本ページはプロモーションが含まれています。

『E-HERO ヴィシャス・クローズ』が「アライアンス・インサイト」に収録!!やはり新規が追加された「E-HERO(イービルヒーロー)」ですが、まさかの『ヴィシャス・クロー』がモンスター化!?しかも、強い……。【遊戯王OCG】

Amazon「ALLIANCE INSIGHT」

出典:YU-GI-OH.jp

2025/1/25発売の「アライアンス・インサイト(ALLIANCE INSIGHT)」に収録される、E-HERO ヴィシャス・クローズ(イービルヒーロー)』が公開されました。




スポンサーリンク

新規カード



『E-HERO ヴィシャス・クローズ(イービルヒーロー)』

出典:【公式】遊戯王OCG

テキスト

レベル7/闇属性/悪魔族/効果モンスター/攻2500/守2500

このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できず、②の効果はデュエル中に1度しか使用できない。

①:フィールドの「HERO」モンスター1体を対象として発動できる。このカードを手札から守備表示で特殊召喚し、対象のモンスターの攻撃力を300アップする。

②:自分フィールドのモンスターが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。このカードを墓地から特殊召喚する。その後、自分の墓地に「ダーク・フュージョン」のカード名が記されたモンスターが存在する場合、フィールドのカード1枚を破壊できる。






公式リンク






スポンサーリンク

雑感

Amazon『E-HERO ネオス・ロード』

出典:遊戯王ニューロン

「E-HERO(イービルヒーロー)」に新たなモンスターが追加!!




Amazon『ジェット・シャーク』

出典:遊戯王ニューロン

前弾のパッケージテーマ、やはり今弾でも収録されましたね~。




Amazon『ヴィシャス・クロー』

出典:遊戯王ニューロン

その新規モンスターですが、まさかの『ヴィシャス・クロー』の人!?


懐かし過ぎでは!?


学生時代、カードショップのストレージ漁っていたらめちゃくちゃ見かけたな~。


言われてみれば、覇王十代が使用した装備魔法でしたね。


肝心の性能ですが、有する効果は2つ。


①の効果は、「HERO」を強化しつつ自己特殊召喚するというもの。




Amazon『E・HERO ネオス』

出典:遊戯王ニューロン

300と微弱な数値とは言え打点強化自体は有用ですし、非「E-HERO」の「HERO」を強化できる点も嬉しいですね!!


ただ、この効果のメインとなるのは自己特殊召喚効果の方でしょう。




Amazon『X・HERO ヘル・デバイサー』

出典:遊戯王ニューロン

守備表示限定であるためアタッカーとはなりませんが、リンク召喚の素材に最適です!!




Amazon『超融合』

出典:遊戯王ニューロン

それに、「E-HERO」のキーカードである『超融合』が場からしか素材にできない事も踏まえれば、この自己特殊召喚が更に有用になります。




Amazon『E-HERO ダーク・ガイア』

出典:遊戯王ニューロン

高めのステータスも、『E-HERO ダーク・ガイア』や『E-HERO ダーク・ナイト』の素材とすることで生かせますね!!




Amazon『E・HERO エアーマン』

出典:遊戯王ニューロン

また、この効果には縛りなども特に存在しないので、『E・HERO エアーマン』と共に展開要員として出張するのも良さそうです。


もう片方の②の効果は、自分の場のモンスターが破壊された場合の自己蘇生。


効果破壊に対応する点も優秀で、ステータスの高さから非常時の壁としても悪くありません。




Amazon『ダーク・フュージョン』

出典:遊戯王ニューロン

更に、『ダーク・フュージョン』をテキストに含むモンスターが墓地に存在すれば、場のカードを1枚破壊可能。


破壊なので防がれやすいものの、対象を取らないの万能除去はなかなか強力ですね!!


しかも、トリガーとなる破壊は相手によるものに限られません。


相手の除去を受けた際のカウンターとしてはもちろん、能動的な展開・除去手段としても扱える、非常に優秀な効果です。




Amazon『E-HERO デス・プリズン』

出典:遊戯王ニューロン

この②の効果を目当てに、『E-HERO デス・プリズン』などで直接墓地に送っておいても良いかも?




Amazon『覇王城』

出典:遊戯王ニューロン

レベルも高めですし、『覇王城』で墓地に送るモンスターとしても良さそうです。




Amazon『E-HERO シニスター・ネクロム』

出典:遊戯王ニューロン

有用な墓地効果持ちや専用サポートが更に増え、「E・HERO」デッキにおける『ダーク・フュージョン』の地位がより向上しましたね~。


ただし、この効果はデュエル中に1度しか発動できないので、完全な使い切りとなる点は注意が必要。




Amazon『ダーク・コーリング』

出典:遊戯王ニューロン
DIPTERA
DIPTERA

使い切りかつ除外デメリットが無いという意味では、『ダーク・コーリング』とも相性が良いと言えますかね?




¥5,280 (2024/09/27 13:01時点 | Amazon調べ)




関連記事




まとめ記事




\【PR】シングルカードのまとめ買いは/
\  コチラがオススメ!!  /

トレカ専門店トレトク


\【PR】不要なカードの売却はコチラ!!/

遊戯王カード買取トレトク

コメント