出典:YU-GI-OH.jp
2025/4/12に発売される遊戯王ラッシュデュエルのスペシャルパック「5th ANNIVERSARY PACK(フィフス・アニバーサリー・パック)」収録の『エクスキューティー・プラウティ・F(フロンティア)』が公開されました。
新規カード
『エクスキューティー・プラウティ・F(フロンティア)』
出典:【公式】遊戯王ラッシュデュエル
テキスト
レベル6/地属性/植物族/フュージョン/効果モンスター/攻2500/守500
「エクスキューティー・プラウティ」+「エクスキューティー・レイア」
このカードはコンタクトフュージョンできる。
【条件】なし
【永続効果】相手フィールドの表側表示モンスター(レベル6以外)の攻撃力・守備力は600ダウンする。このカードが戦闘でモンスターを破壊し墓地へ送った時、自分は600LP回復する。
公式リンク
雑感
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト
「エクスキューティー」に、新たなコンタクトフュージョンモンスターが追加!!
出典:【公式】遊戯王ラッシュデュエル
「ストラクチャーデッキ ハーピィ・レディ・シスターズ」に『マッドレア・アクエラ』が再録されたので、敵対勢力の「エクスキューティー」の新規も来るのかと予想していたら、本当に来ましたね!?
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト
しかも、個人的な推し「エクスキューティー」である『エクスキューティー・プラウティ』のコンタクトフュージョン!!これは嬉しい!!
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト
もう1体の素材は『エクスキューティー・レイア』であり、『エクスキューティー・ライディング!』で共演していた2人ですね。
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト
「エクスキューティー」だけありどちらも上級モンスターですが、その中でも特に優秀な自己特殊召喚効果を持つ2体なので、素材を揃えるのは容易です。
そして、モンスター効果もこの2体をそのまま強化した様なものとなっており、レベル6以外の全モンスターの攻守を600弱体化し、なおかつ戦闘破壊時にライフを600回復することが可能。
600の弱体化は大きく、自身の攻撃力も最上級モンスターの基準値である2500と高めなこともあり、多くの相手モンスターを戦闘破壊できるでしょう。
戦闘破壊時の効果とも噛み合っていますね!!
ただ、戦闘を介さず直接脅威を取り除ける分、基本的には『エクスキューティー・リュミエル・F』の持つバウンス効果の方が突破力という面では勝りそうです。
とは言え、永続効果による弱体化は充分に住み分けができていますね。
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト
相手の壁モンスターに対する突破手段としては、こちらが勝ります。
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト
それに、最近はバウンス耐性も増えているため、あちらが機能しない場面も少ないながら存在するでしょう。
素材がそもそも違いますし、状況に応じて使い分けたいですね!!
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト
そう言えば、OCG産では既に前列が存在しているものの、ラッシュオリジナルで戦闘破壊時の永続効果を有しているの、このカードが初では……。
出典:【公式】遊戯王ラッシュデュエル
一応、マキシマムモード時の『真紅眼の極炎竜[L]』も戦闘破壊時の永続効果を有していますが、こちらもOCG産テーマである「レッドアイズ」のカードですしね~。
OCGの誘発効果を再現するための苦肉の策と思われていましたが、正式にラッシュにも実装するということかな?
これから類似効果が増えそうです。
出典:【公式】遊戯王ラッシュデュエル
後、『エクスキューティー・リュミエル・F』に『エクスキューティー・リリウス』ベースのイラスト違いが存在した様に、このカードにも『エクスキューティー・レイア』をベースとしたイラスト違いが登場するかもしれません。
ただ、今弾の傾向的に新規カードのイラスト違いは無さそうに見えます。
出典:【公式】遊戯王ラッシュデュエル
なので、来るとしたら「スペシャルビクトリーパック」かな?

このカードのイラスト違いが実装されるのかも要注目ですね!!

関連記事
まとめ記事
\ コチラがオススメ!! /

トレカ専門店トレトク


遊戯王カード買取トレトク

コメント