出典:YU-GI-OH.jp
2025/8/9に発売される遊戯王ラッシュデュエルの基本パック「戦慄のアウターバース」収録の『真紅眼の冥飛竜(レッドアイズ・プルートワイバーン)』が公開されました。
新規カード
『真紅眼の冥飛竜(レッドアイズ・プルートワイバーン)』
出典:【公式】遊戯王ラッシュデュエル
テキスト
レベル4/闇属性/ドラゴン族/効果モンスター/攻1000/守1200
手札または墓地にいるこのカードのカード名は「真紅眼の黒竜」になる。
【条件】デッキの一番上のカードを墓地へ送って発動できる。
【効果】相手フィールドの表側表示の効果モンスター1体を選び、その攻撃力をターン終了時まで300ダウンする。その後、自分の墓地の「真紅眼の冥竜」1体または「コーリング・ダーク・メテオ」1枚を選んで手札に加える事ができる。
公式リンク
雑感
新たな「レッドアイズ」の下級モンスターが公開!!
以前にイラストとカード名のみ公開されていたモンスターです。
出典:遊戯王ニューロン
カード名はOCGの『真紅眼の飛竜』を意識していますが、属性は風属性ではなく闇属性でしたね。
その効果ですが、相手モンスター1体の攻撃力を300下げるというもの。
通常モンスターに対応しないとは言え、なかなか汎用性の高い効果です!!
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト
さらに、追加効果では『真紅眼の冥竜』か『コーリング・ダーク・メテオ』をサルベージできますね。
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト
カード名から『真紅眼の冥竜』のサポーターであることは予想していましたが、まさかの『コーリング・ダーク・メテオ』までサポート!?
『コーリング・ダーク・メテオ』、単体でも充分に強いのですが、サポーターまで追加されるとは……。
これ、寧ろ前半の弱体化効果は相手モンスターが存在しないと使えないようにするためのデメリット的側面が強そうですね。
「レッドアイズ」での有用性はもちろんのこと、汎用的にも使えるかなり強力な効果です!!
しかし、「レッドアイズ」で使用する上でさらに重要となるのが、このモンスターの持つ効果外テキスト。
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト
なんと、手札と墓地で『真紅眼の黒竜』扱いになれてしまいます!!
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト
手札で『真紅眼の黒竜』扱いとなれるモンスターは2種目ですが、墓地でも『真紅眼の黒竜』となれるモンスターは革命過ぎますね!?
『真紅眼の月竜』と異なり場では『真紅眼の黒竜』になれないものの、リリースに充てれば『真紅眼の冥竜』の効果で素材にできますし、充分過ぎるでしょう。
これ、本家『真紅眼の黒竜』の存在意義を奪いかねない気がするのですが、本当に大丈夫なのでしょうか?
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト
一応、ステータスは高く通常モンスターのサポートには対応するので、完全な下位互換ではありませんが……。

本家の立ち場が気掛かりですが、強力なサポーターを貰えたことには違いありませんね!!
関連記事
まとめ記事
\ コチラがオススメ!! /

トレカ専門店トレトク


遊戯王カード買取トレトク

コメント