出典:YU-GI-OH.jp
2025/11/29に発売される遊戯王ラッシュデュエルの基本パック「新星のギアスチャージ」収録の『エース・ソード・スラッシュ』が公開されました。
新規カード
『エース・ソード・スラッシュ』
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト
テキスト
通常魔法
【条件】手札2枚を墓地へ送るか、このターンが後攻プレイヤーの最初のターンの場合に発動できる。
【効果】相手フィールドのカード1枚を選んで破壊する。その後、自分の墓地のモンスター(光属性/機械族/攻撃力2500/守備力1600)1体を選んで自分フィールドに表側表示で特殊召喚できる。
公式リンク
YU-GI-OH.jp→https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=2367
雑感
新たな汎用魔法カードが公開!!
出典:YouTube『遊戯王ラッシュデュエルTV』
同時公開されたいくつかのカードと同様、カード名とイラストは先に公開されていました。
その効果ですが、手札2枚をコストに発動できる万能単体除去ですね。
出典:【公式】遊戯王ラッシュデュエル
そのイラストの通り、正しく通常魔法版の『最強戦旗エースブレイカー』と言える効果を持ってます。
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト
また、後攻1ターン目にはこの重い手札コストが不要であり、まれに見られる先行絶対有利を是正する目的で登場したカードでもあるのでしょう。
先行1ターン目に相手が展開した大型モンスターや厄介なセットカードをノーコストで破壊できるのは、確かに強烈なカウンターとして機能しますね!!
また、追加効果では特定ステータスのモンスターを蘇生可能。
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト
現状では『最強戦旗エースブレイカー』を含む3種の「最強戦旗(さいきょうせんき)」が対応し、適用できる状況であれば手札コストを支払っていたとしてもディスアドバンテージをある程度回復できます。
事前の墓地肥やしは必須となりますが、後攻1ターン目に追加効果まで適用できた場合は、かなりのアドバンテージを得られますね!!
ところで、このタイミングで光属性・機械族を指定する効果ですか~。
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト
と言うことは、テーマ化が予定されている「超時空戦闘機(ちょうじくうせんとうき)」にも、もしかしたらこの蘇生効果に対応するモンスターが存在するのかもしれません。
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト
それに、「ギアス」や「レジェンド」の強化、「ネクメイド」のテーマ化、「超時空戦闘機」の実装など、最近は本当に光属性の強化が目立ちます。
出典:遊戯王ニューロン
次の基本パック「深淵のオーバーフォース」が闇属性メインと思われますので、OCGの「カオス」関連が実装される伏線の様にも感じられるのですが、果たしてどうなるのでしょう……?
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト
後、私は昆虫族推しなので、今弾が光属性メインのパックであるならば、「夢中(むちゅう)」の新規カードにも期待したいところ。
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

ちょうど「シルビクス」さんが少女を改造中ですしね……。(冷汗)
関連記事

\ コチラがオススメ!! /

トレカ専門店トレトク


遊戯王カード買取トレトク

コメント