出典:遊戯王 ジャンプフェスタ2026 特設サイト
「プロモーションパック2026」に収録される、新規カード1種と再録カード4種が公開されました。
2025/12/20~21に開催される「ジャンプフェスタ2026」会場内で、対戦イベント参加者に配布されるパックですね。
関連記事↓ ※OCG版

新規カード
『霜浄馬ウヅエ(そうじょうば)』
出典:遊戯王 ジャンプフェスタ2026 特設サイト
テキスト
レベル3/光属性/獣族/効果モンスター/攻1000/守500
【条件】このカードを召喚したターンに発動できる。
【効果】レジェンドカード以外の自分の墓地の通常罠カード1枚を選んで手札に加える。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は手札の魔法・罠カードをセットできない。
再録カード
『ダイスキー・リリス』
出典:遊戯王 ジャンプフェスタ2026 特設サイト
『昂光の呪縛』
出典:遊戯王 ジャンプフェスタ2026 特設サイト
『潜入開始』
出典:遊戯王 ジャンプフェスタ2026 特設サイト
『閃光のバリア -シャイニング・フォース-』
出典:遊戯王 ジャンプフェスタ2026 特設サイト
公式リンク
特設サイト→https://www.konami.com/yugioh/jumpfesta/
雑感
今年度の「ジャンプフェスタ」で配布されるパックの収録内容が判明!!
出典:遊戯王 ジャンプフェスタ2026 特設サイト
OCGでも同様のプロモパックが配布予定であり、そちらは関連記事をご参照ください。
本パックの新規カードは獣族の下級モンスターで、来年が午年なのを意識したのか馬をモチーフとしていますね。
その効果ではなんと、非レジェンドの全ての罠カードをサルベージ可能です!!
非常に広いサルベージ範囲を誇りますが、現環境では罠カードの採用枚数は少なめなため、安定感はまずまずと言ったところ。
何より、サルベージしたターンにセットできないのがネックとなります。
持て余せば次のドロー枚数を減らしてしまいますね。
そのため、手札に抱えることに意味のある罠カードのサルベージを狙う、またはサルベージしたカードを手札コスト用と割り切って運用するのが良いでしょう。
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト
一応、手札に特定の罠カードを加えたいテーマとしては「コスモス姫(ひめ)」が存在。
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト
『コスモス姫のご就寝』が一部の「惑精(わくせい)」モンスターの公開コストに適しますね。
先に1枚セットしているなら、サルベージした2枚目を手札コストにあてられる点でも親和性が非常に高いです。
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト
とは言え、攻撃力900のギャラクシー族でないこのカードを採用するかは少し考えもの。
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト
ただ、守備力500ではあるので、そのステータスを生かせるテーマで手札コストを稼ぐ手段とするのは悪くないのかもしれません。
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト
「エクスキューティー」であれば、罠カードを採用しやすいですしね!!
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト
また、手札コストを必要とする汎用罠カードには強力なものも多いですし、それらを多く採用するデッキであれば有用なコストの確保手段となりそうです。
そして、残る4種は全て再録カード。
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト
『昂光の呪縛』、ここで再録でしたか~。
正直、あまり嬉しくないですね……。(苦笑)
このままだと入手が難しいままとなりそうですし、もう少し流通量の多い商品で再録して貰いたかったところ。
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト
後は、「ダイス」関連の唐突な再録も気になりますね。
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト
もしかして、新たな「ダイス」のフュージョンモンスターでも追加されたりするのでしょうか?
再録内容を素直に受け取れば、『ダイスキー・リリス』のフュージョンモンスターが追加されそうです。
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

できれば初期の「ダイス」にもフュージョンモンスターが追加されて欲しいところですが、いずれにしてもこれはかなり期待してしまいますね!!
関連記事

\ コチラがオススメ!! /
トレカ専門店トレトク
遊戯王カード買取トレトク























コメント