出典:YU-GI-OH.jp
2024/10/12に発売される遊戯王ラッシュデュエルのコンセプトパック「真・レジェンド覚醒パック」収録の『古代の機械給兵(アンティーク・ギアサプライヤー)』が公開されました。
新規カード
『古代の機械給兵(アンティーク・ギアサプライヤー)』
出典:【公式】遊戯王ラッシュデュエル
テキスト
レベル3/地属性/機械族/効果モンスター/攻800/守800
【条件】自分フィールドの魔法・罠カード1枚を墓地へ送り、自分の墓地のモンスター(地属性/機械族)2体をデッキに戻して発動できる。
【効果】相手フィールドの魔法・罠カード1枚を選んで破壊する。この効果の条件で『歯車街区』を墓地へ送った場合、さらに自分は1枚ドローできる。
公式リンク
雑感
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

DIPTERA
「アンティーク・ギア(古代の機械)」の下級モンスターが1種判明!!
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

DIPTERA
流石に全ての「アンティーク・ギア(古代の機械)」モンスターが永続効果持ちでは無かったですか~。
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

DIPTERA
魔法・罠カードの除去効果を持ちますが、攻撃反応型罠カードを封じる「アンティーク・ギア(古代の機械)」デッキにとって、そこまで噛み合いが良いものではありません。
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

DIPTERA
とは言え、召喚反応型やフィールド魔法、装備魔法などの脅威は取り除ける可能性があるので、コストは重めなものの充分に有用。

DIPTERA
それに加え、追加効果ではドローまで可能です。
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

DIPTERA
ただし、アドバンテージ面では優秀なものの、「アンティーク・ギア(古代の機械)」デッキで重要度の高い『歯車街区』をコストに要求されるのは厳しいですね。

DIPTERA
現状は展開後、及び『歯車街区』が手札に重複した際の処理手段として活用することになるでしょう。

DIPTERA
しかし、それだと少々状況が限られるのも事実。

DIPTERA
恐らくは、『歯車街区』を使い回せる手段が「アンティーク・ギア(古代の機械)」に登場するのかな?

DIPTERA
未判明カードへの期待が高まりますね!!
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

DIPTERA
そして何より、「アンティーク・ギア(古代の機械)」の下級モンスターが追加されて嬉しい……。

関連記事
まとめ記事
\ コチラがオススメ!! /

トレカ専門店トレトク


遊戯王カード買取トレトク

コメント