本ページはプロモーションが含まれています。

「アドバンスパック リベンジ・ハーツ」に収録されるカード名とイラストが一部公開!!まさかの『究極完全態・グレート・モス』がそのまま実装!?「叛骨」や「スパークハーツ」はストーリー性が凄そうですね~。【遊戯王ラッシュデュエル】

ラッシュデュエル
出典:YU-GI-OH.jp

Amazon「アドバンスパック リベンジ・ハーツ」

出典:YU-GI-OH.jp

2026/1/10に発売される遊戯王ラッシュデュエルのスペシャルパック「アドバンスパック リベンジ・ハーツ」収録カードのカード名カードイラストが一部公開されました。


それら新規イラストは公式リンクのリンク先で閲覧可能です。




スポンサーリンク

新規カード



「叛骨(はんこつ)」



『叛骨装剣ガイガスベルグ(はんこつそうけん)』

『叛骨装典スフレルーダ(はんこつそうてん)』

『髑巌騎士モルドルネ(どくがんきし)』

『ビギニング・スカルライズ』

『叛骨の命運(はんこつ めいうん)』




「スパークハーツ」



『スパークハーツ・パッションガール』

『スパークハーツ・アネッシュ』

『スパークハーツ・マクマ』

『畑が荒らされて困ってます!(はたけ あ こま)』

『魔除けの聖水が欲しいです!(まよ せいすい ほ)』




「グレート・モス」



『究極完全態・グレート・モス(きゅうきょくかんぜんたい)』

『相変異態・グレート・モス(そうへんいたい)』

『連装砲機甲鎧(ダブルキャノンアーマー)』

『シザー・ヘラクレス』

『軟玉の蟲笛(なんぎょく むしぶえ)』






公式リンク




YU-GI-OH.jp→https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=2392




スポンサーリンク

雑感

「アドバンスパック リベンジ・ハーツ」に収録されるカードイラストとカード名が一部公開!!


各テーマから5種ずつイラストが公開されていますね。




Amazon『叛骨のガイガスト』

出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

まずは「叛骨(はんこつ)」ですが、こちらは『叛骨のガイガスト』と『叛骨のスフレース』の生前の姿から現在の姿になった経緯が描かれそうです。




Amazon『叛骨のスフレース』(新イラスト)

出典:【公式】遊戯王ラッシュデュエル

血色の良い『叛骨のスフレース』のイラスト違い、伏線でしたか~。


恐らくは『髑巌騎士モルドルネ』により不死者(?)としての姿に変えられたものと思われますが、これをどの様にコンセプトに落とし込んでいくのか気になるところ。


いずれにせよ、リチュアル召喚かフュージョン召喚のどちらかは使いそうですね。


ついでに、『叛骨のガイガスト』のイラスト違いも約束されたようなものかな?


次は2テーマ目の「スパークハーツ」ですが、こちらは全体的に昨今のライトノベル感が強い印象。




Amazon『スパークハーツ・ガール』

出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

依頼を解決する『スパークハーツ・ガール』たちと、その依頼の仲介を行うギルドがモチーフかな?


『スパークハーツ・マクマ』が先生ポジションにもギルドの受付嬢 & お姉さんポジションにも見えるので、未判明カードでどの様なストーリーが描かれるのか気になるところ。


『スパークハーツ・アネッシュ』が「姉」を、『スパークハーツ・マクマ』が「ママ」を意識していそうな固有名にも感じますし、家族経営の可能性も高いかも?




Amazon『ささやきの妖精』

出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

ただ、期待していた『ささやきの妖精』関連は無さそうですね~。




出典:【公式】遊戯王ラッシュデュエル

なんなら、2種目となる彼女の新イラストにも期待していたのですが、こちらは望み薄かな?




Amazon『ウィスパーク・F・ガール』

出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

既存とのシナジーを考えればフュージョンテーマになるとはいますが、テーマとしてのコンセプトも気になりますね。




そして待ちに待った、私にとっては最推しモンスターでもある「グレート・モス」のイラストも公開!!




Amazon『究極完全態・グレート・モス』

出典:遊戯王ニューロン

なんと、『究極完全態・グレート・モス』がそのまま実装ですか!?イラストの毒々しさが凄い……。


さすがにターン経過は再現されない……と言いいますか、再現されて欲しくないですけど、果たして効果モンスターとしての実装なのか、はたまたリチュアルモンスターやフュージョンモンスターに生まれ変わるのか……。


これは、非常に気になるところ。




Amazon『進化の繭』

出典:遊戯王ニューロン

それと、一発目に「繭(まゆ)」が公開されなかったのはかなり意外でした。




Amazon『レーザー砲機甲鎧』

出典:遊戯王ニューロン

ただ、羽蛾が初期に多用した装備魔法のリメイクは予想通り。


と言うことは、やはり「繭」も装備魔法になりそうかな?




Amazon『ヘラクレス・ビートル』

出典:遊戯王ニューロン

それに、『シザー・ヘラクレス』も『ヘラクレス・ビートル』の攻撃モーションがモチーフですし、羽蛾の使用モンスターも多数リメイクされそうに感じます!!


Amazon『翡翠の蟲笛』

出典:遊戯王ニューロン

『軟玉の蟲笛』の存在から「寄生虫」のリメイクすらあり得そうですし、これはめちゃくちゃ楽しみですね~。




出典:ぴあ映画 – 作品情報・上映スケジュール・映画館情報

ついでに、『相変異態・グレート・モス』のデザインが完全に「アクアモスラ」……。


それと、パックタイトルから予想はしていましたが、パッケージは「叛骨」の新モンスターたちでしたか~。


最初から望み薄とは思っていましたが、昔から推し続けている身からすれば「グレート・モス」がパッケージを飾って欲しかった……。


まあ、その点はともかくとして、あまりにも待望過ぎる「グレート・モス」の実装。


DIPTERA
DIPTERA

正確な公開がめちゃくちゃ楽しみですね!!




メディアワールド 販売&買取SHOP
¥3,630 (2025/09/27 03:51時点 | Amazon調べ)




関連記事




\【PR】シングルカードのまとめ買いは/
\  コチラがオススメ!!  /

トレカ専門店トレトク


\【PR】不要なカードの売却はコチラ!!/

遊戯王カード買取トレトク

コメント