本ページはプロモーションが含まれています。

『滅びの黒魔術師』など3種が「TACTICAL-TRY PACK-黒魔導・HERO・御巫-」に収録!!新たな「ティマイオス」が追加!!そして、『黒魔術の秘儀』にはイラスト違いも登場していますね~。【遊戯王OCG】

Amazon「TACTICAL-TRY PACK-黒魔導・HERO・御巫-」

出典:YU-GI-OH.jp

2025/6/28発売の「TACTICAL-TRY PACK-黒魔導・HERO・御巫-(タクティカルトライパック くろまどう ヒーロー みかんこ)」に収録される、ブラック・マジシャン』関連カード3種が公開されました。


また、黒魔術の秘儀(くろまじゅつのひぎ)』のイラスト違いも追加されています。




スポンサーリンク

新規カード



『滅びの黒魔術師(ほろびのくろまじゅつし)』

出典:YouTube『遊戯王ラッシュデュエルTV』

テキスト

レベル8/闇属性/魔法使い族/融合/効果モンスター/攻2800/守2600

「ブラック・マジシャン」+光・闇属性モンスター

「滅びの黒魔術師」は1ターンに1度、融合召喚及び以下の方法でのみ特殊召喚できる。

●魔法カードの効果が発動したターン、自分フィールドのレベル6以上の魔法使い族・闇属性モンスター1体を除外した場合にEXデッキから特殊召喚できる。

①:このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「ブラック・マジシャン」として扱う。

②:このカードが特殊召喚した場合に発動できる。「ブラック・マジシャン」1体またはそのカード名が記されたカード1枚をデッキから手札に加える。



『合体魔竜ティマイオス(がったいまりゅう)』

テキスト

レベル10/光属性/ドラゴン族/融合/効果モンスター/攻2800/守1800

「ブラック・マジシャン」か「ブラック・マジシャン・ガール」+ドラゴン族・魔法使い族モンスター

このカード名の②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

①:このカードが特殊召喚した時に適用する。次の自分ターンの終了時まで、このカードは他のカードの効果を受けない。

②:このカードが戦闘を行うダメージ計算時に発動できる。このカードの攻撃力は、お互いの墓地・除外状態の魔法カードの数×100アップする。

③:相手ターンに、フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。



『ティマイオスの眼光(がんこう)』

テキスト

速攻魔法

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。

①:自分のフィールド・墓地の「ブラック・マジシャン」か「ブラック・マジシャン・ガール」1体を対象として発動できる。そのモンスター1体のみを融合素材としてデッキに戻し、そのカード名が融合素材として記された融合モンスター1体を「ティマイオスの眼」の効果扱いで融合召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターは次のターンのエンドフェイズに除外される。






再録カード



『ブラック・マジシャン』

『ブラック・マジシャン・ガール』

『合体竜ティマイオス』

『守護神官マハード』

『幻想の見習い魔導師』

『マジシャンズ・ロッド』

『マジシャンズ・ソウルズ』

『イリュージョン・オブ・カオス』

『呪符竜』

『竜騎士ブラック・マジシャン』

『竜騎士ブラック・マジシャン・ガール』

『超魔導師-ブラック・マジシャンズ』

『超魔導戦士-マスター・オブ・カオス』

『超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ』

『ティマイオスの眼』

『黒の魔導陣』

『魂のしもべ』

『黒魔術の秘儀』 ※イラスト違いあり

『マジシャンズ・サルベーション』

『永遠の魂』

『神聖魔皇后セレーネ』

『聖魔の乙女アルテミス』






公式リンク




YU-GI-OH.jp→https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=2214




スポンサーリンク

雑感

Amazon『ブラック・マジシャン』(新イラスト)

出典:遊戯王ニューロン

『ブラック・マジシャン』の関連カード3種が公開!!




Amazon『混沌の黒魔術師』

出典:遊戯王ニューロン

1種目の『滅びの黒魔術師』は、融合モンスターにリメイクされた『マジシャン・オブ・ブラックカオス』、及び『混沌の黒魔術師』ですね。




Amazon『マジシャン・オブ・ブラックカオス』

出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

ラッシュでもリチュアルモンスターとして実装されたのは、記憶に新しいです。


その『滅びの黒魔術師』、融合モンスターではあるものの、効果外テキストにより特殊召喚は非常に容易。


場と墓地で『ブラック・マジシャン』として扱える上に強力なサーチ効果も有するので、基本的には即座にこのモンスターへ入れ替えてしまっても構わないでしょう。




Amazon『幻想の黒魔導師』

出典:遊戯王ニューロン

一応、ランク7の素材に使えない点、通常モンスターのサポートを受けられない点、効果無効に弱い点はネック。




Amazon『魂のしもべ』

出典:遊戯王ニューロン

とは言え、サーチ先の『魂のしもべ』から『マジシャンズ・ソウルズ』を経由して再度『ブラック・マジシャン』を展開できますし、やはり基本的には変換した方が良い場面が多いかな?




Amazon『永遠の魂』

出典:遊戯王ニューロン

『永遠の魂』により蘇生を繰り返し、サーチ効果により継続的にアドバンテージを獲得したいところです!!


2種目の『合体魔竜ティマイオス』も、『滅びの黒魔術師』と同じく融合モンスター。




Amazon『ブラック・マジシャン・ガール』(新イラスト)

出典:遊戯王ニューロン

こちらは『ブラック・マジシャン』に加え、『ブラック・マジシャン・ガール』も素材指定されていますね~。


もう片方の素材指定も緩く、『ブラック・マジシャン』デッキであれば融合召喚は難しくないでしょう。


有する効果は3つで、期限付きとは言え完全耐性、戦闘時に発動する永続的な自己強化、相手ターン限定のバック破壊と、少しクセは強いもののどれも非常に強力。




Amazon『星辰砲手ファイメナ』

出典:遊戯王ニューロン

最近は『灰流うらら』などを回避できるセットによる疑似サーチも増えて来ていますし、この除去効果が刺さる場面も多そうですね。


新たな『ブラック・マジシャン』デッキの切札として活躍しそうです!!




Amazon『ティマイオスの眼』

出典:遊戯王ニューロン

最後の『ティマイオスの眼光』は『ティマイオスの眼』のリメイクですが、『ブラック・マジシャン』と『ブラック・マジシャン・ガール』が名指しされていますね。


これにより、『ティマイオスの眼』のウィークポイントであったサーチのしづらさを克服しています!!


しかも、速攻魔法なので相手ターンに奇襲的に融合召喚が可能ですし、素材を墓地から調達できるのでアドバンテージ面でも優秀。


ただし、この効果で融合召喚したモンスターには除外デメリットが課されるので、可能な限り素材にするなどして墓地へ送りたいところ。




Amazon『竜騎士ブラック・マジシャン』

出典:遊戯王ニューロン

融合召喚先が『竜騎士ブラック・マジシャン』の場合、デメリットを回避できなさそうであれば上述の『滅びの黒魔術師』に変換してしまうのも良いでしょう。


相手ターン中に融合召喚した『滅びの黒魔術師』も同様です。




Amazon『レジェンド・オブ・ハート』

出典:遊戯王ニューロン

後、『伝説の竜 ティマイオス』としては扱わないので、『レジェンド・オブ・ハート』のコストに使用できません。




Amazon『合神竜ティマイオス』

出典:遊戯王ニューロン

そのため、残念ながら「伝説の騎士」の強化には繋がりませんでしたね~。




Amazon『黒魔術の秘儀』

出典:遊戯王ニューロン

そして最後に、『黒魔術の秘儀』のイラスト違いが登場!!




Amazon『マジシャン・オブ・ブラックカオス』

出典:遊戯王ニューロン

『マジシャン・オブ・ブラックカオス』が降臨している最中であり、めちゃくちゃカッコいいです……。


有用な新規カード3種にカッコいいイラスト違いと、『ブラック・マジシャン』ファンにとってかなり嬉しい追加となりました。




出典:YouTube『遊戯王ラッシュデュエルTV』
DIPTERA
DIPTERA

これは、「M・HERO(マスクドヒーロー)」と「御巫(みかんこ)」の新規カードにも期待できそうだ……。







関連記事




\【PR】シングルカードのまとめ買いは/
\  コチラがオススメ!!  /

トレカ専門店トレトク


\【PR】不要なカードの売却はコチラ!!/

遊戯王カード買取トレトク

コメント