出典:YU-GI-OH.jp
2025/8/9に発売される遊戯王ラッシュデュエルの基本パック「戦慄のアウターバース」収録の『聖塔の半壊(せいとうのはんかい)』が公開されました。
新規カード
『聖塔の半壊(せいとうのはんかい)』
出典:【公式】遊戯王ラッシュデュエル
テキスト
罠カード
【条件】相手がマキシマムモンスター以外の効果モンスターを表側表示で召喚・特殊召喚した時、手札1枚と自分フィールドのモンスター1体を墓地へ送って発動できる。
【効果】その召喚・特殊召喚されたモンスター1体を選んで破壊する。破壊できなかった場合、そのモンスターを持ち主のデッキの下に戻す。
公式リンク
雑感
新たな汎用罠カードが登場!!
その結果は、マキシマムモンスター以外の召喚・特殊召喚時にそのモンスターを破壊、またはデッキバウンスするというものですね。
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト
『聖塔の危機』のリメイク、または同シリーズとも言えるカードで、効果モンスターにのみ適用できる妨害札という点も同様。
ただし、こちらは特殊召喚にも対応する上にその特殊召喚された効果モンスターを除去できるため、効果の面ではより強力です!!
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト
また、狙った相手モンスターが破壊耐性を持っていてもバウンスできてしまうため、非マキシマムの効果モンスターであればほぼ確実に処理できますね。
凄まじい除去性能と言えます。
ただし、その分こちらは2枚のコストが必要と、かなりの重さ。
しかも、そのコストの内の1枚は手札であり、手札の保持は次のドロー枚数を減らす行為でもありますね。
そのため、発動機会を逃すとテキストから受ける印象以上に損失を抱えることとなります。
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト
なので、同じく手札コストが必要な罠カード『夢中の誘い』や『シャイニーシェイディー』などと共に、仮想敵に合わせて使い分けたいですね。
マキシマムモードのモンスターに無力なのは3種とも共通しているので、レベルに関係なく非マキシマムの効果モンスターをほぼ確実に処理できる点が、このカード独自の強みとなるでしょう。
この様にかなり扱いの難しいカードですが、強力な妨害札であることには変わりないので、上手く活用して相手に大損害を与えたいところ。
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

大型のフュージョンモンスターやリチュアルモンスター、または破壊耐性で相手が油断しているところを狙い撃てたら最高ですね!!
関連記事
まとめ記事
\ コチラがオススメ!! /

トレカ専門店トレトク


遊戯王カード買取トレトク

コメント