出典:YU-GI-OH.jp
2024/8/10に発売される遊戯王ラッシュデュエルの基本パック「幻影のダークマター」収録の「ベリーフレッシュ」関連カード11種が公開されました。
新規カード
『ベリーフレッシュ・ハピネス・ハーベスト』
出典:【公式】遊戯王ラッシュデュエル
テキスト
レベル1/水属性/水族/効果モンスター/攻100/守500
【条件】このカードを召喚・特殊召喚した自分メインフェイズに、このカード以外の自分の手札・フィールドのカードを2枚まで墓地へ送って発動できる。
【効果】このカードの攻撃力は次の相手ターン終了時まで、[この効果の条件で墓地へ送ったカードの数]×1500アップする。自分の墓地にモンスター(水族)が5体以上いる場合、さらにこのカードは次の相手ターン終了時まで相手の魔法・罠カードの効果では破壊されない。
『ベリーフレッシュ・プレジャー』
出典:【公式】遊戯王ラッシュデュエル
テキスト
レベル1/水属性/水族/効果モンスター/攻100/守500
【条件】このカード以外の自分の手札・フィールドのカード1枚を墓地へ送って発動できる。
【効果】このカードの攻撃力は次の相手ターン終了時まで1500アップする。この効果の条件で元々の攻撃力が100のモンスターを墓地へ送った場合、さらに相手フィールドのモンスター1体を選んで表側攻撃表示または裏側守備表示にできる。
『ベリーフレッシュ・スマート』
出典:【公式】遊戯王ラッシュデュエル
テキスト
レベル1/水属性/水族/効果モンスター/攻100/守500
【条件】このカード以外の自分の手札・フィールドのカード1枚を墓地へ送って発動できる。
【効果】このカードの攻撃力は次の相手ターン終了時まで1500アップする。その後、自分の墓地の「ベリーフレッシュ・ガーデン」または「イチゴの別れ」1枚を選んで手札に加える事ができる。
『ベリーフレッシュ・キュア』
出典:【公式】遊戯王ラッシュデュエル
テキスト
レベル1/水属性/水族/効果モンスター/攻100/守500
【条件】このカード以外の自分の手札・フィールドのカード1枚を墓地へ送って発動できる。
【効果】このカードの攻撃力は次の相手ターン終了時まで1500アップする。その後、自分の墓地の「ベリーフレッシュ・ガーデン」または「ベリーフレッシュ・スイミング」1枚を選んで手札に加える事ができる。
『ベリーフレッシュ・アートレス』
出典:【公式】遊戯王ラッシュデュエル
テキスト
レベル1/水属性/水族/効果モンスター/攻100/守500
【条件】このカードを召喚・特殊召喚した自分メインフェイズに発動できる。
【効果】自分の墓地の「ベリーフレッシュ・ハピネス」または「ベリーフレッシュ・ハピネス・ハーベスト」1体を選んで手札に加える。この効果で「ベリーフレッシュ・ハピネス・ハーベスト」を選んだ場合、さらに自分フィールドのこのカードを墓地へ送る。
『ベリーフレッシュ・リッチ』
出典:【公式】遊戯王ラッシュデュエル
テキスト
レベル1/水属性/水族/効果モンスター/攻100/守500
【条件】このカードを召喚したターンに、自分のデッキのカードの数が10枚以上の場合、このカード以外の自分の手札・フィールドのカード2枚を墓地へ送って発動できる。
【効果】自分は1枚ドローする。この効果の条件で元々の攻撃力が100のモンスター(水族)を墓地へ送った場合、さらに自分は1枚ドローできる。
『ベリーフレッシュ・シャイ』
出典:【公式】遊戯王ラッシュデュエル
テキスト
レベル1/水属性/水族/効果モンスター/攻100/守500
【条件】なし
【永続効果】自分フィールドにこのカード以外の元々の攻撃力が100の表側表示モンスター(水族)がいる場合、相手フィールドの表側表示モンスターの攻撃力・守備力は1500ダウンする。
『ベリーフレッシュ・ガーデン』
出典:【公式】遊戯王ラッシュデュエル
テキスト
フィールド魔法
【条件】なし
【効果】このカードがフィールドゾーンに表側表示である限り、ターンプレイヤーのフィールドの元々の守備力が500の表側表示モンスター(水族)の攻撃力は1000アップする。
『イチゴ一会(いちえ)』
出典:【公式】遊戯王ラッシュデュエル
テキスト
通常魔法
【条件】なし
【効果】自分または相手フィールドの表側表示モンスター(攻撃力1500以下)1体を選んで破壊する。その後、自分の墓地のモンスター(水族/攻撃力100)1体を選んで自分フィールドに表側表示で特殊召喚できる。
『イチゴの別れ(わかれ)』
出典:【公式】遊戯王ラッシュデュエル
テキスト
罠カード
【条件】自分フィールドのモンスターが相手の攻撃または相手の効果で破壊された時、自分の墓地にモンスター(水族/攻撃力100)が5体以上いる場合に発動できる。
【効果】相手フィールドのカード1枚を選んで破壊する。
『ベリーフレッシュ・スイミング』
出典:【公式】遊戯王ラッシュデュエル
テキスト
罠カード
【条件】自分フィールドに元々の攻撃力が100の表側表示モンスター(水族)がいる場合、相手がモンスター(攻撃力1500以下)を表側表示で召喚・特殊召喚した時に発動できる。
【効果】お互いのフィールドの元々の守備力が500以外の表側表示モンスターを全て破壊する。
公式リンク
YU-GI-OH.jp→https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=1981
雑感

愛らしいイラストに全モンスターがレベル1・水属性・水族・攻撃力100・守備力500という尖りまくったテーマ、「ベリーフレッシュ」の詳細が公開!!

一部はイラストとカード名だけ公開されていましたが、思っていたより大所帯ですね~。何で彼女たちは植物族では無いのだろう……?
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

コンセプトとしては、既存の『ベリーフレッシュ・ハピネス』と同様に手札コストを条件とする効果が多く、共通のステータスも参照するというもの。
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

ただ、特にコストの指定はしない感じで、追加効果まで狙わないのであれば汎用性はそこそこ高め。『ナタ・デ・ココロガワリ』の再録、いらなかったのでは……?

何体かは腐った手札の最上級モンスター、または場のセットカードを処理するための下級モンスターとしても採用できるレベルです。

『ベリーフレッシュ・ハピネス・ハーベスト』とか、使い切りである点を除けば下手な最上級モンスターより強そう……。
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

この点、完全に攻撃力0専用の「ラヴ」とは異なりますね。
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

そう言えば、『ベリーフレッシュ・ハピネス・ハーベスト』のイラストとカード名が公開された時は「ラヴ」と同じく上位種がそれぞれに存在するパターンかと思いましたが、そこも違いました……。
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

その他の気になる点ですが、『ベリーフレッシュ・スイミング』がかなり攻撃力1500以下(ほとんどの下級モンスター)をメタっていますし、これまで以上にリリース用モンスターのセットが大安定になりそうですね。
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

後、レジェンドモンスター枠は、破壊耐性持ちの大型モンスターを手軽に処理でき、属性・種族や手札コストも一致する『アビス・ソルジャー』が良さ気でしょうか?何気に『ベリーフレッシュ・ハピネス』と同期ですし?
出典:【公式】遊戯王ラッシュデュエル

また、手札の枚数が他のテーマ以上に重要になりそうですし、レジェンド魔法カードは『強欲な壺』が良いかもしれませんね。ちょうど「ストラクチャーデッキ バース・オブ・ヒーロー」で再録されますし?

関連記事
まとめ記事
\ コチラがオススメ!! /

トレカ専門店トレトク


遊戯王カード買取トレトク

コメント