出典:YU-GI-OH.jp
2024/11/16に発売される遊戯王ラッシュデュエルの基本パック「灼熱のサラマンデウス」収録の「ガジェット」関連カード8種、及び「アンティーク・ギア(古代の機械)」関連カード1種が公開されました。
新規カード
『イエロー・ガジェット』
出典:【公式】遊戯王ラッシュデュエル
テキスト
レベル4/地属性/機械族/効果モンスター/攻1200/守1200
【条件】このカードを召喚したターンに発動できる。
【効果】自分の墓地の「グリーン・ガジェット」1体を選んで手札に加える。このターン、自分は「イエロー・ガジェット」の効果を発動できない。
『グリーン・ガジェット』
出典:【公式】遊戯王ラッシュデュエル
テキスト
レベル4/地属性/機械族/効果モンスター/攻1400/守600
【条件】このカードを召喚したターンに発動できる。
【効果】自分の墓地の「レッド・ガジェット」1体を選んで手札に加える。このターン、自分は「グリーン・ガジェット」の効果を発動できない。
『レッド・ガジェット』
出典:【公式】遊戯王ラッシュデュエル
テキスト
レベル4/地属性/機械族/効果モンスター/攻1300/守1500
【条件】このカードを召喚したターンに発動できる。
【効果】自分の墓地の「イエロー・ガジェット」1体を選んで手札に加える。このターン、自分は「レッド・ガジェット」の効果を発動できない。
『機動砦 マキシマム・ガジェット[L](きどうとりで エル)』
出典:【公式】遊戯王ラッシュデュエル
テキスト
レベル4/地属性/機械族/マキシマム/効果モンスター/攻1200/守0
墓地にいるこのカードのカード名は「イエロー・ガジェット」になる。
【条件】デッキの上からカード2枚を墓地へ送って発動できる。
【効果】このカードの攻撃力はターン終了時まで500アップする。
『機動砦 マキシマム・ガジェット(きどうとりで)』
テキスト
レベル4/地属性/機械族/マキシマム/効果モンスター/攻1400/守0
【MAXIMUM ATK:攻3000】
「機動砦マキシマム・ガジェット[L]」「機動砦マキシマム・ガジェット[R]」と揃えてマキシマム召喚できる。墓地にいるこのカードのカード名は「グリーン・ガジェット」になる。
【条件】マキシマムモード
【永続効果】このカードの攻撃は貫通する。自分フィールドのカードは相手の効果では破壊されない。
『機動砦 マキシマム・ガジェット[R](きどうとりで アール)』
テキスト
レベル4/地属性/機械族/マキシマム/効果モンスター/攻1300/守0
墓地にいるこのカードのカード名は「レッド・ガジェット」になる。
【条件】デッキの上からカード2枚を墓地へ送って発動できる。
【効果】このカードの攻撃力はターン終了時まで400アップする。
『機動配備 ギア・スタート(きどうはいび)』
出典:【公式】遊戯王ラッシュデュエル
テキスト
通常魔法
【条件】1000LPを払って発動できる。
【効果】自分の墓地のマキシマムモンスター(レベル4/地属性/機械族)を2体まで選んで手札に加える。このターン、自分はマキシマムモードのモンスターでしか攻撃できない。
『起動指令 ギア・フォース(きどうしれい)』
出典:【公式】遊戯王ラッシュデュエル
テキスト
罠カード
【条件】自分フィールドのモンスターが表側表示モンスター(レベル4以上/地属性/機械族)のみの場合、相手のモンスターの攻撃宣言時に発動できる。
【効果】相手フィールドの攻撃表示モンスター(レベル8以下)を[自分フィールドのモンスターの数]まで選んで破壊する。
『古代の機械双頭竜(アンティーク・ギアガジェルバエナ)』
テキスト
レベル8/地属性/機械族/効果モンスター/攻2500/守2500
【条件】なし
【永続効果】このカードの攻撃宣言時に相手は罠カードを発動できない。自分の墓地に「グリーン・ガジェット」「レッド・ガジェット」「イエロー・ガジェット」のいずれかがいる場合、このカードの攻撃力は300アップし、効果では破壊されない。
公式リンク
YU-GI-OH.jp→https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=2081
雑感

「ガジェット」の詳細が判明!!
出典:遊戯王ニューロン

やはり、OCGと異なりサーチではありませんでしたか~。

しかし、専用サポートの『機動配備 ギア・スタート』も含め、連鎖的なサルベージ効果によりマキシマム召喚を成功させやすくなっていますね!!

マキシマムモード時は本体の破壊耐性効果が極めて強力であり、セットカードを手軽に破壊から守れ、罠カードと組み合わせれば強固な守りを実現できます。
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

ただ、レベルが上がらない点は痛く、破壊を介さない多くの効果を受けてしまいますね。

MAXIMUM ATTACKの低さから場持ちにもそれほど期待できず、どちらかと言えばサルベージにより使い回す前提の性能なのでしょう。
出典:遊戯王ニューロン

そして、専用罠カードの『起動指令 ギア・フォース』も、OCGから実装されたサポートですね。
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

地属性・機械族版の『ヴァキュア・アナイアレイション』と言える強力な罠カードで、通常モンスターである必要は無い分、自身の場はレベル4以上に限定されています。

ただ、地属性・機械族デッキでは自然と採用されそうなレベル帯なので、使い勝手はそれなりに良好そうですね。
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

高レベルの地属性・機械族を展開しやすい、「アンティーク・ギア(古代の機械)」で採用しても良さそうかな?

更に、同時収録される「アンティーク・ギア(古代の機械)」最上級モンスターのテキストも同時に判明!!
出典:遊戯王ニューロン

やはり、「ガジェット」に関連する効果持ちで、墓地に「ガジェット」モンスターが存在すれば攻撃力2800の破壊耐性持ちと、非レジェンドの最上級モンスターとしては破格の性能ですね。
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

『イエロー・ガジェット』のみ『古代の整備場』に対応し、単体で墓地肥やし兼下級アタッカーとして機能するので、「アンティーク・ギア(古代の機械)」デッキに派遣するのも面白そうです!!

関連記事
まとめ記事
\ コチラがオススメ!! /

トレカ専門店トレトク


遊戯王カード買取トレトク

コメント