出典:YU-GI-OH.jp
2024/7/27発売の「レイジ・オブ・ジ・アビス(RAGE OF THE ABYSS)」に収録される、「B・F(ビー・フォース)」関連カード5種が公開されました。
出典:遊戯王OCGチャンネル
2024/7/21に配信された、「遊戯王OCGタイムズ」内での紹介です。
新規カード
『B・F-猛撃のレイピア(ビー・フォース-もうげき)』
出典:遊戯王OCGチャンネル
テキスト
レベル5/風属性/昆虫族/攻1900/守0
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドの表側表示モンスターが、存在しない場合または昆虫族モンスターのみの場合、手札から他の昆虫族モンスター1体を捨てて発動できる。デッキから「B・F・W」1枚を自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。その後、このカードを手札から特殊召喚する。このターン、自分は昆虫族モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
②:墓地のこのカードを除外して発動できる。自分フィールドの昆虫族モンスター1体のレベルを1つ下げる。
『B・F-革命のグラン・パルチザン(ビー・フォース-かくめい)』
出典:遊戯王OCGチャンネル
テキスト
レベル12/風属性/昆虫族/シンクロ/攻3000/守2000
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードはモンスターゾーンに存在する限り、効果では破壊されない。
②:自分フィールドの昆虫族Sモンスターの攻撃力は、自分の除外状態の昆虫族モンスターの数×200アップする。
③:このカードが除外された場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。その後、自分の除外状態の昆虫族モンスターの数まで相手フィールドのカードを破壊できる。その場合、さらに破壊した数×500ダメージを相手に与える。
『B・F-神事弓のサチ(ビー・フォース-しんじきゅう)』
出典:遊戯王OCGチャンネル
テキスト
レベル6/風属性/昆虫族/シンクロ/攻2400/守1200
昆虫族チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードがS召喚した場合に発動できる。このカードをチューナーとして扱う。
②:1ターンに1度、自分フィールドの永続魔法カード1枚を手札に戻して発動できる。このターン、自分は通常召喚に加えて1度だけ、自分メインフェイズに「B・F」モンスター1体を召喚できる。
③:このカードがS素材として墓地へ送られた場合に発動できる。自分の除外状態の「B・F」モンスターの数×100ダメージを相手に与える。
『武装蜂起(ぶそうほうき)』
出典:遊戯王OCGチャンネル
テキスト
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:手札・デッキから攻撃力1000以下の昆虫族モンスター1体を特殊召喚する。この効果でデッキから特殊召喚した場合、自分フィールドのモンスター1体を墓地へ送る。このカードの発動後、ターン終了時まで自分は昆虫族モンスターしか特殊召喚できない。
②:このカードが墓地に存在する状態で、自分フィールドの表側表示の昆虫族Sモンスターが戦闘・効果で破壊された場合、このカードを除外して発動できる。デッキから「一斉蜂起」1枚を手札に加える。
『B・F・W(ビー・フォース・ウィンド)』
出典:遊戯王OCGチャンネル
テキスト
永続魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:1ターンに2度まで、自分フィールドに「B・F」モンスターが召喚・特殊召喚された場合、その内の1体を対象として発動できる。そのモンスターより攻撃力が低い「B・F」モンスター1体をデッキから手札に加える。
②:1ターンに1度、自分フィールドのレベルを持つ昆虫族モンスターの1体を対象として発動できる。このターン、自分は対象のモンスターをS素材とする場合、チューナーとして扱う事ができる。
公式リンク
出典:遊戯王OCGチャンネル
雑感
出典:遊戯王ニューロン

待望の「B・F(ビー・フォース)」新規カードですが、もの凄く既視感のある効果が多い……。
出典:遊戯王ニューロン

今回の新規カード、完全に「BF(ブラックフェザー)」の関連カードをイメージしてデザインされていますね!!
出典:遊戯王ニューロン

いや、専用の『黒い旋風』は本当に強力ですし、専用の『BF-毒風のシムーン』まで貰えているのはありがた過ぎる……。
出典:遊戯王ニューロン

また、墓地に送るモンスターが場に必要ですが、『武装蜂起』で『B・F-毒針のニードル』へアクセスできるようになったのも嬉しいです!!
出典:遊戯王ニューロン

地味に『共振虫』や『ゴキポール』をリクルートし墓地に送れるので、昆虫族デッキでは初動に近い動きが可能となりますね!!
出典:遊戯王ニューロン

特に『共振虫』は『B・F-猛撃のレイピア』をサーチ可能なため、『B・F・W』や自己特殊召喚効果持ちの「B・F(ビー・フォース)」とともに出張させることで、汎用的な昆虫族の展開手段となり極めて有用です!!

召喚権追加や扱いやすいチューナー化も貰えて嬉しい……。

強固な耐性とそこそこの上昇率の打点強化、自己帰還に除去&バーン効果と、効果盛りまくりの新たな切札『B・F-革命のグラン・パルチザン』もなかなかの性能でしょう。『B・F-決戦のビッグ・バリスタ』の構図も正面からのアオリにして欲しかった……。
出典:遊戯王ニューロン

ただ、既存の「B・F(ビー・フォース)」に限れば除外手段が『B・F-決戦のビッグ・バリスタ』しか存在せず、この点は課題として残りそうですね~。
出典:遊戯王ニューロン

正直、このモンスターは余り使いやすいシンクロモンスターでは無いですし、他の除外手段や初動も汎用昆虫族頼りと、昆虫族は相変わらずグッドスタッフ推奨を抜け出せない……。
出典:遊戯王ニューロン

後、『騎甲虫アームド・ホーン』の再録は除外コストが生かせるからだったのか……。

関連記事
まとめ記事
\ コチラがオススメ!! /

トレカ専門店トレトク


遊戯王カード買取トレトク

コメント