出典:YU-GI-OH.jp
2025/8/9に発売される遊戯王ラッシュデュエルの基本パック「戦慄のアウターバース」収録の「ゼラ」関連カード2種が公開されました。
新規カード
『巣窟の悪魔マゼラ(そうくつのあくま)』
出典:【公式】遊戯王ラッシュデュエル
テキスト
レベル8/闇属性/悪魔族/リチュアル/効果モンスター/攻2800/守2300
【条件】自分の墓地に「ゼラの戦士」またはリチュアルモンスター(攻撃力2800/守備力2300)がいる場合、自分の墓地のモンスター1体をデッキの下に戻して発動できる。
【効果】このカードの攻撃力はターン終了時まで500アップする。その後、相手の手札をランダムに3枚まで選んで墓地へ送る事ができる。
『ゼラの分岐点(ぶんきてん)』
出典:【公式】遊戯王ラッシュデュエル
テキスト
リチュアル魔法
墓地にあるこのカードのカード名は「ゼラの儀式」になる。
【条件】なし
【効果】レベルの合計が8以上になるように、自分フィールドの表側表示モンスターを素材として墓地へ送り、「聖域の天使ゼラート」または「巣窟の悪魔マゼラ」をリチュアル召喚する(余分にモンスターを素材にできない)。
公式リンク
YU-GI-OH.jp→https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=2288
雑感
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト
「ゼラ」の新たなリチュアルモンスターが公開!!
出典:遊戯王ニューロン
やはり、期待していた『デビルマゼラ』のリメイクも来ましたか!!
出典:遊戯王ニューロン
「巣窟の悪魔」という肩書きは、完全にOCGの『万魔殿-悪魔の巣窟-』を意識していますね~。
その効果ですが、自身の攻撃力を500上げ、その後に相手の手札を3枚捨てさせるというもの。
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト
発動条件として、墓地に『ゼラの戦士』か特定ステータスのリチュアルモンスターが存在する場合に墓地のモンスター1体をデッキに戻す必要があります。
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト
該当するリチュアルモンスターはこのモンスターを含め、現状全て「ゼラ」の関連モンスターですね。
前半の自己強化を適用した際には攻撃力3300となり、レベル8のモンスターとしてはなかなかの数値。
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト
『ゼラの剣』の装備対象が限られていることもあり、「ゼラ」のアタッカーとしてはなかなか優秀と言えます。
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト
シンプルなアドバンテージ獲得能力では対の『聖域の天使ゼラート』に劣りがちなものの、手札コストが存在しないのもありがたい……。
後半のハンデス効果ですが、こちらは完全にリメイク元を踏襲した効果。
出典:【公式】遊戯王ラッシュデュエル
相手がマキシマム召喚を行うデッキであればパーツを叩き落とせる可能性もあるものの、ドローフェイズに手札が補充されるラッシュにおいては基本的にオマケでしょう。
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト
手札コストが必要な罠カードを潰すこともできますが、その場合は先にこのモンスターが潰されてしまいそうですしね。
さらに、先に公開されていたリチュアルモンスター『聖域の天使ゼラート』と共通のリチュアル魔法も同時公開!!
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト
その『ゼラの分岐点』ですが、墓地で『ゼラの儀式』扱いになる効果外テキストを持っていて本当に良かった……。
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト
このお陰で、『ゼラの放浪者』から即座にリチュアル召喚へ繋げることが可能となります。
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト
『ゼラの降臨』と同様に場からしかリリースできないものの、再利用可能かつ強力なリチュアルモンスター2種を使い分けられるのであれば文句は言えませんね。
大満足の性能です!!
後、『巣窟の悪魔マゼラ』には絶対にシークレットレア仕様が存在していて欲しい……。

リメイク元も初出はシークレットレアでしたしね~。
関連記事
まとめ記事
\ コチラがオススメ!! /

トレカ専門店トレトク


遊戯王カード買取トレトク

コメント