Amazon「トリプルビルドパック エボリューション・インパクト」
出典:YU-GI-OH.jp
2025/1/11に発売される遊戯王ラッシュデュエルのコンセプトパック「トリプルビルドパック エボリューション・インパクト」収録の恐竜族関連カード2種が公開されました。
新規カード
『抑竜コアトルステルン(よくりゅう)』
出典:【公式】遊戯王ラッシュデュエル
テキスト
レベル3/地属性/恐竜族/効果モンスター/攻500/守1200
【条件】このカードを召喚したターンに発動できる。
【効果】自分の墓地のモンスター(レベル4/恐竜族/守備力1200)1体を選び、自分フィールドに表側表示で特殊召喚する。
『ジャイアント・ダイナミクス・インパクト』
出典:【公式】遊戯王ラッシュデュエル
テキスト
通常魔法
【条件】自分の墓地のモンスター(恐竜族)4体をデッキに戻して発動できる。
【効果】相手フィールドのカード1枚を選んで破壊する。その後、自分フィールドに表側表示モンスター(レベル10)がいる場合、相手に1000ダメージを与える事ができる。
公式リンク
雑感
恐竜族関連カード2種が公開!!
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト
蘇生効果を持つ『抑竜コアトルステルン』は、『抑竜ステルンプテラ』を意識した下級モンスターのようですね~。
実際、『抑竜ステルンプテラ』も蘇生対象に含まれています。
このモンスターは、恐竜族では貴重な墓地肥やし要員。
出典:【公式】遊戯王ラッシュデュエル
墓地肥やし要員を蘇生しつつリリースの確保にも繋がると考えれば、「ダイナ-ミクス」における重要度はそこそこ高くなりそうです。
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト
他にも、優秀な下級アタッカーである『二頭を持つキング・レックス』や『屍を貪る竜』も攻撃表示で蘇生可能なので、攻めにも有用な効果となりそうですね!!
後、今度の「ステルン」は風属性ですか~。
「ステルン」シリーズ、6属性登場したりして……?
そして、もう1種は通常魔法の『ジャイアント・ダイナミクス・インパクト』。
コストは墓地の恐竜族4体と重いものの、手札や場の損失なく万能除去を撃てるのは強力ですね!!
更に、自分の場にレベル10モンスターが存在すれば、追加で1000ものバーンダメージを与えられます。
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト
この追加効果は『10sionMAX!!!』を彷彿とさせますね。
コストの指定も加味すると、このカードをフルパフォーマンスで使用するなら「ダイナ-ミクス」での使用一択でしょう。
墓地コストの捻出やレベル10を展開する手間はかかりますが、1枚で万能除去+1000ダメージはかなりの性能。
このカード自体が事故要因になりえるので枚数は吟味したいですが、恐竜族デッキには是非とも採用したいカードです!!
出典:【公式】遊戯王ラッシュデュエル
それに、イラストが遊戯王ニューロンの「ダイナ-ミクス」デッキのサムネに使えそうなのも、個人的にはポイント高かったり……。
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト
しかし、ハントの使用カードは拾われるのに、一向に『成金ゴブリン』を指定したカードは追加されませんね~。
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

同弾の関連カードは再録の『ハイパー・ナリキング・レックス』だけですし、これは強化されないっぽい……?(絶望)

関連記事

まとめ記事
\ コチラがオススメ!! /

トレカ専門店トレトク


遊戯王カード買取トレトク

コメント