出典:YU-GI-OH.jp
2024/10/12に発売される遊戯王ラッシュデュエルのコンセプトパック「真・レジェンド覚醒パック」収録の「メタリオン」関連モンスター4種が公開されました。
新規カード
『メタリオン・メデゥースター』
出典:【公式】遊戯王ラッシュデュエル
テキスト
レベル9/光属性/サイボーグ族/フュージョン/効果モンスター/攻2800/守2500
「イマジナリー・アクター」+「イービル・ボーラー」
【条件】自分の墓地のモンスター1体をデッキの下に戻して発動できる。
【選択効果】
●相手フィールドの裏側表示の魔法・罠カード1枚を選ぶ。そのカードは次の相手ターン終了時まで発動できない。
●相手フィールドの表側表示モンスター(悪魔族)1体を選んで破壊する。
『メタリオン・ゲニウスター』
出典:【公式】遊戯王ラッシュデュエル
テキスト
レベル9/光属性/サイボーグ族/フュージョン/効果モンスター/攻2800/守2500
「イマジナリー・アクター」+「アトラクト・ゴーレム」
【条件】自分のデッキのカードが10枚以上の場合に発動できる。
【選択効果】
●自分は1枚ドローする。
●相手の墓地のモンスター(岩石族)を6体まで選んでデッキに戻す。その後、相手に1400ダメージを与える。
『アトラクト・ゴーレム』
出典:【公式】遊戯王ラッシュデュエル
テキスト
レベル4/光属性/岩石族/効果モンスター/攻1400/守500
【条件】このカードを召喚したターンに、手札の通常モンスター(光属性/守備力500)1体を相手に見せて発動できる。
【効果】自分のデッキの上からカード2枚を墓地へ送る。その後、相手に500ダメージを与える事ができる。
『イービル・ボーラー』
出典:【公式】遊戯王ラッシュデュエル
テキスト
レベル4/光属性/悪魔族/効果モンスター/攻1400/守500
【条件】手札のモンスター(光属性/守備力500)1体を相手に見せて発動できる。
【効果】相手フィールドの表側表示モンスター1体を選び、その種族をターン終了時まで悪魔族またはこの効果の条件で見せたモンスターと同じ種族にする。
公式リンク
雑感
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

待ちに待った「メタリオン」の新鋭たちが満を持して公開!!

「メタリオン」2種のカード名やイラストは事前に公開されていましたが、まさかの効果モンスターが素材でしたね!!フレイバーテキストも見てみたかったのはナイショ。

この内、岩石族の『アトラクト・ゴーレム』は墓地肥やし効果とバーン効果を有しており、初動としてなかなか優秀。
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

そして、悪魔族の『イービル・ボーラー』は生きた『TCB』とも言える効果で、特定の種族を強烈にメタる「メタリオン」にとって、有用性は語るまでも無いでしょう。
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

どちらも有用な効果を持つものの、『イマジナリー・リーディング・アクター』や『はじまりの星』のサルベージ、『スター・リスタート』の蘇生に対応しないので、そこは注意したいところ。
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

そして、「メタリオン」フュージョンモンスターたちは、やはり選択効果持ち。

『メタリオン・メデゥースター』はセットカードの発動封じ、または悪魔族の単体除去、『メタリオン・ゲニウスター』は1ドロー、または墓地の岩石族のデッキ戻し&バーンですね。
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

どれも強力な効果ですし、「フルメタリオン」で蘇生する対象としても悪くありません。

特に、シンプルな手札増強を行える『メタリオン・ゲニウスター』は率先してフュージョン召喚したいモンスターですね~。
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

『メタリオン・メデゥースター』の発動封じは『メタリオン・アシュラスター』の除去に劣りがちですが、一時的にとは言え破壊耐性が付与されている罠カードも対策できるのは嬉しいです!!

また、上述した素材である『イービル・ボーラー』とのコンボで、ほぼ確実に単体除去を行えるのは優秀。

それと、素材モンスターたちのイラストですが、美女である『メタリオン・メデゥースター』の素材はともかく、『メタリオン・ゲニウスター』の素材まで可愛いとは思わなかった……。
関連記事
まとめ記事
\ コチラがオススメ!! /

トレカ専門店トレトク


遊戯王カード買取トレトク

コメント