出典:【公式】遊戯王ラッシュデュエル
2024/5/11に発売される遊戯王ラッシュデュエルの基本パック「覚醒のバーストレックス」収録の『グレイブロンズ・ドラゴン』と『トライブミラー・ドラゴン』が公開されました。
新規カード
グレイブロンズ・ドラゴン
出典:【公式】遊戯王ラッシュデュエル
テキスト
レベル7/地属性/ドラゴン族/通常モンスター/攻2500/守800
重厚な輝くを放つ巨竜。そのウロコは手にした者の願いを叶えるという。
トライブミラー・ドラゴン
出典:【公式】遊戯王ラッシュデュエル
テキスト
レベル9/光属性/ドラゴン族/フュージョン/効果モンスター/攻3300/守3300
モンスター(レベル7/地属性/ドラゴン族)+モンスター(ドラゴン族)×2
【条件】デッキの一番上のカードを墓地へ送って発動できる。
【効果】自分フィールドの表側表示モンスター1体を選ぶ。このターン、そのモンスターは効果では破壊されず、その攻撃は貫通する。
公式リンク
雑感
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

『グレイブロンズ・ドラゴン』はレベル7の地属性・ドラゴン族であり、恐らくは「ドラゴニック」とのシナジーを意識した新規カード。堅そうなのに守備力低い……。

そして、フュージョンモンスターの『トライブミラー・ドラゴン』は高いステータスと安定した攻撃性能を持ちますが、素材が3体必要と重めです。
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

しかし、素材として使用可能な『グレイブロンズ・ドラゴン』が通常モンスターでもあるので『ドラゴン・トライブ・フュージョン』を用いれば容易にフュージョン召喚可能であり、寧ろ新たな選択肢と言える程に使いやすいですね!!実際にどちらも「トライブ」ってカード名に入ってるし。
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

また、ドラゴン族・通常モンスターを多用しフュージョン召喚を得意とする『ザ☆ドラギアス』デッキでも戦術の幅を広げられそうです。
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

『グレイブロンズ・ドラゴン』もサポートの範囲内ですし、「バトルパック2024 Vol.1」での『ミラーリング・ワイバーン』再録は「ブルーアイズ」のみならず、この2種のサポートも兼ねているのでしょう。

後、『トライブミラー・ドラゴン』はイラストから『グレイブロンズ・ドラゴン』の進化態と思われますが、何故か光属性。
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

光属性のフュージョンモンスターでこそあるものの素材に地属性が指定されてしまっており、『プライム・ドワーフ』でのフュージョン召喚は行えない点に注意。

関連記事↓
コメント