出典:【公式】遊戯王ラッシュデュエル
2024/5/11に発売される遊戯王ラッシュデュエルの基本パック「覚醒のバーストレックス」収録の『JAM:Pキャッチ!(ジャンプキャッチ!)』が公開されました。
新規カード
JAM:Pキャッチ!(ジャンプキャッチ!)
出典:【公式】遊戯王ラッシュデュエル
テキスト
罠カード
【条件】相手モンスターの攻撃宣言時、自分の墓地のモンスター(サイキック族)2~4体をデッキに戻して発動できる。
【効果】攻撃してきたモンスターを表側守備表示にする。自分の墓地に通常モンスター(サイキック族)がいる場合、さらに自分の手札が6枚になるようにドローできる。
公式リンク
雑感
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト
DIPTERA
サイキック族の新たな防御札にして、新たな「JAM:P」シリーズが登場!!
DIPTERA
効果を要約すると、墓地のサイキック族2枚を消費して相手の攻撃モンスターを守備表示にし、墓地の条件を満たせば次の自ターンの手札を5枚から7枚に増やすというもの。
DIPTERA
たった2枚の墓地リソース消費でレベルに関係なく相手モンスターの攻撃を防ぐことができ、更には手札を増強できますね。
出典:【公式】遊戯王ラッシュデュエル
DIPTERA
コストが軽く捌ける相手モンスターの範囲も広いので防御札としての信頼性は高いですが、守備表示にできないマキシマムモードのモンスターには注意したいところ。
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト
DIPTERA
地味に4枚までデッキリソースを回復できる点も、『ロマンス・ピック』などでデッキの消費が激しいサイキック族では助かるかな?
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト
DIPTERA
中でも「風サイキック」デッキはフュージョン素材と装備魔法の確保、更には上振れ要員の『タイバン・ブルーマイ』と、それなりにギミック達成のための必要枚数が多く、この手札増強は助かります……。
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト
DIPTERA
このテーマは『ロバリム』が採用されやすいので、次ターンの7枚スタートも充分に狙えるでしょう。
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト
DIPTERA
サイバース族の『ストレンジ・アトラクター』にも言えますが、デッキのリカバリー手段もどんどん優秀になっていきますね~。
関連記事↓
コメント