本ページはプロモーションが含まれています。

『揮楽姫ナギナタクト』など4種が「戦慄のアウターバース」に収録!!「楽姫(がっき)」にとって待望となる、『揮楽姫コンタクト』扱いの下級モンスター!!また、コンタクトフュージョンも2種追加です!!【遊戯王ラッシュデュエル】

Amazon「戦慄のアウターバース」

出典:YU-GI-OH.jp

2025/8/9に発売される遊戯王ラッシュデュエルの基本パック「戦慄のアウターバース」収録の楽姫(がっき)」関連カード4種が公開されました。




スポンサーリンク

新規カード



『揮楽姫ナギナタクト(きがっき)』

出典:YouTube『遊戯王ラッシュデュエルTV』

テキスト

レベル1/風属性/戦士族/効果モンスター/攻0/守500

手札または墓地にいるこのカードのカード名は「揮楽姫コンタクト」になる。

【条件】手札1枚を墓地へ送って発動できる。

【効果】このカードのカード名はこのターン、「揮楽姫コンタクト」になる。その後、自分の墓地の「フュージョン」1枚を選んで手札に加える事ができる。このターン、自分はモンスター(風属性/戦士族)でしか攻撃できない。



『湾楽姫チューンコルネットラス(わんがっき)』

出典:YouTube『遊戯王ラッシュデュエルTV』

テキスト

レベル5/風属性/戦士族/フュージョン/効果モンスター/攻2400/守2400

「湾楽姫コルネットラス」+「揮楽姫コンタクト」

このカードはコンタクトフュージョンできる。

【条件】なし

【永続効果】このカードの攻撃は貫通する。自分フィールドの表側表示モンスター(風属性/戦士族)は相手の効果では破壊されない。



『断楽姫チューンオフィクレイモア(だんがっき)』

出典:YouTube『遊戯王ラッシュデュエルTV』

テキスト

レベル8/風属性/戦士族/フュージョン/効果モンスター/攻2800/守2800

「断楽姫オフィクレイモア」+「揮楽姫コンタクト」

このカードはコンタクトフュージョンできる。

【条件】なし

【効果】相手フィールドの攻撃表示モンスター1体を選んで裏側守備表示にする。その後、自分の墓地の「一気貫通」1枚を選んで手札に加える事ができる。



『楽姫の代演(がっきのだいえん)』

出典:YouTube『遊戯王ラッシュデュエルTV』

テキスト

通常魔法

【条件】手札1枚を墓地へ送って発動できる。

【効果】自分のデッキの上からカード3枚を墓地へ送る。その後、自分の墓地のモンスターが風属性のみの場合、自分の墓地のモンスター(戦士族)1体を選んで自分フィールドに表側守備表示で特殊召喚できる。このターン、自分はモンスター(風属性/戦士族)でしか攻撃できない。






公式リンク






スポンサーリンク

雑感

新たな「楽姫(がっき)」の関連カード4種が公開!!




出典:YouTube『遊戯王ラッシュデュエルTV』

上城ならぬ上條氏の熱演、余りにも素晴らし過ぎた……。(感動)




Amazon「アドバンスパック デビルズ・セレモニー」

出典:YU-GI-OH.jp

そして、このテーマが追加されたことにより、「アドバンスパック デビルズ・セレモニー」の5テーマは全て今弾で強化されたことになりますね~。




Amazon『湾楽姫コルネットラス』

出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

正直、『湾楽姫コルネットラス』1枚では物足りなさを否めなかったので、めちゃくちゃ嬉しいです……。(苦笑)


ここからは本題となる新規カードの性能について。




Amazon『揮楽姫コンタクト』

出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

まずは『揮楽姫ナギナタクト』ですが、効果外テキストとモンスター効果により『揮楽姫コンタクト』として扱える待望のモンスター!!




Amazon『楽姫の演舞』

出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

手札と墓地でも『揮楽姫コンタクト』となることから、『楽姫の演舞』でのフュージョン召喚にも対応していますね。




Amazon『フュージョン』

出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

加えて、『フュージョン』を墓地から回収できる追加効果まで持つため、通常のフュージョン召喚に繋げやすい点では本家にすら勝っています。


『フュージョン』をコストに発動して名称変更を行い、そのままコストとした『フュージョン』を回収できるのも強い……。


ただし、通常モンスターのサポートを受けられる点、コスト無しで場から素材にできる点で差別化はできており、本家もまだまだ重要度は高いですね。


特に、コンタクトフュージョンを狙う際には2つ目のメリットがかなり生きそうです。


そもそも、「楽姫」デッキにおける彼女の重要度が高過ぎて、普通に両採用が大前提でしょう。


いや、このカードだけでもありがた過ぎる新規だ……。(感涙)


また、2種のコンタクトフュージョンモンスターも追加!!なんか、眼鏡フェチなテーマになって来ている……。


『湾楽姫チューンコルネットラス』は、『湾楽姫コルネットラス』と『揮楽姫コンタクト』を素材指定しており、貫通効果と風属性・戦士族への破壊耐性付与を合わせ持っています。




Amazon『斧楽姫チューンフルートマホーク』

出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

『斧楽姫チューンフルートマホーク』と同じく下級モンスター2体のコンタクトフュージョンモンスターであるため、非常に出しやすいですね。


その分ステータスは低めですが、『湾楽姫コルネットラス』のランダムサーチで『揮楽姫コンタクト』を引き込めたら消費はありませんし、効果も有用なものなので充分過ぎる性能。




Amazon『コスモス姫のお戯れ』(新イラスト)

出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

バウンス効果も増えてきたとはいえ依然として強力な破壊効果は多いので、この耐性付与もありがたいですね~。




Amazon『断楽姫オフィクレイモア』

出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

そして、もう1種のコンタクトフュージョンモンスター『断楽姫チューンオフィクレイモア』は、『断楽姫オフィクレイモア』と『揮楽姫コンタクト』を素材指定。


『断楽姫オフィクレイモア』が上級モンスターであることからやや重めのフュージョンモンスターとなりますが、その分レベル8にしてはステータスは高め。




Amazon『一気貫通』

出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

効果もノーコストの表示形式変更に『一気貫通』の回収となかなかに優秀で、前半の表示形式変更は裏側守備表示にしかできないものの、後半の効果で回収できる『一気貫通』との親和性は抜群です!!


ただ、コンタクトフュージョンでは墓地リソースを稼げないため、『一気貫通』のコスト管理面だけは気を付けたいかな?


多少の重さはありますが、こちらも非常に優秀なフュージョンモンスターです!!


それに、これらコンタクトフュージョンモンスター2種にはシークレットレア仕様も存在していて欲しいところ。




Amazon『環幻楽鬼フルオルケストラ』

出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

『環幻楽鬼フルオルケストラ』にスーパーレアパラレル仕様が追加されたことで「楽姫」関連のフュージョンモンスター全てが光るようになりましたし、この流れを途切れさせないで欲しいですね~。


さらにさらに、このテーマをサポートする通常魔法『楽姫の代演』も登場!!


その効果は手札1枚をコストにデッキトップ3枚を墓地へ送り、墓地が風属性モンスターのみの場合は追加で戦士族モンスターを蘇生できるというものですね。


墓地リソースを多用する「楽姫」において、高速の墓地肥やしは非常にありがたい……。


手札コストは重いものの、(実質的に)風属性・戦士族モンスターを蘇生できるため、上級以上のモンスターを蘇生できれば損失は回避できるでしょう。




Amazon『弧楽姫ホルン・ワン・ユエ』

出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

この点、「楽姫」は特殊召喚時に発動できない効果が多めなのは、少し惜しいです……。




Amazon『環幻楽鬼神トランスゴッドブレス』

出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

ただ、この蘇生効果にレベルなどの指定はないため、フュージョンモンスターの蘇生も可能。




Amazon『冠狙楽姫トロンボウ』

出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

その場合は守備表示限定での蘇生のため、『斧楽姫チューンフルートマホーク』でさらにフュージョンモンスターを蘇生するか、『冠狙楽姫トロンボウ』で攻撃表示に変更しアタッカーとしたいところですね。


こちらも優秀なサポートカードと言えるでしょう!!


後、このカードのイラストでは『弧楽姫ホルン・ワン・ユエ』が演奏(演舞?)していますね。スタイル、めちゃくちゃ良い……。


彼女、「楽姫」の中でも特に可愛いモンスターの1体だと思っており、新たな一面を見られて嬉しいです!!




Amazon『振楽姫チューバルディッシュ』

出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

他だと『振楽姫チューバルディッシュ』もかなり好きなので、彼女が写っているイラストのカードも登場して欲しいな~。




出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

いや、それにしても「アドバンスパック デビルズ・セレモニー」の5テーマ、どれも良質な新規カードを貰えましたね!!




出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

「セレブローズ」以外は複数枚の新規カードが追加されていますし、どのカードも精鋭揃い。




出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

その中でも「焔魔」と「楽姫」は欠けていたピースが埋まったと言いますか、「なぜ今まで存在しなかったんだ……?」レベルのカードがようやく追加。


嬉し過ぎる……。


反面、今回の強化を受けてキーカードの1つである『楽姫の演舞』の扱いがより悩ましくなりました。


墓地肥やしの速度が大幅に上がって条件を満たしやすくなった点は間違いなく強化といえるのですが、その分このカードが墓地に落ちるリスクも上がっています。




Amazon『環幻楽姫アクションメロディ』

出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

このカードを主軸にする場合は墓地から回収する手段が依然として『環幻楽姫アクションメロディ』のデッキ戻し程度しかなく、墓地に落ちてしまった場合に戦術が瓦解しかねないですね。


『楽姫の演舞』は素引きできたらラッキーくらいに思い、基本は通常のフュージョン召喚かコンタクトフュージョンを狙う方が安定感するのかもしれません。


『フュージョン』を手軽に回収できるようになったことからも、墓地フュージョンに依存しない構築も無理なく構築できそうですしね!!


いや、今回の「楽姫」の強化、何より『揮楽姫ナギナタクト』の追加が余りにも嬉し過ぎて、いつもの紹介記事より長くなってしまいました。


まさか4枠も立て続けに強化を貰えるとも思っていませんでしたし、大満足の強化ですね!!




Amazon『連楽鬼サンセツコントラ』

出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

もし次の強化機会が来た際は、上述した『楽姫の演舞』の回収手段に加え、『連楽鬼サンセツコントラ』の豪快なドローも生かせるようにしてくれたら嬉しいかな~。


相手モンスターに装備した場合にメインフェイズ中だけ攻撃力を上げる装備魔法、または同様の効果を持つフィールド魔法が登場したら生かせそうな気がします。


専用のフュージョンモンスターなんかも来て欲しいですね!!




Amazon『ブースター・ワイバーン』

出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト
DIPTERA
DIPTERA

それと、「ハイテクドラゴン」の『ブースター・ワイバーン』と「風サイキック」の『フィドルバドゥール』、「セレブローズ」の『ダークネス・パパラッチ』にも、同名化持ちのカードをどうか……。(懇願)




イエローサブマリン楽天市場店
¥5,280 (2025/05/09 21:04時点 | Amazon調べ)




関連記事




まとめ記事




\【PR】シングルカードのまとめ買いは/
\  コチラがオススメ!!  /

トレカ専門店トレトク


\【PR】不要なカードの売却はコチラ!!/

遊戯王カード買取トレトク

コメント