出典:【公式】遊戯王ラッシュデュエル
2024/2/10発売の遊戯王ラッシュデュエルの基本パック「超越のトランザム」に収録される『アビスレイヤー・クインティアマット』と『アビスカイト・マッピング』が公開されました。
アビスレイヤー・クインティアマット
出典:YouTube『遊戯王ラッシュデュエルTV』
テキスト
レベル7/闇属性/海竜族/効果モンスター/攻2500/守0
【条件】マキシマムモンスター(海竜族)を含む自分の墓地のモンスターを3体までデッキに戻して発動できる。
【効果】自分は1枚ドローする。その後、自分のデッキの上からカードを5枚めくる事ができる。めくった場合、お互いに確認する。自分はその中からモンスター(レベル7以上/海竜族)を3体まで選んで手札に加える事ができる。残りのカードを好きな順番でデッキの下に戻す。
アビスカイト・マッピング
出典:YouTube『遊戯王ラッシュデュエルTV』
テキスト
通常魔法
墓地にあるこのカードのカード名は「アビスカイト・プリベントウォール」になる。
【条件】なし
【効果】自分は[自分フィールドの表側表示モンスター(海竜族)の数]×300LP回復する。その後、自分の墓地の「アビスカイト・パーティ」1枚を選んで手札に加える事ができる。
雑感

手札増強効果を持つ「アビス」最上級モンスターが追加!!
出典:【公式】遊戯王ラッシュデュエル

元々重いマキシマム召喚軸「アビス」デッキで最上級モンスターの採用は重さに拍車が掛かってしまいますが、それでもこの手札増強効果は強力です。
出典:YouTube『遊戯王ラッシュデュエルTV』

墓地コストは3枚[まで]とそこそこ融通が利きますが、やはり『アビスレイヤー・セルキー』が欲しくなりますね~。
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

そして、『アビスカイト・マッピング』は『アビスカイト・パーティ』のサルベージ効果と『アビスカイト・プリベントウォール』の代替効果持ち。
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

『輝鋼超竜デヴァスター・オケアビス[L]』や『アビスカイト・リーム』で間接的に『アビスカイト・パーティ』回収できるとか、神新規過ぎる……。
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

ついでに、『アビスカイト・プロテクション』の代替効果持ちも約束されたようなものですね。
関連記事↓
コメント