本ページはプロモーションが含まれています。

『暗黒の邪竜騎士』が「進撃のアクセルロード」に収録!!以前に公式動画内で実装がアナウンスされていた『暗黒の竜騎士』と『暗黒の邪竜』のフュージョンモンスター!!永続的な自己強化が極めて優秀ですね~。【遊戯王ラッシュデュエル】

Amazon「進撃のアクセルロード」

出典:YU-GI-OH.jp

2025/5/31に発売される遊戯王ラッシュデュエルの基本パック「進撃のアクセルロード」収録の暗黒の邪竜騎士(あんこくのじゃりゅうきし)』が公開されました。




スポンサーリンク

新規カード



『暗黒の邪竜騎士(あんこくのじゃりゅうきし)』

出典:【公式】遊戯王ラッシュデュエル

テキスト

レベル9/闇属性/ハイドラゴン族/融合/効果モンスター/攻2900/守1100

「暗黒の竜騎士」+「暗黒の邪竜」

【条件】500LPを払って発動できる。

【選択効果】

●このカードの攻撃力はターン終了時まで、[自分の墓地の通常モンスターの数]×400アップする。

●このカードが表側表示でいる限り、このカードの攻撃力は600アップする。






公式リンク






スポンサーリンク

雑感

新たなハイドラゴン族のフュージョンモンスターが登場!!




Amazon『暗黒の竜騎士』

出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

以前に公式動画内で実装がアナウンスされていた、『暗黒の竜騎士』と『暗黒の邪竜』のフュージョンモンスターですね。




Amazon『暗黒の邪竜』

出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

『暗黒の竜騎士』が上級モンスターである点はややネックですが、それでも片割れの素材である『暗黒の邪竜』の効果でサルベージできるため、フュージョン召喚は容易な部類です。


その効果ですが、多くのハイドラゴン族と同じく選択効果であり、このモンスターは2種類の自己強化を使い分けられますね!!


1つ目の自己強化は、自身の墓地に存在する通常モンスターの数に応じています。


フュージョン召喚した時点で基本的に『暗黒の竜騎士』が存在する筈ですし、使用できない場面は少ないでしょう。


ただし、それでは後述する2つ目の自己強化の効率に劣るため、こちらを選択する場合は通常モンスターに特化し、より高い打点を目指したいところ。




Amazon『ザ☆パーフェクト・ドラギアスター』

出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

強化倍率自体は高めですし、通常モンスターを多用する『ザ☆ドラギアス』や『トライブミラー・ドラゴン』を軸としたデッキであれば、こちらを選択する機会も多いと思われます。




Amazon『ドラゴン・トライブ・フュージョン』

出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

ただし、墓地リソースを消費する『ドラゴン・トライブ・フュージョン』と相性が悪い点は留意しておきたいですね。


そして、もう片方の効果は一律600の自己強化。


自身の墓地に通常モンスターが2体以上存在する場合は1つ目の効果に強化効率が劣りますが、なんとこちらは強化が永続となります!!


一度の発動でも3500と充分過ぎる数値となり、なおかつ相手ターンもこの高ステータスで居座れるのはかなり強力。


ターンを跨げば重複も可能ですし、寧ろこちらを優先的に使用したいですね~。


500のライフコストもそこまで重いものではありませんし、効率のいい自己強化を選択できると、かなり優秀なフュージョンモンスターではないでしょうか?




Amazon『永劫の神導龍』

出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

素材に指定されている『暗黒の邪竜』も、汎用性の高い墓地肥やしを行える上に強力な『永劫の神導龍』に繋げることまで可能。


DIPTERA
DIPTERA

フュージョン召喚を主軸としたドラゴン族デッキの戦術の幅を広げてくれそうですね!!




イエローサブマリン楽天市場店
¥5,280 (2025/02/14 12:27時点 | Amazon調べ)




関連記事





まとめ記事




\【PR】シングルカードのまとめ買いは/
\  コチラがオススメ!!  /

トレカ専門店トレトク


\【PR】不要なカードの売却はコチラ!!/

遊戯王カード買取トレトク

コメント