本ページはプロモーションが含まれています。

「プレミアムパック 2025」3箱の開封結果報告!!封入率も紹介!!毎年恒例の「PREMIUM PACK」シリーズ。今回は漫画版ルカの「森の」、「OCGストーリーズ」からは「マギストス」関連が実装されていますね!!【遊戯王OCG】

おはようございます!!


管理人のDIPTERAです!!




Amazon「PREMIUM PACK 2025」

出典:【公式】遊戯王OCG

当記事では、2025/12/21(※公式サイトでの記載)に発売した遊戯王OCGのパックプレミアムパック 2025(PREMIUM PACK 2025)」の開封結果を報告したいと思います。


毎年恒例の、やや特殊な仕様のパックですね!!






今回は3箱購入。


先に収録内容封入率目的のカードについて詳しく解説します。


また、開封結果のみ気になる方は開封結果の項まで飛んで下さい。


それでは、以下より記事本文です。




スポンサーリンク

収録カードの高レアリティ一覧

全てのカードにシークレットレア SPECIAL RED Ver.仕様が、ノーマルにはノーマルパラレル仕様、スーパーレア仕様、シークレットレア仕様が存在します。


シークレットレア 12種

  • 『キラー・ポテト』
  • 『ダンディ・ホワイトライオン』
  • 『超未来融合-オーバーフューチャー・フュージョン』
  • 『氷魔龍 ブリューナク』
  • 『レスキューヘッジホッグ』
  • 『征覇竜-ブレイズ』
  • 『ペンデュラム・ウィッチ』
  • 『閃術兵器-S.P.E.C.T.R.A.』
  • 『閉ザサレシ天ノ月』
  • 『マジックカード「死者蘇生」』
  • 『マジックカード「クロス・ソウル」』
  • 『古代の機械竜』



ノーマル 20種

  • 『モーター・カイザル』
  • 『ニコイチ』
  • 『スクラップ・ガレージ』
  • 『アイス・ドール』
  • 『極寒の氷柱』
  • 『アイス・ドール・ミラー』
  • 『森の忍者 バット』
  • 『森の聖騎士 ワンコ』
  • 『Fairy Tale 序章 旅立の暁光』
  • 『SNo.37 スパイダー・シャーク』
  • 『SNo.38 タイタニック・ギャラクシー』
  • 『希望の天啓』
  • 『銀河超航行』
  • 『DDカウント・サーベイヤー』
  • 『DDスケール・サーベイヤー』
  • 『DDエクストラ・サーベイヤー』
  • 『天賦の魔導士クロウリー』
  • 『竜王絶火ゾロア』
  • 『結晶魔術 光の涙』
  • 『聖魔 裁きの雷』






1箱の封入率

1パック4枚入りで、2枚がノーマル、1枚がノーマルパラレル、1枚がスーパーレア以上となります。


そして、1箱10パック入り。


1箱の基本的な封入率は

  • ノーマルパラレル→10枚
  • スーパーレア→5枚
  • シークレットレア→4枚
  • シークレットレア SPECIAL RED Ver.→1枚

となります。


また、ノーマルカードは10パック全てに2枚ずつ入っているので、1箱で20枚排出する計算。


確認した限りの情報では、重複はせず全種1枚ずつ排出するようですね。


後、まれにシークレットレア SPECIAL RED Ver.が2枚排出する箱が存在する模様。


その場合はスーパーレア枠が1枚減るので、

  • ノーマルパラレル→10枚
  • スーパーレア→4枚
  • シークレットレア→4枚
  • シークレットレア SPECIAL RED Ver.→2枚

となります。




スポンサーリンク

収録カードの雑感

Amazon『マジックカード「死者蘇生」』

出典:遊戯王ニューロン

再録である「Vジャンプ」付属カードを除き、全て漫画作品からの実装。




出典:遊戯王アニメオリジナルカードwiki

その為、VRAINS関連は今弾でも未実装ですね。「サンアバロン」の残りまだですか……?(泣)




Amazon『森の忍者 バット』

出典:商品情報 | 遊戯王OCGデュエルモンスターズ

その中でも特に、龍可(ルカ)の『エンシェント・フェアリー・ドラゴン』関連を強化する「森の」関連の実装は見逃せません!!




Amazon『エンシェント・フェアリー・ライフ・ドラゴン』

出典:遊戯王ニューロン

「アライアンス・インサイト(ALLIANCE INSIGHT)」での強化を受けてようやくキャラデッキの構築が現実味を帯びて来た彼女ですが、それらのフォローとして実装されたのは間違い無いでしょう。


まだまだカードプールは少ないものの最低限の土台は整って来ましたし、今後に期待が持てそうですね!!




Amazon『SNo.37 スパイダー・シャーク』

出典:商品情報 | 遊戯王OCGデュエルモンスターズ

また、2種のオリジナル「SNo.(シャイニングナンバーズ)」が実装された点も、なかなかのファンサービス。




『CNo.32 海咬龍シャーク・ドレイク・リバイス』

出典:遊戯王ニューロン

『SNo.37 スパイダー・シャーク』に関しては、昨年の「シャーク」強化も意識されていそうですね。




Amazon『バハムート・シャーク』

出典:遊戯王ニューロン

まあ、「シャーク」デッキはEXの枠がカツカツで、採用は難しめなのですが……。


そして、個人的に今弾最大の目玉と感じているのは、漫画「OCGストーリーズ マギストス編」の「マギストス」関連カード!!


「デッキビルドパック」産テーマの中ではそこまで優遇されているとは言い難かった「マギストス」ですが、ここに来て大幅な強化を受けることになりましたね~。




Amazon『天賦の魔導士クロウリー』

出典:商品情報 | 遊戯王OCGデュエルモンスターズ

強力な切札である『竜王絶火ゾロア』や「マギストス」の融合戦術を強力にサポートする『天賦の魔導士クロウリー』など、どれも優秀なカードばかりです!!




Amazon『結晶魔術 光の涙』

出典:商品情報 | 遊戯王OCGデュエルモンスターズ

また、同時に「召喚獣」や「エンディミオン」(魔力カウンター)、「ウィッチクラフト」もサポートされており、設定上の関連テーマにも優しい……。(感激)


後、性能面以外の話になりますが、今弾の「マギストス」関連はイラストのタッチに関しても個人的に高評価。




Amazon『閃刀姫-レイ』(新イラスト)

出典:遊戯王ニューロン

前回の「閃刀姫」は、「プレミアムパック」で漫画「OCGストーリーズ」版のイラスト違いがかなり推されていました。


ただ、これらは既存のOCGイラストと一緒に採用すると馴染まない不具合があったんですよね~。




Amazon『聖魔 裁きの雷』

出典:商品情報 | 遊戯王OCGデュエルモンスターズ

しかし、「マギストス」関連カードはイラストがOCGに寄せられているお陰でその様な違和感が全く無く、様々な面で理想的な新規です!!

関連記事↓




目的のカード

やはり、テーマの切札を積極的に光らせていきたいところ。




Amazon『竜王絶火ゾロア』

出典:商品情報 | 遊戯王OCGデュエルモンスターズ

特に、『竜王絶火ゾロア』のシークレットレア仕様が欲しいかな?




Amazon『SNo.38 タイタニック・ギャラクシー』

出典:商品情報 | 遊戯王OCGデュエルモンスターズ

「SNo.(シャイニングナンバーズ)」2種も同様です。




Amazon『閃術兵器-S.P.E.C.T.R.A.』

出典:遊戯王ニューロン

後は、再録カードになりますが『閃術兵器-S.P.E.C.T.R.A.』のシークレットレア仕様も欲しいですね~。




Amazon『閉ザサレシ天ノ月』

出典:遊戯王ニューロン

また、今弾のトップレアは『閉ザサレシ天ノ月』のシークレットレア SPECIAL RED Ver.仕様。


こちらも当たれば嬉しいですね!!




スポンサーリンク

開封

大変お待たせ致しました。


ここからは1箱ずつ開封していきます。


1箱目

シークレットレア SPECIAL RED Ver.

  • 『ニコイチ』

シークレットレア

  • 『希望の天啓』
  • 『DDエクストラ・サーベイヤー』
  • 『聖魔 裁きの雷』
  • 『ペンデュラム・ウィッチ』

スーパーレア

  • 『ニコイチ』
  • 『アイス・ドール・ミラー』
  • 『DDカウント・サーベイヤー』
  • 『希望の天啓』
  • 『竜王絶火ゾロア』




シークレットレア SPECIAL RED Ver.枠は『ニコイチ』。


正直微妙ですね~。


シークレットレア枠もめぼしいモノが特に無く、全体的にハズレ寄りな結果となりました。




2箱目

シークレットレア SPECIAL RED Ver.

  • 『ペンデュラム・ウィッチ』

シークレットレア

  • 『アイス・ドール・ミラー』
  • 『SNo.37 スパイダー・シャーク』
  • 『キラー・ポテト』
  • 『古代の機械竜』

スーパーレア

  • 『アイス・ドール』
  • 『希望の天啓』
  • 『DDカウント・サーベイヤー』
  • 『DDエクストラ・サーベイヤー』
  • 『聖魔 裁きの雷』




シークレットレア SPECIAL RED Ver.枠は『ペンデュラム・ウィッチ』。


まだ比較的当たりの方でしょうか?


微妙感は拭えないものの、1箱目よりは良さそうです。


それに、『SNo.37 スパイダー・シャーク』のシークレットレア仕様は悪くないかな?


『竜王絶火ゾロア』や『SNo.38 タイタニック・ギャラクシー』の方が良かったですが、一応は目的のカードが当たりましたね~。




3箱目

シークレットレア SPECIAL RED Ver.

  • 『アイス・ドール』
  • 『DDエクストラ・サーベイヤー』

シークレットレア

  • 『アイス・ドール・ミラー』
  • 『竜王絶火ゾロア』
  • 『ダンディ・ホワイトライオン』
  • 『古代の機械竜』

スーパーレア

  • 『アイス・ドール』
  • 『DDエクストラ・サーベイヤー』
  • 『竜王絶火ゾロア』
  • 『聖魔 裁きの雷』




シークレットレア SPECIAL RED Ver.が2枚出ましたが、どちらも微妙だ……。


ただ、『竜王絶火ゾロア』のシークレットレア仕様はかなり良いですね!!


ある意味今弾で1番欲しかったカードなので、これはかなり嬉しいです!!




スポンサーリンク

開封結果

ここからは3箱分の開封結果をレアリティごとに整理して掲載します。


スーパーレア

  • 『ニコイチ』×1
  • 『アイス・ドール』×2
  • 『アイス・ドール・ミラー』×1
  • 『希望の天啓』×2
  • 『DDカウント・サーベイヤー』×2
  • 『DDエクストラ・サーベイヤー』×2
  • 『竜王絶火ゾロア』×2
  • 『聖魔 裁きの雷』×2



若干偏りましたね~。


スーパーレアはできるだけ『天賦の魔導士クロウリー』が出て欲しかったのですが、ここが0枚なのは残念……。




シークレットレア

  • 『アイス・ドール・ミラー』×2
  • 『SNo.37 スパイダー・シャーク』×1
  • 『希望の天啓』×1
  • 『DDエクストラ・サーベイヤー』×1
  • 『竜王絶火ゾロア』×1
  • 『聖魔 裁きの雷』×1
  • 『キラー・ポテト』×1
  • 『ダンディ・ホワイトライオン』×1
  • 『ペンデュラム・ウィッチ』×1
  • 『古代の機械竜』×2



『竜王絶火ゾロア』が当たってくれたのは嬉しいですね!!


次点で良かったのは『SNo.37 スパイダー・シャーク』かな?


再録関連は総じて微妙でしたが、『竜王絶火ゾロア』が嬉し過ぎるので充分な結果でしょう。




シークレットレア SPECIAL RED Ver.

  • 『ニコイチ』×1
  • 『アイス・ドール』×1
  • 『DDエクストラ・サーベイヤー』×1
  • 『ペンデュラム・ウィッチ』×1



3箱目で2枚も引けましたが、残念ながらかなりヒドい結果に。


『ペンデュラム・ウィッチ』が辛うじてと言ったところでしょうか?




ノーマルパラレル

  • 『モーター・カイザル』×3
  • 『ニコイチ』×0
  • 『スクラップ・ガレージ』×3
  • 『アイス・ドール』×0
  • 『極寒の氷柱』×3
  • 『アイス・ドール・ミラー』×0
  • 『森の忍者 バット』×3
  • 『森の聖騎士 ワンコ』×0
  • 『Fairy Tale 序章 旅立ちの暁光』×3
  • 『SNo.37 スパイダー・シャーク』×0
  • 『SNo.38 タイタニック・ギャラクシー』×3
  • 『希望の天啓』×0
  • 『銀河超航行』×3
  • 『DDカウント・サーベイヤー』×0
  • 『DDスケール・サーベイヤー』×3
  • 『DDエクストラ・サーベイヤー』×0
  • 『天賦の魔導士クロウリー』×3
  • 『竜王絶火ゾロア』×0
  • 『結晶魔術 光の涙』×3
  • 『聖魔 裁きの雷』×0



せっかくなのでノーマルパラレルの結果も載せておきます。


いや、こんな綺麗に0と3に別れるの!?


本当にびっくりしました……。


まあ、ある程度ソートは決まっているのでしょうし充分にあり得るのでしょうけど、それにしても凄い結果だ……。




スポンサーリンク

総評




全体的には微妙ですね。


ただ、『竜王絶火ゾロア』のシークレットレア仕様が個人的に大当たりだったので、私としては及第点の結果となりました!!


地味に、『結晶魔術 光の涙』のノーマルパラレル仕様が3枚揃ってくれたのも良かったです!!


そして、ここからは収録内容について。




Amazon『Fairy Tale 序章 旅立ちの暁光』

出典:商品情報 | 遊戯王OCGデュエルモンスターズ

やはり、立て続けに龍可(ルカ)のフォローが入ったのは大きいですね~。


この調子で専用のシンクロモンスターやメインデッキの「妖精」たちも、どんどん増えて欲しいな~。




Amazon『サニー・ピクシー』

出典:遊戯王ニューロン

特に、天使族となった『サニー・ピクシー』の「妖精」版辺りが登場して欲しいところです。

関連記事↓






Amazon『魔救の奇跡-ドラガイト』

出典:遊戯王ニューロン

「アダマシア」の嫌われ具合に比べたらマシとは言え「デッキビルドパック」産ではやや不遇寄りなテーマであった「マギストス」が理想的な強化を受けられた点も大きいですし、なかなかに楽しいパックでしたね!!

関連記事↓




ただ、アニメの未OCGが全く拾われなくなったのは残念……。




Amazon「ANIMATION CHRONICLE 2024」

出典:YU-GI-OH.jp

「アニメーション クロニクル(ANIMATION CHRONICLE)」シリーズでの新規カード収録枚数が大幅に減ってしまっていますし、この辺りのフォローはしっかり行って欲しいところ。

関連記事↓




極論、未OCGなんて存在しないに越したことはありませんしね~。


まあ、この辺りは今後の商品展開に期待しましょう!!







最後に




流石に注文してから届くの遅過ぎでは……?(2024/12/19注文、2025/2/28着)






Amazon「PREMIUM PACK 2020」

出典:商品情報 | 遊戯王OCGデュエルモンスターズ

まあ、「プレミアムパック 2020(PREMIUM PACK 2020)」の一般販売が「ジャンプフェスタ」の翌年2/22でしたし、変わらないと言えば変わらないのですが……。


とは言え、普通に収録カードのシングルが出回っている中、完全ランダムで2ヶ月もお預けを食らうのはなかなか厳しいものがありますね~。




出典:Vジャンプ(2025年4月号)

一応、「OCGストーリーズ マギストス編」の完結と同時期に届くと考えれば、ある意味タイムリーではあるのか……?

関連記事↓






スポンサーリンク

まとめ記事




\【PR】シングルカードのまとめ買いは/
\  コチラがオススメ!!  /

トレカ専門店トレトク


\【PR】不要なカードの売却はコチラ!!/

遊戯王カード買取トレトク

コメント