出典:YU-GI-OH.jp
2025/10/25に発売の基本パック「バースト・プロトコル(BURST PROTOCOL)」に収録される、『禁じられた聖冠(きん せいかん)』が公開されました。
新規カード
『禁じられた聖冠(きん せいかん)』
出典:【公式】遊戯王OCG
テキスト
速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、このカードの発動に対してモンスターの効果は発動できない。
①:フィールドの表側表示モンスター1体を選び、ターン終了時まで以下の効果を適用する。
●効果は無効化される。
●攻撃できない。
●戦闘・効果で破壊されない。
●自身以外のカードが発動した効果を受けない。
●リリースできない。
●融合・S・X・L召喚の素材にできない。
公式リンク
雑感
出典:遊戯王ニューロン
新たな「禁じられた(きん)」が公開!!
実質的な「堕天使(だてんし)」の5枠目でもありますね。
出典:遊戯王ニューロン
とにもかくにも、イラストの『失楽の堕天使』の笑顔が素敵過ぎます……。(笑)
出典:遊戯王ニューロン
「堕天使」は彼女と『堕天使ルシフェル』が手を組んで結成された組織であることが関連書籍で仄めかされていますが、このイラストを見る限りは彼女の方が立場は上かな?
実質的な黒幕とも言えそうですし、彼女の上位種にあたる大型リンクモンスターが登場して欲しいですね~。
出典:遊戯王ニューロン
まあ、肝心の神様が裏切られ過ぎていて、彼の人望にも問題があるのではと疑問視されているのですが……。(苦笑)
出典:遊戯王ニューロン
信心深い『堕天使マスティマ』さんだけが唯一の救いです……。
話が背景ストーリーに寄ってしまいましたが、ここからは性能面について。
その効果は、対象のモンスター1体の効果を無効化しつつ攻撃、リリース、各種素材への使用を封じ、なおかつ戦闘破壊と効果破壊、相手が発動した効果に対する耐性を与えるというもの。
出典:遊戯王ニューロン
それぞれ用途は異なりますが、相手モンスターを弱体化しつつ自身のモンスターに耐性付与を行えるという点で、どちらかと言えば初期の「禁じられた」を彷彿とさせる性能ですね。
しかも、このカードは自身に対するモンスター効果のチェーン発動すら封じます。
さらには「禁じられた」らしく速攻魔法のため、妨害札として扱っても防御札として扱ってもその性能は一級品!!
出典:遊戯王ニューロン
リリース不可の存在から、『原始生命態ニビル』ケアまでできているのは凄い……。
また、このカードの性質上、リンク1を始動にするテーマにはめちゃくちゃ刺さりますね~。
出典:遊戯王ニューロン
「閃刀姫(せんとうき)」や「マリンセス」、「魔弾(まだん)」は絶望的。
出典:遊戯王ニューロン
「サンアバロン」や「魔弾(まだん)」もサーチ効果(後者はリクルートも)が止められるため、かなり厳しそうです。
出典:遊戯王ニューロン
エクシーズ召喚も扱う「蟲惑魔(こわくま)」はまだマシかな?
この様に、刺さるデッキが多い上に汎用的な妨害札・防御札としても扱えると、同シリーズ内でも強力な部類に入りそうなカードです。
同一ターンに1枚しか発動できず、相手の先攻1ターン目には無力なので過信はできないものの、充分過ぎるカードパワーでしょう。
しかも、『堕天使グルガルタ』を墓地に送る手段があるのであればサーチすらも容易。

めちゃくちゃ優秀なカードが追加されましたね!!
関連記事
まとめ記事
\ コチラがオススメ!! /

トレカ専門店トレトク


遊戯王カード買取トレトク

コメント