本ページはプロモーションが含まれています。

『OTSマザーファンガス』が「オーバーラッシュパック3」に収録!!早くも追加された地属性の「OTS(アウターバース)」フュージョンモンスター!!効果のバック破壊も、めちゃくちゃありがたい……。【遊戯王ラッシュデュエル】

Amazon「オーバーラッシュパック3」

出典:YU-GI-OH.jp

2025/10/18に発売される遊戯王ラッシュデュエルのスペシャルパック「オーバーラッシュパック3」収録のOTSマザーファンガス(アウターバース)』が公開されました。




スポンサーリンク

新規カード



『OTSマザーファンガス(アウターバース)』

出典:【公式】遊戯王ラッシュデュエル

テキスト

レベル9/地属性/植物族/フュージョン/効果モンスター/攻2500/守2000

「OTSバグファンガス」+モンスター(光属性以外)

墓地にいるこのカードのカード名は「OTS」になる。

【条件】自分の墓地の「OTS」2体をデッキに戻して発動できる。

【効果】このカードの種族をターン終了時までギャラクシー族にする。その後、相手フィールドの魔法・罠カード1枚を選んで破壊できる。






公式リンク






スポンサーリンク

雑感

Amazon『OTSエンドレス・ドゥーム・オブリビオン』

出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

地属性の「OTS(アウターバース)」フュージョンモンスターが登場!!




出典:「最強ジャンプ(2025年10月号)」

同月発売の「最強ジャンプ」にて「OTS」が付属されることが判明していましたが、やはりこちらにも収録されましたね!!




出典:YouTube『遊戯王ラッシュデュエルTV』

これは、本当に『破界王帝ウィッシュ・オブ・アウターバース』も実装される可能性が高そうかも……?(期待の眼差し)




Amazon『OTSトキシックブロブ』

出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

それに、『OTSトキシックブロブ』に続くアニメ未登場のオリジナルフュージョンモンスターで、『OTSレインペイル』や『OTSデトネーション・フュージョン』で指定されてた属性も残るは風属性のみとなりました。




Amazon『OTSデトネーション・フュージョン』

出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

このペースなら残る風属性フュージョンモンスターも、そう遠くない内に追加されそうかな?


合わせて楽しみですね~。


話が大分逸れてしまいましたが、ここからは本題となる新規「OTS」の性能について紹介。




Amazon『OTSバグファンガス』

出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

相変わらず素材の片方は緩めですが、もう片方の素材には『OTSバグファンガス』が指定されていますね。


まあ、下級モンスター2体でフュージョン召喚可能かつ蘇生、サルベージ、手札フュージョン、墓地フュージョンを有する「OTS」ですし、フュージョン召喚自体は容易な方でしょう。


そして、モンスター効果は墓地の『OTS(アウターバース)』2体をコストにしたバック破壊。


種族がバラけていて種族汎用のバック破壊が使いづらい「OTS」にとって、魔法・罠カードの除去手段が追加されるのは大変ありがたい……。




Amazon『オーバーラッシュ・ストーム』(新イラスト)

出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

コストの枚数に関しては『コーリング・ダーク・メテオ』や『オーバーラッシュ・ストーム』と同等で、なおかつ蘇生効果やバウンスによる除去は行えません。


しかし、使い減りせず毎ターン効果を使用でき、なおかつ自身のステータスも最上級モンスターの基準値と、専用デッキでの出しやすさも含め非常に高水準。


条件は厳しいものの、素材指定されている『OTSバグファンガス』は相手のセットモンスターを破壊できるため、双方の効果を使用できれば相手の場をかなり荒らせそうですね。




Amazon『OTSバースト・オブリビオン』

出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

無論、このモンスターも墓地で『OTS』となるため、『OTSバースト・オブリビオン』の蘇生に対応する点も強力です!!


本音を言えばフュージョン召喚前にバック破壊を行えるカードも欲しかったところでしたが、蘇生できるフュージョンモンスターが墓地リソースのみで行えるのであれば、充分に優秀な部類ですね。




Amazon『OTSレインペイル』

出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

『OTSレインペイル』と『OTSバグファンガス』さえ揃えられたら容易にこのモンスターを展開しつつバック破壊を行えますし、「OTS」の除去能力は大きく向上したと言えるでしょう!!


それと、カード名に「マザー」が含まれると言うことは、一応は女性型モンスターということになるのかな……?




Amazon『花牙疾走のクノイチ・エトランゼ』

出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

確かに、植物族には女性的なイメージが強いので種族設定に関しては違和感がありませんが、異形感が勝り過ぎて母親感はしませんね~(苦笑)。




Amazon『聖天樹の大母神』

出典:遊戯王ニューロン
DIPTERA
DIPTERA

後、OCGの「母なる樹」も強化待ってます……。(泣)




FAUSTA MART 楽天市場店
¥3,630 (2025/07/19 20:12時点 | Amazon調べ)




関連記事




まとめ記事




\【PR】シングルカードのまとめ買いは/
\  コチラがオススメ!!  /

トレカ専門店トレトク


\【PR】不要なカードの売却はコチラ!!/

遊戯王カード買取トレトク

コメント