本ページはプロモーションが含まれています。

『X-セイバー ガトムズ』など4種が「ターミナルワールド 3」に収録!!新たな「ガトムズ」が登場!!総剣司令時代の『X-セイバー ソウザ』も追加されましたが、こっちは相変わらず味方を巻き込みまくっている……。【遊戯王OCG】

Amazon「TERMINAL WORLD 3」

出典:YU-GI-OH.jp

2025/11/22に発売される遊戯王OCGのコンセプトパック「ターミナルワールド 3(TERMINAL WORLD 3)」に収録される、X-セイバー(エックス)」関連カード4種が公開されました。




スポンサーリンク

新規カード



『X-セイバー ペリナ(エックス)』

テキスト

レベル4/地属性/獣戦士族/チューナー/効果モンスター/攻1700/守300

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

①:このカードが召喚・特殊召喚した場合、このカードを墓地へ送って発動できる。デッキから「X-セイバー ペリナ」以外の「X-セイバー」モンスター2体を特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターはエンドフェイズに破壊される。

②:このカードが「X-セイバー」SモンスターのS素材として墓地へ送られた場合に発動できる。以下から1つを選んで適用する。

●そのモンスターは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。

●そのモンスターは直接攻撃できる。



『X-セイバー ブルノ(エックス)』

テキスト

レベル3/地属性/サイキック族/チューナー/効果モンスター/攻1200/守1100

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

①:このカードが手札に存在する場合、自分の手札・フィールド(表側表示)・墓地からこのカード以外の地属性モンスター1体を除外して発動できる。このカードを特殊召喚する。

②:このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。自分のデッキ・墓地から「セイバー」魔法・罠カード1枚を手札に加える。

③:1ターンに1度、相手のメインフェイズ及びバトルフェイズに発動できる。このカードを含む自分フィールドの地属性モンスターのみを素材としてS召喚を行う。



『総剣司令 ソウザ(そうけんしれい)』

テキスト

レベル10/地属性/戦士族/シンクロ/効果モンスター/攻2500/守1600

チューナー+地属性モンスター1体以上

このカード名はルール上「X-セイバー」カードとしても扱う。

①:このカードの攻撃力は、除外状態のモンスターの数×200アップする。

②:このカードが戦闘でモンスターを破壊した時に発動できる。自分は1枚ドローする。

③:1ターンに1度、相手が効果を発動した時、自分フィールドの「X-セイバー」モンスター1体をリリースして発動できる。相手フィールドのカード1枚を破壊する。

④:このカードが戦闘・効果で破壊される場合、代わりに自分の墓地の「セイバー」カード1枚を除外できる。



『X-セイバー ガトムズ(エックス)』

テキスト

レベル7/地属性/戦士族/シンクロ/効果モンスター/攻2600/守2100

チューナー+地属性モンスター1体以上

このカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

①:このカードがS召喚した場合に発動できる。デッキから「セイバー」魔法・罠カードか「ガトムズ」魔法・罠カード1枚を手札に加える。

②:このカードが相手に戦闘ダメージを与えた時に発動できる。相手の手札をランダムに1枚捨てる。

③:このカードが墓地に存在する状態で、自分の「X-セイバー」モンスターが攻撃対象に選択された時に発動できる。このカードを特殊召喚する。その後、攻撃対象をこのカードに移し替える。






再録カード



『X-セイバー アナペレラ』

『XX-セイバー フォルトロール』

『XX-セイバー レイジグラ』

『XX-セイバー ボガーナイト』

『XX-セイバー ダークソウル』

『XX-セイバー ガトムズ』

『XX-セイバー ヒュンレイ』

『M.X-セイバー インヴォーカー』

『セイバー・スラッシュ』

『ガトムズの非常召集』

『ガトムズの緊急指令』

『セイバー・ホール』






公式リンク




YU-GI-OH.jp→https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=2336




スポンサーリンク

雑感

「X-セイバー(エックス)」の関連カード4種が公開!!




Amazon『M.X-セイバー インヴォーカー』

出典:遊戯王ニューロン

「XXX-セイバー」でもなければ「M.X-セイバー(ミッシングエックス)」でもなく、普通に「X-セイバー」として登場しましたね~。


恐らくは旧「X-セイバー」たちなのでしょうが、まさか11種目以降が登場するとは……。




Amazon『X-セイバー ソウザ』

出典:遊戯王ニューロン

そして、何より衝撃的だったのは「総剣司令」時代の『X-セイバー ソウザ』。




Amazon『XX-セイバー ガトムズ』

出典:遊戯王ニューロン

こちらはレベル10の大型シンクロモンスターとなっており、『XX-セイバー ガトムズ』と同様にチューナーのみでシンクロ召喚が可能となっています。




Amazon『総剣司令 ガトムズ』

出典:遊戯王ニューロン

『総剣司令 ガトムズ』と異なり効果外テキストで「X-セイバー」に属しているため、安心して各種サポートを受けられますね!!


そして、効果は自己強化と戦闘破壊時のドロー効果。


自己強化で戦闘破壊できる範囲を広げつつ、戦闘破壊後はドローに繋げられると、双方の効果が非常に噛み合っていますね。


さらに、相手の効果の発動をトリガーに除去を行う効果、破壊される際に墓地の「セイバー」を身代わりにできる効果も持ち合わせています。


「X-セイバー」待望の制圧効果である点や場持ちの向上を狙える点で有用なのは間違いありませんが、背景ストーリー的には敵のみならず味方も犠牲にしまくる点が一切変わっていません。


公式からの皮肉を感じますね……。(苦笑)


さらに、部下だった時代の「ガトムズ」も登場!!


元は獣戦士族なのですが、この時はなんで戦士族なんだろ……?(困惑)


いや、そもそもあのビジュアルで獣戦士族だったのも謎ですが……。(混乱)


こちらはレベル7のシンクロモンスターとなっており、やはりチューナーのみでのシンクロ召喚が可能となっています。


そして、有する効果はシンクロ召喚時の「セイバー」か「ガトムズ」魔法・罠カードのサーチ、戦闘ダメージを与えた際のハンデス、自己蘇生からの攻撃誘導。


この中ではサーチ効果が最も有用でしょう。




Amazon『ガトムズの非常召集』

出典:遊戯王ニューロン

サーチ先も展開、除去、制圧など一通り揃っているため、状況に応じたカードを豊富な選択肢の中から引き込めますね。


「X-セイバー」(というより「ガトムズ」?)らしいハンデス効果も強力ですし、戦力としても中継役としても存分に活躍してくれそうです。


さらに、これらシンクロモンスターの展開を強力にサポートしてくれる下級モンスターも2種追加!!




Amazon『レスキューキャット』

出典:遊戯王ニューロン

1種目の『X-セイバー ペリナ』は、「X-セイバー」専用の『レスキューキャット』と言った性能ですね。




Amazon『XX-セイバー フォルトロール』

出典:遊戯王ニューロン

手軽に「X-セイバー」を2体並べられるため、『XX-セイバー フォルトロール』の召喚条件を容易に満たせます!!


この効果で特殊召喚したモンスターはエンドフェイズに破壊されるため、シンクロ素材やコストなどで迅速に処理したいところ。


それに加えて、上述の2種をシンクロ召喚しやすいレベル4チューナーというのもありがたいですし、シンクロ先に連続攻撃か直接攻撃を付与できる効果もなかなかに優秀。


連続攻撃は『総剣司令 ソウザ』との、直接攻撃は『X-セイバー ガトムズ』との相性が抜群です!!


ただし、『X-セイバー ガトムズ』に連続攻撃を付与して2回戦闘ダメージを与えてもハンデスを一度しか行えない点には注意したいですね。




Amazon『炎舞-「天璣」』

出典:遊戯王ニューロン

このモンスターは獣戦士族なので、『炎舞-「天璣」』でのサーチを活用し、より展開を安定させても良いでしょう。


2種目の下級モンスターであり今回判明した最後の新規カードでもある『X-セイバー ブルノ』ですが、こちらは自己特殊召喚効果とサーチ・サルベージ効果、相手ターン中のシンクロ召喚効果を合わせ持つサイキック族。




Amazon『緊急テレポート』

出典:遊戯王ニューロン

レベルは3であり、あからさまに『緊急テレポート』に対応させてきていますね~。


相手ターン中にシンクロ召喚が可能なことから『緊急テレポート』が速攻魔法である点も生かせます。




Amazon『セイバー・スラッシュ』

出典:遊戯王ニューロン

自己特殊召喚効果やサーチ・サルベージ効果ももちろん便利ですが、後者は『X-セイバー ガトムズ』と異なり「セイバー」魔法・罠カードしか引き込めないため、有用な選択肢は限られがち。


もし、未判明カードがデッキエンジンとなる「セイバー」魔法カードであればこのカードや『X-セイバー ペリナ』が1枚初動となり得そうなので、そちらに期待したいところですね。


今回の追加により、「X-セイバー」の展開力、制圧力、耐性面、その全てが大きく強化されました!!


特に、テーマ内での制圧手段は今まで大きく欠けていたため、ここが多少なりともフォローされるのはありがたい……。




Amazon『セイバー・ホール』

出典:遊戯王ニューロン

サーチ・サルベージ手段の増加により、『セイバー・ホール』が使いやすくなったのも嬉しいですね~。


それにしても、残り2テーマは本当に何が来るんだろう……?




Amazon『ダイガスタ・ラプラムピリカ』

出典:遊戯王ニューロン
DIPTERA
DIPTERA

属性を被らせないように光属性と地属性以外のテーマが来そうですし、「ガスタ」や「ラヴァル」、「ミスト・バレー」、「フレムベル」、「A・O・J(アーリー・オブ・ジャスティス)」辺りを率先してフォローして貰いたいところ。




¥3,630 (2025/08/09 02:21時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場




関連記事




\【PR】シングルカードのまとめ買いは/
\  コチラがオススメ!!  /

トレカ専門店トレトク


\【PR】不要なカードの売却はコチラ!!/

遊戯王カード買取トレトク

コメント