出典:YU-GI-OH.jp
2025/7/26に発売の基本パック「ドゥーム・オブ・ディメンションズ(DOOM OF DIMENSIONS)」に収録される、『炎魔刃レーヴァテイン(えんまじん)』が公開されました。
新規カード
『炎魔刃レーヴァテイン(えんまじん)』
出典:遊戯王OCGチャンネル
テキスト
リンク2/炎属性/戦士族/リンク/効果モンスター/攻1000/↙/↘
炎属性モンスター2体
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分・相手のメインフェイズに、自分フィールドの他の炎属性モンスター1体をリリースし、そのモンスターより元々のレベルが低く元々の種族が同じ自分の墓地の炎属性モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。
②:自分の魔法&罠ゾーンの裏側表示カードが相手の効果で破壊される場合、代わりにフィールドのこのカードを除外できる。
公式リンク
雑感
新たな炎属性のリンクモンスターが公開!!
出典:遊戯王ニューロン
カード名から、『炎魔刃フレイムタン』の関連モンスターなのでしょうか?
炎属性・戦士族のリンク2という点は共通していますが、ステータスは下がっていますね。
肝心の性能面ですが、2つの効果を合わせ持っており、①の効果は自分の場の炎属性モンスターを墓地の炎属性モンスターと入れ換えるというもの。
①はリリースしたモンスターのレベル未満しか蘇生できないものの、同種族の炎属性であれば構わないため、炎属性デッキでの汎用はなかなかでしょう。
メインフェイズ限定とは言え、相手ターン中に蘇生できる点も便利です!!
出典:遊戯王ニューロン
性質上、レベルを持たないモンスターはリリースできないため、炎属性の融合テーマやシンクロテーマで使用するのが良さそうかな?
そして②の効果は、セットされた魔法・罠カードが破壊される場合、自身を身代わりに除外できるというもの。
『炎魔刃フレイムタン』と同様に魔法・罠カードを守れますが、こちらは使い切りなので使いどころは見極めたいですね。
出典:YU-GI-OH.jp
後、恐らくですがこのカード、「タクティカルトライデッキ」が発売された「R-ACE(レスキュー・エース)」の強化を意識した新規カードと思われます。
出典:遊戯王ニューロン
相性は確かに良好ですが、「R-ACE」は戦士族と機械族に二分されている点には注意したいところ。
出典:遊戯王ニューロン
他に相性が良さそうなテーマだと、「インフェルノイド」で『インフェルノイド・デカトロン』を蘇生し、墓地送り効果を使い回すのも良さそうですね~。
出典:遊戯王ニューロン
レベルを持たないリンクモンスターである点も、レベルの合計値が低いほど展開を行いやすい「インフェルノイド」との親和性が高いです。
出典:遊戯王ニューロン
また、『炎の剣士』であればレベル5以上の戦士族を展開しやすく、それらをリリースして『闘炎の剣士』を蘇生する動きが狙えますね!!
しかし、今弾で炎属性・戦士族のリンクモンスターが追加ですか~。
出典:遊戯王ニューロン

「トーナメントパック」の収録内容からも、やはり「焔聖騎士(えんせいきし)」の収録が濃厚になって来ました。

関連記事
まとめ記事
\ コチラがオススメ!! /

トレカ専門店トレトク


遊戯王カード買取トレトク

コメント