出典:YU-GI-OH.jp
2025/7/26に発売の基本パック「ドゥーム・オブ・ディメンションズ(DOOM OF DIMENSIONS)」に収録される、「ドラグマ」関連カード2種が公開されました。
新規カード
『教導の雷霆フルルドリス(ドラグマのいかずち)』
出典:【公式】遊戯王OCG
テキスト
レベル8/光属性/魔法使い族/効果モンスター/攻2500/守2500
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分・相手のメインフェイズに、EXデッキから特殊召喚されたモンスターがフィールドに存在する場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
②:このカードが手札から特殊召喚した場合に発動できる。デッキから「ドラグマ」罠カード1枚を自分フィールドにセットする。この効果でセットしたカードは、攻撃力2500以上の融合・S・X・Lモンスターのいずれかが相手フィールドに存在する限り、セットしたターンでも発動できる。
『凶導の聖獣(ドラグマ・ビースト)』
テキスト
通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:自分の墓地・除外状態のモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力以上の攻撃力を持つ、EXデッキのモンスターまたはデッキの「ドラグマ」モンスター1体を墓地へ送り、対象のモンスターを特殊召喚する。このカードの発動後、次の自分ターンの終了時まで自分はEXデッキからモンスターを特殊召喚できない。
公式リンク
雑感
「ドラグマ」関連カード2種が公開!!
出典:遊戯王OCGチャンネル
えっ、「白の物語」枠まだ残ってたの!?
出典:遊戯王ニューロン
「閃刀姫(せんとうき)」が2種だったので、ショートアニメとの連動枠はてっきり2種のみなのかと……。
Amazon「THE CHRONICLES DECK-白の物語-」
出典:YU-GI-OH.jp
構築済みデッキの発売も決定していますし、これはかなり枠を取って貰えそうですね~。
出典:遊戯王ニューロン
それに、これは本当に「氷水(ひすい)」強化も期待できるかもしれません!!
めちゃくちゃ楽しみだ……。
話がだいぶ逸れてしまいましたが、ここからは本題の性能面。
1種目は新たな「フルルドリス」で、2つの効果を持っていますね。
①の効果は、相手の場にEXデッキから特殊召喚されたモンスターが存在する場合、お互いのメインフェイズに自身を手札から特殊召喚できるというもの。
出典:遊戯王ニューロン
相変わらず手軽に自己特殊召喚して来ますね、この聖女様……。(苦笑)
相手ターンに特殊召喚できる点も相変わらずで、②の特殊召喚時の効果にも繋がるため極めて強力です。
その②の効果ですが、手札からの特殊召喚時にデッキから「ドラグマ」通常罠カードをセットするというもの。
出典:遊戯王ニューロン
単純に1枚のアドバンテージを稼げていますし、選択肢も5種となかなかに豊富です!!
しかも、相手の場に攻撃力2500を超える融合・シンクロ・エクシーズ・リンクモンスターのいずれかが存在する場合、セットしたターンに発動可能。
自身の①の効果で特殊召喚したのであれば、多くの場面でこちらの条件も満たせそうですね。
出典:遊戯王ニューロン
そのままセットしたカードで即座に妨害を行え、『ドラグマトゥルギー』なら『凶導の白騎士』の儀式召喚まで繋げます。
出典:遊戯王ニューロン
彼女の派生モンスターは本当にどれも強力ですね……。
そして、2種目の『凶導の聖獣』は通常罠カード。
その効果は、デッキの「ドラグマ」、またはEXデッキのモンスターをコストにモンスターの蘇生、または帰還を行うというものですね。
攻撃力の指定こそあるものの墓地送りはメリットと言って差し支えないですし、罠カードの遅さを考慮してもかなり強力な蘇生・帰還札。
攻撃力の指定に関しても、蘇生・帰還するモンスターの攻撃力「以上」なので同値でも良く、なんなら同名カードでも構いません。
上述の『教導の雷霆フルルドリス』でセットする選択肢としても悪くなさそうです。
出典:遊戯王ニューロン
ただし、「ドラグマ」カードらしくEXデッキからの特殊召喚は縛られるので、汎用性はまずまずと言ったところ。
出典:遊戯王ニューロン
しかも、『ドラグマ・パニッシュメント』と同様に縛られる期間が長いので、基本的にはEXデッキをほとんど使用しないデッキで採用することになるでしょう。
多少はデッキを選ぶものの効果の汎用性は極めて高い、非常に「ドラグマ」らしい罠カードです!!
出典:【公式】遊戯王OCG
そう言えば、今弾にはEXデッキをほとんど使用しない「リジェネシス」や「メガリス」の強化も行われていますね。
出典:【公式】遊戯王OCG
そのため、もしかしたらショートアニメのみならず、これらとの連動も兼ねているのかもしれません。
出典:遊戯王OCGチャンネル

まあ、流石に「真竜(しんりゅう)」では使えなさそうですが……。(苦笑)

関連記事
まとめ記事
\ コチラがオススメ!! /

トレカ専門店トレトク


遊戯王カード買取トレトク

コメント