本ページはプロモーションが含まれています。

OCG

OCG

『フィッシュボーグ-ハープナー』が「レガシー・オブ・デストラクション(LEGACY OF DESTRUCTION)」に収録。水属性汎用の展開札!!【遊戯王OCG】

『フィッシュボーグ-ハープナー』が「レガシー・オブ・デストラクション(LEGACY OF DESTRUCTION)」に収録。水属性汎用の展開札!!【遊戯王OCG】
OCG

新テーマ「蕾禍」が「レガシー・オブ・デストラクション」に収録!!昆虫族・植物族・爬虫類族の混合テーマ!?蘇生効果も強いですね!?【遊戯王OCG】

「レガシー・オブ・デストラクション」に新テーマの「蕾禍」が収録されるので、考察した記事となります。結び付きの強かった昆虫族と植物族に加え、爬虫類族も混成されたテーマ。和風テイストのイラストのカッコ良さもさながら、まさかの昆虫族リンク5まで追加されました。
OCG

『マジックカード「死者蘇生」』のテキストが判明!!普通に強い!?「Vジャンプ(2024年3月号)」付属カード。【遊戯王OCG】

「Vジャンプ(2024年3月号)」付属カードである『マジックカード「死者蘇生」』のテキストが判明したので考察した記事となります。速攻魔法版の死者蘇生であり、デメリットも軽くて凄く使い易いカードですね。様々なデッキで採用できそうです。【遊戯王OCG】
スポンサーリンク
OCG

「幻奏」の新規カードが「レガシー・オブ・デストラクション」に収録されるので軽く考察。新たな切札『幻奏の華歌神フラワリング・エトワール』も強い!!【遊戯王OCG】

「レガシー・オブ・デストラクション」に収録される「幻奏」の新規カードを考察した記事となります。初のペンデュラムモンスター、及び強力な融合モンスターが追加されています。事実上初の切札と言える『幻奏の華歌神フラワリング・エトワール』も強力です。
OCG

『地縛死霊ゾーマ(じばくしりょう)』が「レガシー・オブ・デストラクション」に収録されるで軽く考察。闇バクラの罠モンスターがリメイク!?【遊戯王OCG】

「レガシー・オブ・デストラクション」に収録される新規カード『地縛死霊ゾーマ(じばくしりょう)』を考察した記事となります。懐かしい闇バクラの罠モンスターがリメイク。既存の存在意義を奪うことなく原作再現もバッチリと、素晴らしい調整です。【遊戯王OCG】
OCG

『共界神淵体(メタトロニオス)』が「レガシー・オブ・デストラクション」に新規収録されるので、性能を軽く考察。強力な汎用EXメタ & ミラーマッチ対策!!【遊戯王OCG】

【遊戯王OCG】「レガシー・オブ・デストラクション」に新規カード『共界神淵体(メタトロニオス)』が収録されるので、考察した記事となります。ややピンポイントではありますが、強力な汎用EXメタ & ミラーマッチ対策として機能しそうです。
OCG

「レガシー・オブ・デストラクション」に収録される「ライトロード」新規を軽く考察。強い……けど、何か変なの混じってる!?【遊戯王OCG】

【遊戯王OCG】「レガシー・オブ・デストラクション」に収録される「ライトロード」の新規カードを軽く考察した記事となります。場と墓地のリソースを奪い尽くす、余りにもエゲツない『神光の龍』の除去効果。本当に恐ろしい……。後、何か変なの混じっていますね……。
OCG

書籍付属の『閉ザサレシ天ノ月』や「炎王」新規が公開されたので軽く考察。遊戯王OCGタイムズで紹介されそうなカードも予想。【遊戯王OCG】

【遊戯王OCG】書籍付属の『閉ザサレシ天ノ月』や「炎王」新規の『炎王妃 ウルカニクス』が公開されたので、考察した記事となります。また、遊戯王OCGタイムズで公開されそうな「レガシー・オブ・デストラクション」収録カードも予想してみました。
OCG

「ターミナル・ワールド」を3箱購入したので開封結果を報告。まさかの結果に!?【遊戯王OCG】

【遊戯王OCG】「ターミナル・ワールド」を3箱購入したので、開封結果を報告した記事となります。DTテーマである「氷結界」「ジェネクス」「インフェルノイド」「霊獣」を強化するカードに加え、多様なレアリティの混在するパック。果たして、結果は!?
OCG

「ターミナル・ワールド」に収録される「霊獣」4種の考察。『精霊獣使い レラ』等。【遊戯王OCG】

【遊戯王OCG】「ターミナル・ワールド」に収録される「霊獣」の新規カード4種を考察した記事となります。『精霊獣使い レラ』を始めとする強力な新規カードが追加されたことにより、あらゆる方面で「霊獣」デッキが大幅に強化されていますね。
スポンサーリンク