本ページはプロモーションが含まれています。

『OTSバースト・オブリビオン』の設定画が公開!!「戦慄のアウターバース」に収録!!翁丁臼が使用した「偽りのオブリビオン」ですが、額にガンマ線バーストを模したシンボルマークが描かれていたんですね~。【遊戯王ラッシュデュエル】

Amazon「戦慄のアウターバース」

出典:YU-GI-OH.jp

2025/8/9に発売の遊戯王ラッシュデュエルの基本パック「戦慄のアウターバース」に収録されるOTSバースト・オブリビオン(アウターバース)』の設定画が公開されました。




スポンサーリンク

カード画像 & テキスト



『OTSバースト・オブリビオン(アウターバース)』

Amazon『OTSバースト・オブリビオン』

出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

テキスト

レベル7/炎属性/炎族/効果モンスター/攻2500/守2500

墓地にいるこのカードのカード名は「OTS」になる。

【条件】手札1枚を墓地へ送って発動できる。

【効果】このカードの種族をターン終了時までギャラクシー族にする。その後、炎族以外の自分の墓地の「OTS」1体を選んで自分フィールドに表側表示で特殊召喚できる。このターン、この効果で特殊召喚したモンスターの攻撃力は700アップし、相手の罠カードの効果では破壊されない。






設定画

出典:【公式】遊戯王ラッシュデュエル






公式リンク






スポンサーリンク

雑感

「OTS(アウターバース)」のエースモンスター、『OTSバースト・オブリビオン』の設定画が公開!!




出典:【公式】遊戯王ラッシュデュエル

進化後に続き、こちらもしっかり公開されましたか。




Amazon『ギャラクティカ・オブリビオン』

出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

ユウディアスに「偽りのオブリビオン」と揶揄されたモンスターですが、フォルムは正統派な「オブリビオン」ですね~。


翁丁臼が「偽りであろうと真実であろうと、オブリビオンはオブリビオン」と称したのも納得でしょう。


小型の太陽を持つことからも、ある意味ギャラクシー族よりもギャラクシー族らしいデザインと感じます!!実際にギャラクシー族になるし。




Amazon『OTSエンドレス・ドゥーム・オブリビオン』

出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

逆に、こちらが正統派「オブリビオン」なデザインであるが故に、進化体である『OTSエンドレス・ドゥーム・オブリビオン』の異形さが際立っている気もしますね。




Amazon『エターナル・ギャラクティカ・オブリビオン』

出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

『ギャラクティカ・オブリビオン』の進化体は正統進化と言えるデザインになっているだけに、やはり異質です……。


まあ、それはそれでめちゃくちゃカッコいいんですけど。(笑)


後、カードイラストでは見えていませんが、額に「O」と「T」と「S」を組み合わせた意匠のマークがあったんですね~。




Amazon『ザ☆ドラギアス』

出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

このマークはガンマ線バーストをイメージしているらしく、非常に凝っています。


「OTS」、イラストも性能も好き過ぎるので、気が早いですが早く次の強化が来て欲しい……。




Amazon『トランザム・パワーライナック』

出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

そう言えば、「オーバーラッシュパック2」には主要な3テーマである「ユグドラゴ」以外にも、「トランザム」などの複数のアニメ産テーマが収録されていました。




Amazon「オーバーラッシュパック3」

出典:YU-GI-OH.jp
DIPTERA
DIPTERA

せっかくなら、「オーバーラッシュパック3」にも未実装の「OTS」が収録されたら良いな~。




イエローサブマリン楽天市場店
¥5,280 (2025/05/09 21:04時点 | Amazon調べ)




関連記事




まとめ記事




\【PR】シングルカードのまとめ買いは/
\  コチラがオススメ!!  /

トレカ専門店トレトク


\【PR】不要なカードの売却はコチラ!!/

遊戯王カード買取トレトク

コメント