2024/10/4に発売される「遊戯王OCG STORIES(ストーリーズ)」第4巻(「マギストス編」としては第1巻)の予約がAmazon(アマゾン)で開始中です。
出典:Vジャンプ(2024年11月号)
レベル4/光属性/魔法使い族/効果モンスター/攻1000/守1000
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードを手札から捨て、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●デッキから「封印の魔道士スプーン」以外の「マギストス」モンスター1体を手札に加える。
●相手フィールドのモンスター1体の攻撃力をターン終了時まで半分にする。
②:墓地のこのカードを除外し、自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。自分のEXデッキ・墓地から「マギストス」モンスター1体を装備魔法カード扱いで対象のモンスターに装備する。
付属カードは『封印の魔導士スプーン(シール・オブ・マギストス)』!!
ご予約はコチラから!!→Amazon公式「単行本 遊戯王OCG STORIES 第4巻」
雑感

「OCGストーリーズ」最新巻、「マギストス編」としては初となる単行本の予約が開始中!!
出典:Vジャンプ(2024年4月号)

付属カードは作中キャラの1人にして「マギストス」の新たな下級モンスター、『封印の魔導士スプーン』です!!

「マギストス」待望の下級モンスター追加であり、更には万能サーチ効果持ちと余りにも有能過ぎますね!!
出典:遊戯王ニューロン

サーチ先はモンスターに限られますが、『結晶の大賢者サンドリヨン』で間接的にアクセス可能ですし、致命的な弱点とはならないでしょう。
出典:遊戯王ニューロン

このサーチ効果はとにかく『絶火の大賢者ゾロア』との相性に優れ、蘇生対象を確保しつつ迅速にサーチを行うことで、展開の下準備が可能。
出典:遊戯王ニューロン

効果が無効になるデメリットも、場で有効な効果を持たないこのカードには全く苦になりませんし、『絶火の魔神ゾロア』などの大型モンスターに繋げたいところです!!
出典:Vジャンプ(2024年8月号)

流石は、作中でゾロアの親友なだけありますね~。ゾロアの目的のために犠牲になったけど……。(泣)
出典:遊戯王ニューロン

②の装備効果も有用で、「マギストス」の重要なサーチャーである『聖魔の乙女アルテミス』でサーチを行う場合、このカードを経由することで装備カードを1枚水増したいところ。
出典:遊戯王ニューロン

特に、『精霊コロゾ』の疑似融合の素材を1体分確保できる点は大きいですね!!

無論、上述の『絶火の魔神ゾロア』に装備させれば、高い制圧力が更にブースト。

2つの効果がどちらも優秀過ぎますし、「マギストス」デッキでは是非とも3枚積みたいカードです!!
関連記事
\ コチラがオススメ!! /

トレカ専門店トレトク


遊戯王カード買取トレトク

コメント