出典:YU-GI-OH.jp
2025/7/26に発売の基本パック「ドゥーム・オブ・ディメンションズ(DOOM OF DIMENSIONS)」に収録される、『融合募兵(ゆうごうぼへい)』が公開されました。
新規カード
『融合募兵(ゆうごうぼへい)』
出典:【公式】遊戯王OCG
テキスト
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:手札を1枚捨て、EXデッキの融合モンスター1体を相手に見せて発動できる。この効果を発動するために捨てたカードを除く、見せたモンスターにカード名が記された融合素材モンスター1体を自分のデッキ・墓地から手札に加える。この効果で通常モンスターを手札に加えた場合、さらにもう1体を手札に加える事ができる。このカードの発動後、ターン終了時まで自分は融合モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
公式リンク
雑感
新たな融合召喚のサポートカードが公開!!
このカードに限った話ではありませんが、とにかくイラストがコミカルな1枚ですね~。
出典:遊戯王ニューロン
アンデッ「ト」族の戦犯や『フレイム・ゴースト』の融合素材となれるモンスターたちが描かれているのですが、『ワイト』が必死に相方となるモンスターたちを呼びかけています。
出典:遊戯王ニューロン
しかも、左上の『モンスター・エッグ』と『スティング』はペアが成立しているようなのですが、『マグマン』に至っては自身が『ワイト』と融合できること自体を忘れている様子。
なんだか哀愁を誘う構図ですが、OCGユーザーも最初期からプレイしていなければ『ワイト』が融合素材に指定されていることを知らない方も多いでしょうし、致し方ない気もしますね……。(苦笑)
出典:遊戯王ニューロン
それに、せっかくなら『ワイト』デッキで実用的なこれらのリメイクも登場して欲しいところ。
後述する効果から、リメイクモンスターが登場した場合にこのカードが役立つ可能性は高そうですしね。
そして、ここからは本題の性能面ですが、なんと融合素材を最大2枚もサーチ・サルベージ可能な効果を持っています!!
手札コストが存在するので2枚加えなければディスアドバンテージとなりますが、それでも融合召喚を強力にサポートできるでしょう。
出典:遊戯王ニューロン
特に加えたいのは、やはり『ブラック・マジシャン』や『青眼の白龍』を含む組み合わせでしょうか?
出典:遊戯王ニューロン
これらは多くの融合先が存在しますし、追加で加えられる素材にも有用なものが存在します。
出典:遊戯王ニューロン
『青眼の白龍』に至っては、墓地から『青眼の亜白龍』を加えることまでできちゃいますしね~。
出典:遊戯王ニューロン
ただ、素材を揃えられないパターンも多く、そこは少し惜しいかも……?
後、1枚加えるだけなら一応は効果モンスターでも構いません。
その点は融通が利いて良いですね。
ただし、このカードには手札コストが存在するため、通常モンスターを含まない場合は『融合派兵』や『融合徴兵』との差別化が必須。
出典:遊戯王ニューロン
余程手札コストを生かしやすいデッキでもない限り、『融合派兵』とはサーチ・サルベージ先の効果を即座に発動できる点を、
出典:遊戯王ニューロン
『融合徴兵』とは特殊召喚ではなく手札に加えられる点、墓地から拾える点を意識して差別化したいところ。
出典:遊戯王ニューロン
ただ、これらの条件を満たすモンスターは既にサーチ手段が豊富なモンスターが多く、やはり通常モンスターありきのカードとなりそうです。
出典:遊戯王ニューロン
前弾の基本パックで通常モンスターを素材指定している融合モンスターが複数登場しており、それらのサポートを兼ねての追加なのかな?これらは墓地融合の方が良い気もしますが……。

上述したイラストも含め、なかなか面白いサポートカードが登場しましたね!!

関連記事
まとめ記事
\ コチラがオススメ!! /

トレカ専門店トレトク


遊戯王カード買取トレトク

コメント