おはようございます!!
管理人のDIPTERAです!!
Amazon「QUARTER CENTURY ART COLLECTION」
出典:YU-GI-OH.jp
当記事では、2025/2/22に発売した遊戯王OCGのスペシャルパック「クォーター・センチュリー・アート・コレクション(QUARTER CENTURY ART COLLECTION)」の開封結果を報告したいと思います。
出典:遊戯王ニューロン
海外産のイラスト違いの来日、完全新規のイラスト違いが15種追加、特別仕様の『ブラック・マジシャン・ガール』、有用なカードが高レアリティで多数再録と、内容が盛りだくさんの非常に豪華なパックですね!!

今回は3箱購入。
先に収録内容、封入率、目的のカードについて詳しく解説します。
また、開封結果のみ気になる方は開封結果の項まで飛んで下さい。
それでは、以下より記事本文です。
収録カードの高レアリティ一覧
基本レアリティとしてスーパーレアとウルトラレアの2種が存在し、これらの上位のレアリティとしてシークレットレア仕様とクォーターセンチュリーシークレットレア仕様が設定されています。
ただ、イラスト違いの存在に加え、それぞれに異なるレアリティが設定されていると、今弾の仕様は非常にややこしいです。
そのため、詳しくはリストアップしているコチラをご参照ください。
当記事では増長になり過ぎないよう、基本レアリティがウルトラレアのカードだけ列挙します。
ウルトラレア 40種
- 『ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン』
- 『ブラック・ローズ・ドラゴン』
- 『銀河眼の光子竜』
- 『アクセスコード・トーカー』
- 『閃刀姫-レイ』
- 『黒魔女ディアベルスター』
- 『ブラック・マジシャン』
- 『ブラック・マジシャン・ガール』
- 『青眼の白龍』
- 『真紅眼の黒竜』
- 『死者蘇生』
- 『E・HERO ネオス』
- 『D-HERO Bloo-D』
- 『スターダスト・ドラゴン』
- 『No.39 希望皇ホープ』
- 『オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン』
- 『ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン』
- 『クリアウィング・シンクロ・ドラゴン』
- 『スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン』
- 『ファイアウォール・ドラゴン』
- 『ヴァレルソード・ドラゴン』
- 『憑依装着-アウス』
- 『憑依装着-エリア』
- 『憑依装着-ヒータ』
- 『憑依装着-ウィン』
- 『憑依装着-ライナ』
- 『灰流うらら』
- 『I:Pマスカレーナ』
- 『ドロール&ロックバード』
- 『巌征竜-レドックス』
- 『瀑征竜-タイダル』
- 『焔征竜-ブラスター』
- 『嵐征竜-テンペスト』
- 『真竜剣皇マスターP』
- 『超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ』
- 『十二獣ドランシア』
- 『憑依覚醒』
- 『機械仕掛けの夜-クロック・ワーク・ナイト-』
- 『三戦の号』
- 『ラーの翼神竜-不死鳥』
1箱の封入率
1パック4枚入りで、基本的に
- スーパーレア→2枚
- ウルトラレア→1枚
- シークレットレア or クォーターセンチュリーシークレットレア→1枚
となります。
そして、スーパーレアは上から2枚分の枠に、ウルトラレアは3枚目の枠に、シークレットレア、クォーターセンチュリーシークレットレアは最後の4枚目の枠から排出。
1箱15パック入りなので、基本的な封入内容は
- スーパーレア→30枚
- ウルトラレア→15枚
- シークレットレア→13枚
- クォーターセンチュリーシークレットレア→2枚
となりますね。
ただ、1パックの4枚が全てクォーターセンチュリーシークレットレア仕様という特別なパックが存在するようです。
4枚とも同種のカードのイラスト違いで、恐らくは『ブラック・マジシャン』と『青眼の白龍』の2種に存在。
一応は『真紅眼の黒竜』にもイラスト違いが4種存在するのですが、今のところ報告例が無いので特別なパックは存在しないようです。
また、新規イラストの『ブラック・マジシャン』と『青眼の白龍』、後述する特別仕様の『ブラック・マジシャン・ガール』は通常のクォーターセンチュリーシークレットレア枠とは別枠となり、その際の1箱の封入内容は
- スーパーレア→30枚
- ウルトラレア→15枚
- シークレットレア→12枚
- クォーターセンチュリーシークレットレア→3枚
となるようです。
正確な確率は不明ですが1カートンに確定封入では無い様なので、これら特別なパックや別枠を引き当てられた方は相当な豪運でしょう。
収録カードの雑感 & 目的のカード
今弾は収録カードが非常に多いので、特殊レアリティが存在するカード、新規イラスト違いあり、海外先行イラスト違い、イラスト違いあり、通常イラストのみの再録カードと言う5つに分けて言及します。
『ブラック・マジシャン・ガール』
出典:遊戯王ニューロン
みんなのアイドル『ブラック・マジシャン・ガール』に、特殊な仕様のクォーターセンチュリーシークレットレアが登場!!
出典:遊戯王ニューロン
リメイクカードのイラストもめちゃくちゃ素晴らしいんですけど、この「LIMITED EDITION 5」版のイラストも捨てがたいんですよね~。
彼女の特殊レアリティが当たって嬉しくないデュエリストなんてこの世に存在しないでしょう。(断言)
間違いなく大当たり枠です!!
関連記事↓
再録カード(新規イラスト違いあり)
新イラストで欲しくないカードなんて無いのですが、一応は注目カードを列挙してみましょう。
Amazon『閃刀姫-ハヤテ』(新イラスト)
出典:遊戯王ニューロン
やはり、人気の「閃刀姫」が要注目ですかね?
出典:遊戯王ニューロン
特に『閃刀姫-レイ』のイラスト違いは、いつも通り同封入率間のトップレア争いをするカードとなるでしょう。
出典:遊戯王ニューロン
他には、『黒魔女ディアベルスター』や『迷宮城の白銀姫』もトップレア候補。
出典:遊戯王ニューロン
この中だと、個人的に『迷宮城の白銀姫』のイラスト違いが特に気になるかな?
出典:遊戯王ニューロン
姫様の可愛いぺたん座りはもちろん、未実装の「白磁の乙女(アリアドネ)」と思われる彫刻も写り込んでおり、設定面も込みで興味をそそられますね~。
出典:遊戯王ニューロン
また、汎用性の高いカードのイラスト違いも多数登場しており、これらもかなりの人気になると予想されます。
出典:遊戯王ニューロン
「イビルツイン」(「ライブツイン」)Ver.の『墓穴の指名者』は元の汎用性が高過ぎる事もあって、物凄い需要の高さとなりそうですね……。
出典:遊戯王ニューロン
無論、アニメ・原作で人気のエースモンスターたちにもイラスト違いが新たに登場!!
出典:遊戯王ニューロン
その中でも特に需要の高そうな『銀河眼の光子竜』に関しては、「デュエリストパック-輝光のデュエリスト編-」版『No.107 銀河眼の時空竜』の対となるイラストで登場していますね。
出典:遊戯王ニューロン
その他、劇場版「THE DARK SIDE OF DIMENSIONS」での攻撃シーンを再現したと思われる『ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン』のイラスト違いも熱いです!!
これらを中心に、イラスト違いのシークレットレア仕様が多数当たってくれたら良いな~。
出典:遊戯王ニューロン
後、クォーターセンチュリーシークレットレア仕様しか存在しない『ブラック・マジシャン』や『青眼の白龍』の新たなイラスト違い、どれ程の価値になるのだろう……?
まあ、当たればラッキーではありますが……。
関連記事↓
再録カード(海外先行イラスト違い)
出典:遊戯王ニューロン
海外先行で登場していた『ブラック・ローズ・ドラゴン』、『レスキューキャット』、『未界域のビッグフット』、『No.41 泥睡魔獣バグースカ』のイラスト違いが来日!!
出典:遊戯王ニューロン
『No.41 泥睡魔獣バグースカ』のみ、正確にはイラスト違いでなく海外版のイラストですね。
まさか、これらの来日に3年以上も待つことになるとは……。
本当に来日してくれて良かった……。(泣)
出典:遊戯王ニューロン
個人的に1番欲しいカードは、『ブラック・ローズ・ドラゴン』のイラスト違い!!
相変わらず美しいイラストですよね~。
一先ずはこのカードをシークレットレア仕様で3枚揃えたいところ。
出典:遊戯王ニューロン
それに、直近の基本パックで龍可(ルカ)の『エンシェント・フェアリー・ドラゴン』関連がテーマ化しています。
出典:遊戯王ニューロン
「ローズ・ドラゴン」の使用者であるアキも彼女と同じシグナーですし、近々強化を受けられたら良いな~。
再録カード(イラスト違いあり)
ぶっちゃけ、全て欲しいですね……。
出典:遊戯王ニューロン
ただ、強いて個人的な注目カードを挙げるなら、「E・HERO(エレメンタルヒーロー)」のイラスト違いかな?
出典:遊戯王ニューロン
「E-HERO(イービルヒーロー)」で採用されることは少ないですが、覇王版の「E・HERO」を光らせられるのは嬉しいです!!
再録カード
イラスト違いが存在しないカードの中にも、要注目なカードが散見されますね。
出典:遊戯王ニューロン
特に注目すべきカードは、やはり『超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ』の再録でしょう!!
最強クラスにして初代主人公と親友枠のエースが融合したモンスター。
欲しくならない訳がありません!!
出典:遊戯王ニューロン
このカードが再録され、昨年は「ブルーアイズ」が強化されていますし、今年は『ブラック・マジシャン』や「レッドアイズ」が強化されたりするのかな?
遊戯王OCGの顔とも言えるモンスターたちですし、期待してしまいますね!!
出典:遊戯王ニューロン
また、最上級「征竜」一式をウルトラレアにできるのも結構嬉しかったりします。
出典:遊戯王ニューロン
『巌征竜-レドックス』に至っては初の最新フォーマットなので、本当に待望の再録となりましたね~。
出典:遊戯王ニューロン
後、『真六武衆-シエン』のシークレットレア仕様が手に入るのも嬉しいかな?
出典:遊戯王ニューロン
直近で「六武衆」が強化を受けていますし、地味にシークレットレア仕様も初なので、なおさらです。
出典:遊戯王ニューロン
ただ、欲を言えば『大将軍 紫炎』も再録して欲しかった……。
出典:遊戯王ニューロン
『フレシアの蟲惑魔』は、「ライゼオル」の連動枠なのかな?
出典:遊戯王ニューロン
彼女のシークレットレア仕様も実に7年振りですし、入手しやすくなるのはありがたい……。
出典:遊戯王ニューロン
それに、エクシーズの集合絵に写っていない「蟲惑魔」も増えてきていますね。
出典:遊戯王ニューロン
このカードの再録を期に、新たな「蟲惑魔」エクシーズモンスター登場を期待したいところ。
出典:遊戯王ニューロン
その際は、できれば昆虫族でお願いしたい……。(推し種族)
関連記事↓
開封
大変お待たせ致しました。
ここからは1箱ずつ開封していきます。
1箱目



クォーターセンチュリーシークレットレア
- 『ヴァレルソード・ドラゴン』(イラスト違い)
- 『魔界発現世行きデスガイド』(イラスト違い)
シークレットレア
- 『ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン』
- 『銀河眼の光子竜』
- 『レスキューキャット』(イラスト違い)
- 『天霆號アーゼウス』
- 『死者蘇生』
- 『スターダスト・ドラゴン』
- 『憑依装着-アウス』
- 『黄金卿エルドリッチ』(イラスト違い)
- 『ドラゴンメイドのお心づくし』(イラスト違い)
- 『魔界発現世行きデスガイド』(イラスト違い)
- 『召命の神弓-アポロウーサ』(イラスト違い)
- 『トランザクション・ロールバック』
- 『ラーの翼神竜-不死鳥』
ウルトラレア
- 『ブラック・ローズ・ドラゴン』
- 『銀河眼の光子竜』
- 『閃刀姫-レイ』
- 『黒魔女ディアベルスター』
- 『死者蘇生』
- 『E・HERO ネオス』
- 『オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン』
- 『スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン』
- 『ファイアウォール・ドラゴン』
- 『ドロール&ロックバード』
- 『嵐征竜-テンペスト』
- 『超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ』
- 『機械仕掛けの夜-クロック・ワーク・ナイト-』
- 『三戦の号』
- 『ラーの翼神竜-不死鳥』
クォーターセンチュリーシークレットレア枠はどちらもハズレ寄りの結果。
シークレットレア枠も新規イラスト違いが『レスキューキャット』のみと、あまり良い結果とは言えませんでしたね~。
ただ、『黄金卿エルドリッチ』のイラスト違いはシークレットレア仕様が今まで存在しなかったので、ここで入手できたのはかなり嬉しかったりします!!
ウルトラレア枠の『嵐征竜-テンペスト』と『超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ』も、そこそこ嬉しいかな?
まあ、後者はシークレットレア仕様で欲しかったのが本音ですが……。
2箱目



クォーターセンチュリーシークレットレア
- 『転生炎獣ヒートライオ』(イラスト違い)
- 『閃刀姫-カガリ』
シークレットレア
- 『天霆號アーゼウス』(イラスト違い)
- 『ブラック・マジシャン』(イラスト違い)
- 『死者蘇生』(イラスト違い)
- 『E・HERO ネオス』
- 『ファイアウォール・ドラゴン』
- 『ファイアウォール・ドラゴン』(イラスト違い)
- 『ヴァレルソード・ドラゴン』
- 『トリックスター・ホーリーエンジェル』
- 『憑依装着-ヒータ』(イラスト違い)
- 『憑依装着-ライナ』
- 『屋敷わらし』
- 『Evil★Twin キスキル』(イラスト違い)
- 『巌征竜-レドックス』
ウルトラレア
- 『黒魔女ディアベルスター』
- 『死者蘇生』
- 『E・HERO ネオス』
- 『スターダスト・ドラゴン』
- 『オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン』
- 『ファイアウォール・ドラゴン』
- 『ヴァレルソード・ドラゴン』
- 『憑依装着-エリア』
- 『憑依装着-ライナ』
- 『ドロール&ロックバード』
- 『瀑征竜-タイダル』
- 『嵐征竜-テンペスト』
- 『機械仕掛けの夜-クロック・ワーク・ナイト-』
- 『三戦の号』
- 『ラーの翼神竜-不死鳥』
クォーターセンチュリーシークレットレア枠は、またしてもハズレ寄りの結果に……。
せめて『閃刀姫-カガリ』がイラスト違いなら良かったのですが、これは非常に残念な結果ですね~。
シークレットレア枠も1箱目以上に微妙な結果。
強いて挙げれば『天霆號アーゼウス』や『Evil★Twin キスキル』のイラスト違いですが、う~ん……。(言語化不可)
ウルトラレア枠に「征竜」2枚が一番嬉しいまである……。
3箱目



クォーターセンチュリーシークレットレア
- 『墓穴の指名者』(イラスト違い)
- 『ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン』(イラスト違い)
シークレットレア
- 『ブラック・ローズ・ドラゴン』(イラスト違い)
- 『レスキューキャット』(イラスト違い)
- 『青眼の白龍』(イラスト違い)
- 『E・HERO スパークマン』(イラスト違い)
- 『サイバー・エンド・ドラゴン』(イラスト違い)
- 『憑依装着-ウィン』(イラスト違い)
- 『召喚魔術』(イラスト違い)
- 『閃刀姫-カガリ』
- 『Evil★Twin キスキル』
- 『ドロール&ロックバード』(イラスト違い)
- 『幻創龍ファンタズメイ』
- 『フレシアの蟲惑魔』
- 『コズミック・サイクロン』
ウルトラレア
- 『アクセスコード・トーカー』
- 『黒魔女ディアベルスター』
- 『青眼の白龍』
- 『死者蘇生』
- 『E・HERO ネオス』
- 『スターダスト・ドラゴン』
- 『オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン』
- 『ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン』
- 『ファイアウォール・ドラゴン』
- 『憑依装着-エリア』
- 『灰流うらら』
- 『ドロール&ロックバード』
- 『瀑征竜-タイダル』
- 『三戦の号』
- 『ラーの翼神竜-不死鳥』
!!??

クォーターセンチュリーシークレットレア枠に、『墓穴の指名者』のイラスト違いが来ましたね!!
これはかなりの当たりでしょう!!
シークレットレア枠にも『ブラック・ローズ・ドラゴン』や『E・HERO スパークマン』のイラスト違いが来ていますし、先の2箱よりは全然良い結果です!!
地味に欲しかった『フレシアの蟲惑魔』のシークレットレア仕様も嬉しいですしね~。
最後の最後に当たり箱を引けました!!
開封結果
ここからは3箱分の開封結果をレアリティごとに整理して掲載します。
ウルトラレア


- 『ブラック・ローズ・ドラゴン』×1
- 『銀河眼の光子竜』×1
- 『アクセスコード・トーカー』×1
- 『閃刀姫-レイ』×1
- 『黒魔女ディアベルスター』×3
- 『青眼の白龍』×1
- 『死者蘇生』×3
- 『E・HERO ネオス』×3
- 『スターダスト・ドラゴン』×2
- 『オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン』×3
- 『ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン』×1
- 『スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン』×1
- 『ファイアウォール・ドラゴン』×3
- 『ヴァレルソード・ドラゴン』×1
- 『憑依装着-エリア』×2
- 『憑依装着-ライナ』×1
- 『灰流うらら』×1
- 『ドロール&ロックバード』×3
- 『瀑征竜-タイダル』×2
- 『嵐征竜-テンペスト』×2
- 『超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ』×1
- 『機械仕掛けの夜-クロック・ワーク・ナイト-』×2
- 『三戦の号』×3
- 『ラーの翼神竜-不死鳥』×3
元々あまり使う予定の無い枠ですが、『瀑征竜-タイダル』と『嵐征竜-テンペスト』が2枚ずつ出てくれたのは良かったですね~。
『超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ』が当たったのも悪くありませんが、やはりこのカードはシークレットレア仕様で入手したい……。
シークレットレア


- 『ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン』×1
- 『ブラック・ローズ・ドラゴン』(イラスト違い)×1
- 『銀河眼の光子竜』×1
- 『レスキューキャット』(イラスト違い)×2
- 『天霆號アーゼウス』×1
- 『天霆號アーゼウス』(イラスト違い)×1
- 『ブラック・マジシャン』(イラスト違い)×1
- 『青眼の白龍』(イラスト違い)×1
- 『死者蘇生』×1
- 『死者蘇生』(イラスト違い)×1
- 『E・HERO ネオス』×1
- 『E・HERO スパークマン』(イラスト違い)×1
- 『サイバー・エンド・ドラゴン』(イラスト違い)×1
- 『スターダスト・ドラゴン』×1
- 『ファイアウォール・ドラゴン』×1
- 『ファイアウォール・ドラゴン』(イラスト違い)×1
- 『ヴァレルソード・ドラゴン』×1
- 『トリックスター・ホーリーエンジェル』×1
- 『憑依装着-アウス』×1
- 『憑依装着-ヒータ』(イラスト違い)×1
- 『憑依装着-ウィン』(イラスト違い)×1
- 『憑依装着-ライナ』×1
- 『屋敷わらし』×1
- 『召喚魔術』(イラスト違い)×1
- 『閃刀姫-カガリ』×1
- 『黄金卿エルドリッチ』(イラスト違い)×1
- 『ドラゴンメイドのお心づくし』(イラスト違い)×1
- 『Evil★Twin キスキル』×1
- 『Evil★Twin キスキル』(イラスト違い)×1
- 『ドロール&ロックバード』(イラスト違い)×1
- 『魔界発現世行きデスガイド』(イラスト違い)×1
- 『幻創龍ファンタズメイ』×1
- 『召命の神弓-アポロウーサ』(イラスト違い)×1
- 『巌征竜-レドックス』×1
- 『フレシアの蟲惑魔』×1
- 『コズミック・サイクロン』×1
- 『トランザクション・ロールバック』×1
- 『ラーの翼神竜-不死鳥』×1
『レスキューキャット』のイラスト違い以外は一切重複しないと言う結果に。
同一種のイラスト違いもそこまで多くはありませんし、それなりにバラけましたね~。
ただ、その割には高額カード、特に新規イラスト違いの当たりがあまり良くなかったかな?
『ブラック・ローズ・ドラゴン』のイラスト違いはうれしかったものの、『迷宮城の白銀姫』や『墓穴の指名者』などのイラスト違いも欲しかった……。
しかし、それでも『ブラック・ローズ・ドラゴン』や『E・HERO スパークマン』、『黄金卿エルドリッチ』のイラスト違い、『フレシアの蟲惑魔』のシークレットレア仕様は当たって嬉しかったですね。
クォーターセンチュリーシークレットレア

- 『墓穴の指名者』(イラスト違い)×1
- 『ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン』(イラスト違い)×1
- 『ヴァレルソード・ドラゴン』(イラスト違い)×1
- 『転生炎獣ヒートライオ』(イラスト違い)×1
- 『閃刀姫-カガリ』×1
- 『魔界発現世行きデスガイド』(イラスト違い)×1
『墓穴の指名者』のイラスト違い!!
これは嬉しいですね~。
今回の開封結果で圧倒的な当たりカードです!!
正直、このカードだけで今回のパック開封の元は取れているでしょう。
最後の最後に良いカードを引けました!!
総評
それなりに良かったですね!!
全体的には目的のカードが少なめではあるものの、『墓穴の指名者』のイラスト違いをクォーターセンチュリーシークレットレア仕様で引けたわけですし、文句は言えないでしょう。
必要なカードはシングルで徐々に買い揃えていきたいところですね。
そして、ここからは今弾の収録内容について。
出典:遊戯王ニューロン
人気のモンスターはもちろん、意外な汎用カードにもイラスト違いが多数追加され、かなり驚かされたパックとなりました。
関連記事↓
出典:遊戯王ニューロン
特に、「タクティカルトライデッキ」勢の優遇っぷりが凄い……。
関連記事↓
出典:遊戯王ニューロン
無論、12種もの完全新規イラストモンスターが追加された点も素晴らしいですね~。
関連記事↓
何より、新規イラスト違いにシークレットレア仕様が存在する点が非常に嬉しかったです!!
出典:【公式】遊戯王OCG
「ターミナルワールド 2(TERMINAL WORLD 2)」が何故か新規イラスト違いはクォーターセンチュリーシークレットレア仕様のみという謎の改悪を受けていたので、レアリティが公開されるまで不安で仕方がありませんでした……。
関連記事↓
本当にシークレットレア仕様も存在して良かった……。(安堵)
そして、入手困難なカードの再録や多くのカードのレアリティアップが行えるという点も、嬉しい限り。
出典:遊戯王ニューロン
記事内で触れた『真六武衆-シエン』はもちろんのこと、『海皇子 ネプトアビス』、「征竜」2種、通常イラストの「シャドール」など、今までシークレットレア仕様が存在しなかったカードも多く収録されましたからね~。
テーマの切札は高レアリティに拘りたい持病があるので、非常にありがたい供給でした……。
ただ、いくつか期待していたイラスト違いが来なかったのは、少し惜しい点。
出典:遊戯王ニューロン
特に期待度が高かったものと言えば、『憑依装着-ダルク』と『S:Pリトルナイト』でしょう。
出典:遊戯王ニューロン
どちらも対といえる『憑依装着-ライナ』や『I:Pマスカレーナ』が再録されていましたし、来て欲しかったですね~。
関連記事↓
出典:遊戯王ニューロン
後、かなり個人的な願望ですが、『B・F-決戦のビッグ・バリスタ』と『守護神官マナ』のイラスト違いが欲しい……。
出典:遊戯王ニューロン
前者はイラストから巨大さが伝わらず、後者は『ブラック・マジシャン・ガール』の要素が薄過ぎますしね~。
なんなら、今回再録されている『フレシアの蟲惑魔』のイラスト違いも欲しかったかも?
出典:遊戯王ニューロン
既存のイラストも好きなのですが、明らかに他の「蟲惑魔」とタッチが異なるのは気になるので……。
まあ、この辺りは今後に期待しましょう。
とにもかくにも、25周年記念最後のパック、思い入れの強いカードが多数収録され、開封していて凄く楽しかったです!!
この手のパック、今後も定期的に発売して欲しいですね!!

最後に
出典:遊戯王ニューロン
あの……、『Evil★Twins キスキル・リィラ』のイラスト違いは……?
このタイミングを逃しちゃったら、もはやイラスト違い実装が絶望的なレベルに思えますね……。
少なくとも、しばらくの間は登場することが無さそうです……。
出典:遊戯王ニューロン
「イビルツイン」デッキでも多く採用されるカードでは無いが故の非選出なのでしょうが、「キスキル」や「リィラ」にイラスト違いが存在して、このカードにイラスト違いが存在しないのは悲しいですね~。
出典:遊戯王ニューロン
何となくですが、先に『Evil★Twin’s トラブル・サニー』のイラスト違いが登場するまでありそう……。(遠い目)
まとめ記事
\ コチラがオススメ!! /

トレカ専門店トレトク


遊戯王カード買取トレトク

コメント