公開されました。




スポンサーリンク

新規カード



『セイバー・コンビネーション』

出典:【公式】遊戯王OCG

テキスト

永続魔法

このカード名の②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

①:自分のフィールド・墓地・除外状態の「X-セイバー」モンスターが10体以上である限り、自分フィールドの「X-セイバー」モンスターの攻撃力は、自身の元々の守備力分アップする。

②:自分がEXデッキから「X-セイバー」モンスターを特殊召喚した場合に発動できる。手札・デッキから「X-セイバー」モンスター1体を特殊召喚する。

③:相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。手札から「X-セイバー」モンスター1体を特殊召喚する。






公式リンク






スポンサーリンク

雑感

「セイバー」初の永続魔法が登場!!




Amazon『XX-セイバー ヒュンレイ』

出典:遊戯王ニューロン

扱いやすい除去効果を持つ『XX-セイバー ヒュンレイ』はまだしも『XX-セイバー ガルドストライク』とは、意外なモンスターがイラストに選出されましたね~。(苦笑)




Amazon『XX-セイバー ガルドストライク』

出典:遊戯王ニューロン

実際、本商品に再録されていませんからね、『XX-セイバー ガルドストライク』……。(遠い目)


場か墓地のどちらかの条件が無ければ採用候補くらいには挙がったと思うのですが、ウルトラレア枠で登場した割りに惜しい性能のモンスターです……。


ここから本題となる、新規カードの性能面について。


効果は3つ有しており、①は場・墓地・除外ゾーンに「X-セイバー(エックス)」モンスターが10体以上の場合、「X-セイバー」モンスターの攻撃力を守備力分上げるというもの。




Amazon『XX-セイバー フォルトロール』

出典:遊戯王ニューロン

守備力の数値はまちまちなテーマですが、アタッカーに関しては守備力も1000以上のモンスターが多く、展開力も高いことから爆発力は相当なものでしょう。


この強化は重複も可能のため、複数枚発動すればより爆発力を高められますね。


ただし、適用条件の「X-セイバー」モンスター10体以上はそれなりに厳しめ。


展開力に長けたテーマとは言え、最序盤の適用は骨が折れそうです。


次は②の効果ですが、こちらはEXデッキから「X-セイバー」を特殊召喚した際に手札・デッキから「X-セイバー」モンスターを追加で特殊召喚できるというもの。


シンクロ召喚に長けた「X-セイバー」ですし、運用の際はこの効果がメインとなりますね。




Amazon『XX-セイバー ガトムズ』

出典:遊戯王ニューロン

後続のシンクロ召喚のための展開補助としてはもちろん、場の「X-セイバー」モンスターをコストとする『総剣司令 ソウザ』や『XX-セイバー ガトムズ』のサポートとしてもかなり有用。


サーチ・サルベージも容易なカードのため、最序盤から手札に引き込んで、この効果で継続的にアドバンテージを稼ぎたいですね!!


最後の③の効果は、相手モンスターの攻撃宣言時に手札の「X-セイバー」を特殊召喚すると言うもの。


同名ターン1である『X-セイバー ペリナ』のリクルートや『X-セイバー ブルノ』のサーチを相手ターンに発動し、追加でアドバンテージを稼ぐのが主な用途となるでしょう。


後者ならそのままシンクロ召喚にも繋げられます。




Amazon『XX-セイバー ダークソウル』

出典:遊戯王ニューロン

カード名とイラストが明らかに地属性ではない『XX-セイバー ダークソウル』のサーチがエンドフェイズと遅いため、そのフォローも多少はこなせるかな?


後、間違えやすいのですが、攻撃宣言時には1度しかチェーンを組ません。 ※同一チェーンに複数のカードを発動することは可能。




Amazon『XX-セイバー フラムナイト』

出典:遊戯王ニューロン

そのため、相手の攻撃宣言時にこの効果で『XX-セイバー フラムナイト』を特殊召喚し、その攻撃を無効にするといった動きは不可能なので注意が必要。


①の効果は適用するのに手間が掛かるものの、②の効果だけでもなかなか優秀なサポートですね!!


③の効果も、同名ターン1の効果と相性が良いのは上述の通りです。


ただ、どちらかと言えば上振れ用のカードと言った印象。


残念ながら『X-セイバー ブルノ』が1枚初動とはなりませんでしたね~。


DIPTERA
DIPTERA

このカードも充分に強力ではあるのですが、初動となる「セイバー」魔法カード、いつかは追加されて欲しいところです。




¥3,630 (2025/08/09 02:21時点 | Amazon調べ)




関連記事




まとめ記事




\【PR】シングルカードのまとめ買いは/
\  コチラがオススメ!!  /

トレカ専門店トレトク


\【PR】不要なカードの売却はコチラ!!/

遊戯王カード買取トレトク

コメント