本ページはプロモーションが含まれています。

トレーディングカード

OCG

【遊戯王OCG】サイバーストーム・アクセスの気になるカードを考察。3BOX開封結果も報告

遊戯王OCGの最新パック「サイバーストーム・アクセス」が発売されたので、気になるカードをピックアップして考察した記事となります。また、3BOX購入したので開封結果も報告。テーマデッキが好きなので、汎用カードよりも既存テーマの強化カードを中心に考察しています。
OCG

【遊戯王OCG】サイバーストーム・アクセスに収録された超重武者の新規7種の考察&雑感

超重武者新規の考察&雑感記事です。サイバーストーム・アクセスに収録された7種の考察がメインになっており、超重武者のカテゴリの特徴も一緒に解説しています。前回、別記事で考察した「超重武者ドウC-N」とのシナジーも非常に優れていますね。
OCG

【遊戯王OCG】Vジャンプ付属の「超重武者ドウC-N」の効果が判明したので考察&雑感。超重武者ビッグベン-Kと相性抜群!!

Vジャンプ付属カードである「超重武者ドウC-N」の考察&雑感記事です。OCG唯一のフルモンスター前提テーマ「超重武者」。このカード以外にも多くの新規カードがサイバーストーム・アクセスに収録されることが判明しており、非常に相性が良い性能となっていますね。
スポンサーリンク
OCG

【遊戯王OCG】「騎甲虫クルーエル・サターン」がサイバーストーム・アクセスに収録!!騎甲虫に使いやすい融合モンスターが登場しましたね!!

当記事はサイバーストーム・アクセスに収録される新規カード「騎甲虫クルーエル・サターン」の考察・雑感記事です。騎甲虫(ビートルーパー)使い、及び昆虫族使いにとって待望となる素材の軽い昆虫族融合モンスター。その性能を深堀していきたいと思います
OCG

【遊戯王OCG】マイ・フェイバリット・テーマ、聖天樹(サンアバロン)について解説。未OCG編

当記事は複数回に分けて投稿中である遊戯王OCGのテーマ『聖天樹(サンアバロン)』の解説記事第4弾にして最終弾。締め括りは未OCG編ということで、聖天樹や関連カテゴリである聖蔓のアニメで登場しつつもOCG化されていないサポートカードを解説していきます。
OCG

【遊戯王OCG】マイ・フェイバリット・テーマ、聖天樹(サンアバロン)について解説。サポートカード編

当記事は複数回に分けて投稿中である遊戯王OCGのテーマ『聖天樹(サンアバロン)』の解説記事第3弾。今回はサポート編ということで、聖天樹や関連カテゴリである聖蔓・聖種の専用サポートカードを解説しています。第2弾と合わせて既存の関連カードの紹介はこれで全てです。
OCG

【遊戯王OCG】マイ・フェイバリット・テーマ、聖天樹(サンアバロン)について解説。通常モンスター・リンクモンスター編

当記事は複数回に分けて投稿中である遊戯王OCGのテーマ『聖天樹(サンアバロン)』の解説記事第2弾。今回は通常モンスター・リンクモンスター編ということで、関連カテゴリの中でも特に主要なモンスターたちについて解説しています。イラストアドも素晴らしいです。
OCG

【遊戯王OCG】マイ・フェイバリット・テーマ、聖天樹(サンアバロン)について解説。カテゴリ編

当記事から複数回に分けて遊戯王OCGのテーマである聖天樹(サンアバロン)を解説します。初回はカテゴリ4編ということでテーマの全体像、各種メディア・コンテンツでの扱い、モチーフを中心に関連テーマの聖蔓(サンヴァイン)と聖種(サンシード)と共に解説。
OCG

サイバーストーム・アクセスに「珠の御巫フゥリ」と「御巫舞踊-迷わし鳥」が収録決定!!やはり八尺瓊勾玉の御巫が来ましたね

サイバーストーム・アクセスに「珠の御巫フゥリ」と「御巫舞踊-迷わし鳥」が収録決定しました。やはり登場した八尺瓊勾玉の御巫。新たな専用装備魔法も登場したので合わせて考察します。こちらも非常に革新的な効果を持っている装備魔法です。
OCG

PREMIUM PACK 2023の残りの収録カードが全て判明!!ほぼ漫画産でしたね

PREMIUM PACK 2023の残りの収録カードが全て判明しましたので個人的な雑感。筆者が愛用している昆虫族を中心に収録カードを少しばかり考察しています。ほぼ漫画産でしたが、意外に昆虫族も多く収録されていましたね。
スポンサーリンク