出典:YU-GI-OH.jp
2025/7/26に発売の基本パック「ドゥーム・オブ・ディメンションズ(DOOM OF DIMENSIONS)」に収録される、『あないみじや玉の緒ふたつ(たまのお)』が公開されました。
新規カード
『あないみじや玉の緒ふたつ(たまのお)』
出典:【公式】遊戯王OCG
テキスト
装備魔法
EXデッキから特殊召喚された自分フィールドのモンスターにのみ装備可能。
①:装備モンスターより攻撃力が高いモンスターを相手がEXデッキから特殊召喚した場合、その内の1体を対象として発動できる。そのモンスター及び装備モンスターを破壊し、自分は破壊したモンスターの元々の攻撃力の合計分のダメージを受ける。その後、自分が受けたダメージと同じ数値分のダメージを相手に与える。
公式リンク
雑感
新たな装備魔法が公開!!
出典:遊戯王ニューロン
異なる点は多いものの、性能的には装備魔法版の『破壊輪』といった印象のカードですね。
あちらと異なり双方のモンスターを破壊する必要があり、破壊できるモンスターはEXデッキのモンスター限定になり、発動タイミングがEXデッキからの特殊召喚時限定となっています。
総じて『破壊輪』より使い勝手は劣りますが、装備魔法なので差別化自体は容易でしょう。
特に相性が良さそうなのは、やはり「御巫(みかんこ)」ですね~。
さすがは和風イラストの装備魔法です。
出典:遊戯王ニューロン
現状の装備可能な「御巫」モンスターは『ウズヒメの御巫』のみですが、このカードをサーチ・サルベージ可能な上に攻撃力0と、これ以上ない程にお誂え向き。
出典:遊戯王ニューロン
破壊耐性まで付与できたら完璧です!!
他だと、同弾収録の「ドゥームズ」とも相性が良いですね。
墓地からこのカードを装備できる『壊獄神ユピテル』、破壊耐性を持ち自身を維持できる『終獄龍機XII-ドラストリウス』、破壊されてもサーチ効果に繋げられる『終刻獄徒 ディアクトロス』と、関連するエクシーズモンスター全てとシナジーしています。
ただ、あちらのエクシーズモンスターたちは攻撃力が高めなので、破壊できるモンスターの範囲は狭まる点には留意したいところ。
同様に、バーンダメージの総量も大きくなりがちなので注意したいですね。
出典:遊戯王ニューロン
後は、デッキ・墓地から装備魔法を装備できる汎用シンクロモンスター『パワー・ツール・ブレイバー・ドラゴン』も悪くありませんが、このモンスターはリカバリー手段が乏しめ。
出典:遊戯王ニューロン
何かしら破壊耐性を付与できる手段があるのなら、狙ってみても良さそうかな?

多少のクセはありますが、なかなか面白い効果を持つ装備魔法が追加されましたね~。

関連記事
まとめ記事
\ コチラがオススメ!! /

トレカ専門店トレトク


遊戯王カード買取トレトク

コメント