出典:YU-GI-OH.jp
2025/2/8に発売の遊戯王ラッシュデュエルの基本パック「悠久のギャラクティカ」に収録される『恐竜駕帝ダイナカイザー(きょうりょうがてい)』、『バルーン・バティーア』、『夢中のロザリア(むちゅう)』の設定画が公開されました。
カード画像 & テキスト
『恐竜駕帝ダイナカイザー(きょうりょうがてい)』
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト
テキスト
レベル10/地属性/恐竜族/効果モンスター/攻2400/守1700
このカードはモンスター(恐竜族)1体をリリースして攻撃表示でアドバンス召喚できる。
【条件】デッキの一番上のカードを墓地へ送って発動できる。
【効果】自分または相手フィールドの表側表示モンスター1体を選び、その攻撃力をターン終了時まで800ダウンする。その後、自分の墓地のマキシマムモンスター(恐竜族)1体を選んで手札に加える事ができる。
『バルーン・バティーア』
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト
テキスト
レベル4/光属性/獣族/効果モンスター/攻1000/守500
【条件】自分がモンスターを特殊召喚していないターンに発動できる。
【効果】自分のデッキの上からカード2枚を墓地へ送る。その後、その中からモンスター(レベル6以下)1体を選んで自分フィールドに表側表示で特殊召喚できる。
『夢中のロザリア(むちゅう)』
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト
テキスト
レベル7/光属性/昆虫族/効果モンスター/攻2500/守1200
【条件】自分のデッキのカードが10枚以上の場合、手札1枚を墓地へ送って発動できる。
【効果】自分は1枚ドローする。その後、自分の墓地の「夢中のシルビクス」1体を選んで手札に加える事ができる。
設定画
『恐竜駕帝ダイナカイザー(きょうりょうがてい)』
出典:【公式】遊戯王ラッシュデュエル
『バルーン・バティーア』
出典:【公式】遊戯王ラッシュデュエル
『夢中のロザリア(むちゅう)』
出典:【公式】遊戯王ラッシュデュエル
公式リンク
雑感
「悠久のギャラクティカ」に収録される、3種のモンスターの設定画が公開!!
恐竜族、獣族、昆虫族と、見事にマイナー種族が揃っていますね~。
もう、この時点で今弾が神パックだと分かる……。(歓喜)
1種目の『恐竜駕帝ダイナカイザー』ですが、特に追加の情報は無し。
とは言え、カードイラストでは全体像が掴みづらかった大剣の詳細が分かったのは嬉しい限りです!!
ただ、同様に設定画に写っている大盾が、カードイラストのどこに写っているか分からない……。(困惑)
出典:【公式】遊戯王ラッシュデュエル
後、本音を言えば「ダイナ-ミクス」の設定も深堀りして欲しかった……。
出典:【公式】遊戯王ラッシュデュエル
なんで左右のパーツ君たちが入れ替わったの……?
そして2種目は、今弾最強の汎用モンスター枠『バルーン・バティーア』。
カードイラストの構図だとショートパンツかミニスカートか分かりづらかったですが、前者で確定ですね。
所々に動物っぽい意匠こそ凝らされていますが、改めて見ても完全に人間の美少女。
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト
「アニマジカ」と異なり獣族要素薄めな彼女ですが、それはそれで悪くありませんね~。
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト
無論、可愛い獣人娘たちも最高です……。
最後の『夢中のロザリア』は、ちょい根暗でメガネでクセ毛でインナーカラーヘアーで起こると怖いそうです。
いや、1体だけ公開情報多いな!?
しかも、属性の盛られ方も凄い……。
まあ、ビジュアルだけでも綺麗で優しいお姉さん感が凄い彼女、まさにイメージ通りの設定ではありますね~。
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト
『夢中のシルビクス』がフェチの怪物色々と規格外過ぎる存在である事を踏まえると、素直に1番ビジュアルが好きな「夢中」モンスターは彼女かもしれません。
というか、彼女のお陰でメガネっ娘に目覚めました……。(白状)
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト
そして、設定画の記載を素直に受け取った場合、彼女が『夢中のカラブローネ』とともに「夢中」たちを甘やかしているとのこと。
えっ……、ただの楽園では……?(大歓喜)
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト
『夢中のシルビクス』、誘拐に人体改造と倫理観を疑われていましたが、むしろそっちの方が幸せなのでは……?
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

本当に「無償の愛」の可能性が、微粒子レベルで存在する……?
関連記事
まとめ記事
\ コチラがオススメ!! /

トレカ専門店トレトク


遊戯王カード買取トレトク

コメント