出典:YU-GI-OH.jp
2024/11/23発売の「ターミナルワールド 2(TERMINAL WORLD 2)」に収録される、「ジェムナイト」関連カード4種が公開されました。
- 新規カード
- 再録カード
- 『ジェムナイト・ルマリン』
- 『ジェムナイト・クリスタ』
- 『ジェムナイト・ラピス』
- 『ジェムレシス』
- 『ジェムナイト・オブシディア』
- 『ジェムナイト・ラズリー』
- 『ジェムナイト・クォーツ』
- 『クリスタル・ローズ』
- 『ブリリアント・ローズ』
- 『ジェムナイト・ルビーズ』
- 『ジェムナイト・アクアマリナ』
- 『ジェムナイト・パーズ』
- 『ジェムナイト・マディラ』
- 『ジェムナイト・プリズムオーラ』
- 『ジェムナイト・アメジス』
- 『ジェムナイト・ジルコニア』
- 『ジェムナイト・セラフィ』
- 『ジェムナイトマスター・ダイヤ』
- 『ジェムナイトレディ・ラピスラズリ』
- 『ジェムナイトレディ・ブリリアント・ダイヤ』
- 『ジェムナイトレディ・ローズ・ダイヤ』
- 『暗遷士 カンゴルゴーム』
- 『ジェムナイト・ファントムルーツ』
- 『ジェムナイト・フュージョン』
- 『吸光融合』
- 『ブリリアント・フュージョン』
- 公式リンク
- 雑感
- 関連記事
- まとめ記事
新規カード
『ジェムナイトマスター・ダイヤ-ディスパージョン』
テキスト
レベル9/地属性/岩石族/融合/効果モンスター/攻3000/守2600
「ジェム」モンスター×3
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分・相手のメインフェイズに、フィールドのこのカードを墓地へ送って発動できる。自分のEXデッキ・墓地から岩石族以外の「ジェム」モンスターを3体まで召喚条件を無視して特殊召喚する(同名カードは1枚まで)。このターン、自分は融合モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
②:このカードが墓地に存在する状態で、自分の「ジェムナイト」融合モンスターが戦闘で破壊された時に発動できる。このカードを特殊召喚する。
『ジェムナイト・ネピリム』
テキスト
レベル4/光属性/天使族/効果モンスター/攻1550/守1600
このカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。デッキから「ジェムナイト・ネピリム」以外の「ジェムナイト」カード1枚を手札に加える。このターンのメインフェイズの間、相手が受ける効果ダメージは半分になる。
②:自分メインフェイズに発動できる。「ジェム」モンスター1体の召喚を行う。
③:このカードが手札・デッキから墓地へ送られた場合に発動できる。自分の手札を1枚選んで墓地へ送り、このカードを特殊召喚する。
『ジェムナイト・ヴォイドルーツ』
テキスト
レベル7/闇属性/悪魔族/効果モンスター/攻1950/守2450
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:「ジェムナイト」通常モンスター1体か「ジェムナイト・フュージョン」1枚をデッキから墓地へ送って発動できる。このカードを手札から守備表示で特殊召喚する。
②:自分フィールドに「ジェムナイト」融合モンスターが存在し、相手が効果を発動した時、自分の墓地からこのカードを含む「ジェムナイト」カード3枚を除外して発動できる。その効果を無効にする。その後、自分フィールドの全ての「ジェムナイト」モンスターの攻撃力は1000アップする。
『ジェムナイト・ディスパージョン』
テキスト
通常魔法
①:以下の効果から1つを選択して発動できる(このカード名の以下の効果はそれぞれ1ターンに1度しか選択できない)。
●自分の手札・フィールドのモンスターを融合素材とし、「ジェムナイト」融合モンスター1体を融合召喚する。自分の墓地に「ジェムナイト・フュージョン」が存在する場合、デッキ・EXデッキの岩石族以外の「ジェムナイト」モンスターも2体まで融合素材とする事ができる。
●自分のデッキ・除外状態の「ジェム」モンスター1体を手札に加える。このターンのメインフェイズの間、相手が受ける効果ダメージは半分になる。
再録カード
『ジェムナイト・ルマリン』
『ジェムナイト・クリスタ』
『ジェムナイト・ラピス』
『ジェムレシス』
『ジェムナイト・オブシディア』
『ジェムナイト・ラズリー』
『ジェムナイト・クォーツ』
『クリスタル・ローズ』
『ブリリアント・ローズ』
『ジェムナイト・ルビーズ』
『ジェムナイト・アクアマリナ』
『ジェムナイト・パーズ』
『ジェムナイト・マディラ』
『ジェムナイト・プリズムオーラ』
『ジェムナイト・アメジス』
『ジェムナイト・ジルコニア』
『ジェムナイト・セラフィ』
『ジェムナイトマスター・ダイヤ』
『ジェムナイトレディ・ラピスラズリ』
『ジェムナイトレディ・ブリリアント・ダイヤ』
『ジェムナイトレディ・ローズ・ダイヤ』
『暗遷士 カンゴルゴーム』
『ジェムナイト・ファントムルーツ』
『ジェムナイト・フュージョン』
『吸光融合』
『ブリリアント・フュージョン』
公式リンク
YU-GI-OH.jp→https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=2073
雑感
出典:遊戯王ニューロン

「ジェムナイト」の新規カード4種が公開!!
出典:遊戯王ニューロン

最後のテーマもパッケージに写っていますが、「リチュア」か「影霊衣(ネクロス)」のどちらでしょう?
出典:遊戯王ニューロン

服装や杖の紋章は「影霊衣(ネクロス)」っぽいですが、時系列次第ではどちらも有り得そうです。
出典:遊戯王ニューロン

個人的には「リチュア」だと嬉しいですが、「影霊衣(ネクロス)」が来る場合はレベル12の融合モンスター辺りが来て欲しいですね~。

肝心の「ジェムナイト」新規に関してですが、非岩石族の「ジェムナイト」融合モンスターをフリーチェーンで3体リクルート!?

余りにも開き直った豪快性能に、唖然となってしまいました……。

3体素材と重いのですが、②のリカバリー効果の存在もあり、効果を通せるなら損失は容易に回復できますね……。
出典:遊戯王ニューロン

そしてメインデッキのモンスター達ですが、イラストや効果など「シャドール」要素が強め。
出典:遊戯王ニューロン

既存かつ素材指定もされている光属性・天使族はともかく、闇属性・悪魔族の登場は意外過ぎました……。
出典:遊戯王ニューロン

そのサーチ・召喚権追加、自己特殊召喚と効果モリモリの『ジェムナイト・ネピリム』ですが、この召喚権追加が「ジェム」指定なのもありがたく、『ジェムレシス』を召喚することでハンドアドバンテージを追加で稼げちゃいますね!!

先述の『ジェムナイトマスター・ダイヤ-ディスパージョン』の素材にもなりますし、今まで以上に過労死することになりそうだ……。(合掌)
出典:遊戯王ニューロン

更に、新たなデッキ融合まで追加されており、上述した『ジェムナイト・ネピリム』や『ジェムナイト・ラズリー』をデッキから素材にすることで、損失を軽減するどころかアドバンテージを稼げちゃいますね!!
出典:遊戯王ニューロン

ただ、1番の強化はキーカードである『ジェムナイト・フュージョン』を安定して引き込め、なおかつ「ジェムナイト」では初と言って良い制圧効果持ちの『ジェムナイト・ヴォイドルーツ』かな?

今までの「ジェムナイト」は基本的に物量で押すことしかできませんでしたし、この追加は本当にありがたい……。
出典:遊戯王ニューロン

後、今弾の新規カードにはバーンダメージを半減するデメリットが散見されますが、これは恐らく『ジェムナイトレディ・ラピスラズリ』での先行ワンキルを危惧したものでしょう。
出典:遊戯王ニューロン

「ギミック・パペット」の二の舞になりかねませんし、英断だと思われます。
関連記事
まとめ記事
\ コチラがオススメ!! /

トレカ専門店トレトク


遊戯王カード買取トレトク

コメント