本ページはプロモーションが含まれています。

『援奏のコンダーグラー』が「オーバーラッシュパック3」に収録!!新たな「風サイキック」は、今までイラスト繋がりのみであった『ノーバディ・スキャットシーフ』と『トラディショナル・タックス』をサポート!!【遊戯王ラッシュデュエル】

Amazon「オーバーラッシュパック3」

出典:YU-GI-OH.jp

2025/10/18に発売される遊戯王ラッシュデュエルのスペシャルパック「オーバーラッシュパック3」収録の援奏のコンダーグラー(えんそう)』が公開されました。




スポンサーリンク

新規カード



『援奏のコンダーグラー(えんそう)』

出典:【公式】遊戯王ラッシュデュエル

テキスト

レベル4/風属性/サイキック族/効果モンスター/攻1300/守1200

【条件】自分の墓地のモンスター(風属性/サイキック族/攻撃力1300以外)2体をデッキに戻して発動できる。

【効果】このカードのレベルはターン終了時まで3上がる。その後、自分の墓地の「ノーバディ・スキャットシーフ」または「トラディショナル・タックス」1枚を選んで自分の魔法&罠ゾーンにセットできる。セットした場合、さらに相手フィールドのモンスター1体を選んで表示形式を変更できる。






公式リンク






スポンサーリンク

雑感

Amazon『華蝶風彩のプロフェシーフレイル』

出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

「風サイキック」の新たな下級モンスターが公開!!


これはまた、意外なタイミングで新規カードが追加されましたね~。


「風サイキック」大好きなので嬉しいです!!




Amazon『ハンディーパートナーズ』

出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

恐らくは、後述する『風奏調苛のバンディーヴァ・D』との相性の良さから、最近テーマ化された『ハンディーレディ』との連動も意識しているのでしょう。




Amazon『極奏のマッハヴァイオ』

出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

イラストから『極奏のマッハヴァイオ』の関連モンスターであることは明白なのですが、あちらと無関係な守備力1200に設定せれている点でも露骨です。


肝心のモンスター効果ですが、墓地の風属性・サイキック族2体をコストにしたレベル上昇。




Amazon『ノーバディ・スキャットシーフ』

出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

さらに、追加効果では『ノーバディ・スキャットシーフ』か『トラディショナル・タックス』の再セット & 相手モンスターの表示形式変更を行えます。




Amazon『風奏調苛のバンディーヴァ・D』

出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

基本効果となるレベル上昇では、自身をレベル7とすることで『風奏調苛のバンディーヴァ・D』のフュージョン召喚をサポートできますね!!




Amazon『プリファライヤー』

出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

場のモンスターを素材としたフュージョン召喚が前提となりやすい「風サイキック」において、リリース無しでレベル7となれる(=『風奏調苛のバンディーヴァ・D』の素材となれる)モンスターが増えるのは大変ありがたい……。




Amazon『牽引のキャトルヒーラー』

出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

ただし、『プリファライヤー』と同様に『牽引のキャトルヒーラー』や『融合』の手札フュージョンでは『風奏調苛のバンディーヴァ・D』の素材とはできない点に注意が必要。


とは言え、モンスターゾーンが全て空いているなら召喚して素材にすれば問題は無いでしょう。




Amazon『トラディショナル・タックス』(新イラスト)

出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

そして、上述の通り追加効果では『ノーバディ・スキャットシーフ』か『トラディショナル・タックス』を墓地からセットすることが可能!!


どちらも発動条件が受動的ですが汎用性自体は高い効果なので、採用は難しくありません。




Amazon『風彩のプロフェシーフレーズ』

出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

どちらもイラストに『風彩のプロフェシーフレーズ』が描かれていましたし、明確なシナジーが形成されるのは嬉しいですね~。




Amazon『サイクイップ・ダ・カーポ』

出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

いやホント、可愛い子だらけの「風サイキック」でもブッチギリで可愛いですよね、『風彩のプロフェシーフレーズ』……。




Amazon『フォース・オブ・カジバシーフ』

出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

一見クールそうに見えて、意外と表情豊かなのも良き……。


また、セット後に任意で適用可能な表示形式変更も、守備力1200以下の相手モンスターを自身で戦闘破壊したり壁モンスターを起こして戦闘ダメージを通せるなど、地味ながら有用なもの。


墓地コストこそ重めですが、有用なモンスターが追加されました!!




Amazon『フィドルバドゥール』

出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

ただ、やはり『フィドルバドゥール』へ名称変更できるモンスターが率先して追加されて欲しかったですね~。




Amazon『揮楽姫ナギナタクト』

出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト
DIPTERA
DIPTERA

「楽姫(がっき)」も「アドバンスパック デビルズ・セレモニー」収録直後の基本パックで追加されましたし、こちらも11月の基本パック「新星のギアスチャージ」で追加されたりして?(期待の眼差し)




FAUSTA MART 楽天市場店
¥3,630 (2025/07/19 20:12時点 | Amazon調べ)




関連記事




まとめ記事




\【PR】シングルカードのまとめ買いは/
\  コチラがオススメ!!  /

トレカ専門店トレトク


\【PR】不要なカードの売却はコチラ!!/

遊戯王カード買取トレトク

コメント