おはようございます。
DIPTERAです。
「レジェンド覚醒パック」にまさかの獣族強化カードが多数収録。
本当になんでこのタイミングなんでしょう……?
まあ、嬉しいのですが……。
当記事では現在(2023/2/19時点)判明している「レジェンド覚醒パック」の獣族関連記事カードの考察 & 雑感を述べていきます。
当然ですが、獣族のレジェンドカードも公開されました。
「レジェンド覚醒パック」の商品仕様については以下の関連記事をご参照ください。
関連記事↓
レジェンドカード
百獣王 ベヒーモス
出典:【公式】遊戯王ラッシュデュエル
獣族のレジェンドカードとして『百獣王 ベヒーモス(以下ベヒーモス)』が登場。
アドバンス召喚時のリリースを軽減してステータスを下げる、いわゆる妥協召喚が行える効果。
また、アドバンス召喚時にリリースした数と同数の墓地の獣族をサルベージできます。
ステータスはATK2700の最上級モンスター。
フュージョンモンスタークラスとの戦闘はやや厳しめですが、それでもレジェンドモンスターだけあり最上級モンスターの基準値であるATK2500を大きく上回っていますね。
これは頼りがいがあります。
しかし、妥協召喚時はATK2000と戦闘を任せるには物足りない数値に……。
流石に多くの上級モンスターには勝てますが、妥協召喚は最終手段にしたいところです。
サルベージ効果に関しては、リリースした数だけ回収できるのでアドバンス召喚時のディスアドバンテージを帳消しにできる破格のリカバリー性能。
追加でアドバンス召喚も容易に行えそうです。
また、リリース後にサルベージした獣族下級モンスターを召喚すれば再度効果を使用でき、テキストから受ける印象よりも更にアドバンテージを稼ぎ易いでしょう。
この効果の存在からも、やはり妥協召喚は可能な限り避けたいところ。
無論、相手の罠カードを警戒するなど状況次第で話が変わりますが、そこは各自臨機応変な対応をお願い致します。
OCGでは召喚権が限られるので扱い易いカードとは言えませんでしたが、召喚権が無限のラッシュでは非常に強力な効果になりましたね!!
コレは百獣王の名に相応しい……。
モンスター
グレートホーン・マンモス
出典:【公式】遊戯王ラッシュデュエル
獣族デッキの新エース。
召喚ターン、デッキトップ1枚をコストに相手ターン終了時まで下級モンスターの効果を一切使用できなくします。
いや、強いな!?
いくら召喚ターンのみとはいえ実質ノーコスト(というか墓地アドバンテージ稼ぎながら)でとてつもない制圧効果を持っています。
しかもステータスは最上級の基準値であるATK2500。
自身が場に存在し続ける必要こそありますが、それ以外に特に弱点はないですね。
自分の下級モンスターも効果を封じられますが、この効果をメインフェイズの最後に使えば良いだけです。
ベヒーモスでサルベージ可能な点も極悪ですね。
手札が良ければ数ターンに渡って効果を使用できそう……。
デッキの回転を下級モンスターに頼るデッキも多いですし、相手のデッキと状況次第では詰ませかねませんね。
それこそ蒼救デッキとかで相対したら絶望しそうです……。
一応、ダンクスと装備魔法や最上級モンスターの採用で突破自体は可能でしょうが、そのターンのフュージョン召喚は非常に難しくなるでしょうね~。
ここまで高性能だと、獣族デッキに限らず汎用的に使えそうな最上級エースです。
ただ、レベル6中心のエクスキューティーには流石に無力ですが……。
元ネタ
カード名や同一モチーフに、同じ相手の行動を制限する効果から、元ネタはこのモンスターですかね?
素早いレミング
出典:【公式】遊戯王ラッシュデュエル
OCGで割とお馴染みの『素早い』シリーズがラッシュにも登場。
条件として相手の場にモンスターが求められますが、ノーコストでデッキトップ3枚を墓地に落とせます。

相手の場にモンスターが必要なので先行1ターン目に使えず使い勝手は『カマレオン』に劣りますが、種族縛りが無いのは利点。
それなりに汎用的に使え、守備力こそ200では無いですがフュージョン先が獣戦士族の猫デッキでも使えそうなのは良いですね。
また、追加効果として墓地に送ったカードに同名が存在すれば特殊召喚できます。
普通に使えば期待値が低過ぎるので、この効果を狙うならデッキトップを操作したいところ。
後述の『フラパン』が種族面でも相性抜群ですね。
ただし、特殊召喚では効果を使用できない点は注意。
連鎖的に特殊召喚することは不可能です。
ただ、レジェンドのベヒーモスと組み合わせればサルベージから再度召喚で更に墓地肥やしが可能。
高速で墓地を肥やせるのは非常に強力ですし、運が良ければ更にレミングを展開できるのでリリース要員としては最適ですね。
後攻1ターン目以降でしたら効果を使用できない場面は少ないでしょうし、非常に優秀な下級モンスターを貰えました。
イラスト
余談ですが、イラストでは海に飛び込んでいるように見えますね……。
伝承でレミングは集団で入水自殺すると言うモノがあり、それが元ネタだったりするのでしょうか……?
そうだとすると、黒いKONAMIですね……。
ちなみにですが、実際のレミングは普通に泳げますし自殺をすることも無いそうです。
トラップモール
出典:【公式】遊戯王ラッシュデュエル
『落とし穴』が墓地に存在すれば墓地の任意の罠カードを魔法 & 罠ゾーンにセットできる効果を持つモグラ。
効果は強力ですが、特定のレジェンドカードが墓地に存在と条件が厳し過ぎますね。
ステータスも貧弱であり、『落とし穴』もレジェンド罠としては性能が低めである点も考慮すると、流石に採用は厳しいでしょうか?
そもそも、罠カードを多く採用するデッキって現状のラッシュでは少ないですし、獣族もそこまで専用罠のレパートリー多く無いですしね。
ただ、「レジェンド覚醒パック」では獣族専用の高性能な墓地肥やしが多数登場しており、意外と『落とし穴』を墓地に落とせる可能性は高いかもしれません。
強力な獣族専用の罠カードが登場したら化ける可能性はあるかも?
出典:【公式】遊戯王ラッシュデュエル
それでも同時収録の『マレヴォレント・セラー』と比較して弱過ぎる気がしますけど……。
出典:【公式】遊戯王ラッシュデュエル
メインフェイズ2の無いラッシュでは『邪神の大災害』も侮れない性能ですしね。
出典:【公式】遊戯王ラッシュデュエル
後、同日に同じ『落とし穴』サポートである『ゴブリン穴掘り隊長』も公開されましたが、戦士族なので獣族デッキでの採用は流石に微妙な気がします。
フラパン
出典:【公式】遊戯王ラッシュデュエル
事前にイラストだけ公開されていたカード。
墓地の獣族をデッキトップに戻し、相手モンスターの攻撃力を400下げるデバフ効果を有しています。
コストでデッキトップを固定できるので、上述のレミングとの相性が特に良いですね。
コンボを意識せずとも墓地の獣族を再利用する手段として使えます。
また、このモンスターの強味としてDEF200である点も重要。
猫デッキで展開し易く、弱体化効果も最上級の打点に乏しいテーマなので非常に活きますね。
大いに活躍できるでしょう。
魔法
大行進前夜
出典:【公式】遊戯王ラッシュデュエル
OCGの獣族モンスターが多数写っているイラストが特徴的な新規魔法カード。
恐らくはコレに繋がる場面でしょう。
効果は手札の最上級獣族を公開してデッキトップ4枚を公開。
そして公開された中から下級獣族を2体まで場にセットできます。
しかも、特殊召喚しなかった残りのカードはデッキに戻さず墓地に送るので、獣族専用の墓地肥やしとしても高性能ですね。
特に相性が良いのは先述のレジェンドカード、ベヒーモスでしょう。今日はコレばかり言っている気がする……。
レベル7なので発動条件を満たせ、1体しかリリースを確保できなくても妥協召喚できます。
特殊召喚せず墓地に送った獣族をサルベージすることもできますし、全く無駄がありませんね。
また、既存の獣族との相性ももちろん抜群。
やや条件は厳しめですが、パクチュで手札に回収できるメェ~グちゃんもこのカードの発動条件を満たし易いですね。
墓地肥やしが重要な炎属性軸の獣族デッキでももちろん強力。
ただし、獣族しかセットできないので、フュージョン素材の万能調味査察官が異物になる点は少々惜しい。
それでもカードパワーの高さから採用できるでしょうが……。
また、同じく獣族以外の採用が多い猫デッキでも墓地肥やしの性能の高さから充分採用できるでしょう。
彼女では発動条件満たせないのでデッキバランスは非常に難しいですが……。
彼も異物になっちゃいますし……。
再録
ワイバーンの戦士 & 野獣の激怒
出典:【公式】遊戯王ラッシュデュエル
獣族の高ステータスバニラと魔法・罠除去が再録。
獣族デッキを組み易くなるのは良いですが、それでなくても少ない収録枠に再録を求める声が大きい高額汎用カードが多々ある中、この2枚の再録が喜ばれることは無さそうですね~。
しかし、何度見ても完全に爬虫類族ですよね、『ワイバーンの戦士』……。
テキストでも「トカゲ人間」って思いっ切り書いてありますし……。
総評
獣族デッキの墓地肥やし性能が凄まじく上昇しましたね!!
元々、獣族は墓地肥やしと相性の良いシリーズが多いので、どの獣族デッキも大幅に強化されました!!
種族単位だと、爬虫類族に次ぐくらいには墓地肥やし得意になったんじゃないです?
テーマ単位だと、個人的にはやはりメェ~グちゃんの大幅強化が嬉しいですね。
墓地が重要であるにも関わらず、既存のカードだと獣族と親和性の高い墓地肥やし手段が乏しかったですから。
更には相方にできる獣族最上級モンスターにも恵まれませんでしたし。魔法少(羊)女の相方がマンモスもシュールだけど。
後は「羊界」バニラも救ってあげて欲しいですけど、難しいでしょうね……。
ATK1500の下級獣族でオンリーワンの属性を持つナイトマトンと、『猫騙し』で蘇生可能なモンスターでは最高の守備力を持つグランムートン。
上記の2体以外はメェ~グちゃんデッキには採用しづらいのが悲しいです……。
DEF200の獣族バニラ故に「猫」デッキと相性が良いエアアリエスと、炎属性軸の獣族デッキでは『デーモン・カルビーバー』に次ぐアタッカーになれるパイロウールは辛うじて使い道がありますが、残りの2体は本当に固有の使い道がない……。
カテゴリ指定の効果が少ないラッシュですけど、「羊界」のバニラはカテゴリ化して救済するしかない気がしますね……。
しかし、「レジェンド覚醒パック」にマイナー種族強化が来たのは意外でした。
モグラ以外はどれも強くて非常に嬉しいです。
ただ、他のマイナー種族にもレジェンドモンスターぐらいは配って欲しいですけどね~。
昆虫族のレジェンドモンスターとか早く欲しいです……。
関連記事↓
また、獣族の関連カードも再録されましたね。
どちらも安価なので、普通にレジェンドカードかせめて高額汎用を再録して欲しかった感は否めませんが……。
レベル7のエースも増え続けているし、七宝船はいい加減に再録して欲しいです……。
レジェンドと七宝船が安く手に入るだけで誘える友人もいるので……。
最後に
OCGで威厳を無くしていた百獣王がラッシュで威厳を取り戻していく……。(感涙)
なにせ伝説(レジェンド)になっていますからね……。
出典:【公式】遊戯王ラッシュデュエル
いや、既に怪しいか……?
後、ベヒーモスの背景にいる暗黒の狂犬もレジェンドカード化したりして?
コメント