本ページはプロモーションが含まれています。

『黄昏の堕天使ルシファー』など4種が「バースト・プロトコル」に収録!!待望となる2体素材の融合モンスターが「堕天使(だてんし)」に登場!!また、「禁じられた」と効果の面でも関連付けられましたね!!【遊戯王OCG】

Amazon「BURST PROTOCOL」

出典:YU-GI-OH.jp

2025/10/25に発売の基本パック「バースト・プロトコル(BURST PROTOCOL)」に収録される、堕天使(だてんし)」関連カード4種が公開されました。




スポンサーリンク

新規カード



『堕天使グルガルタ(だてんし)』

テキスト

レベル6/闇属性/天使族/効果モンスター/攻2400/守800

自分は「堕天使グルガルタ」を1ターンに1度しか特殊召喚できず、その②の効果は1ターンに1度しか使用できない。

①:このカードが特殊召喚した場合に発動できる。自分フィールドに「堕天使トークン」(天使族・闇・レベル6・攻守0)2体を特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は天使族モンスターしか特殊召喚できない。

②:このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから「堕天使グルガルタ」以外の「堕天使」カードか「禁じられた」速攻魔法カード1枚を手札に加える。



『堕天使ジェフティ(だてんし)』

テキスト

レベル4/闇属性/天使族/効果モンスター/攻0/守0

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

①:このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。デッキから「堕天使ジェフティ」以外の「堕天使」モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は天使族モンスターしか特殊召喚できない。

②:自分フィールドに天使族・闇属性の融合モンスターが存在する場合、墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の「堕天使」カードか「禁じられた」速攻魔法カード1枚を対象として発動できる。そのカードを手札に加える。



『黄昏の堕天使ルシファー(たそがれ だてんし)』

テキスト

レベル12/闇属性/天使族/融合/効果モンスター/攻3000/守3000

レベル6以上の天使族・闇属性モンスター×2

このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

①:このカードが融合召喚した場合に発動できる。デッキから「堕天使」魔法カード1枚と「堕天使」罠カード1枚を自分フィールドにセットする。

②:相手はフィールドのこのカードを効果の対象にできない。

③:自分・相手ターンに、1000LPを払い、自分の墓地の「堕天使」魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。その魔法・罠カード発動時の効果を適用する。



『佚楽の堕天使( だてんし)』

テキスト

通常魔法

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。

①:自分の手札・フィールド・墓地のモンスターを融合素材として除外し、天使族・闇属性の融合モンスター1体を融合召喚する。「堕天使」融合モンスターを融合召喚する場合、相手フィールドの「堕天使」モンスターを融合素材とする事もできる。この効果で特殊召喚したモンスターの攻撃力は1000アップする。






公式リンク




YU-GI-OH.jp→https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=2330




スポンサーリンク

雑感

「堕天使(だてんし)」の新規カード4種が公開!!


いや、本当に「堕天使」来るんかい!?




出典:【公式】遊戯王OCG

『禁じられた聖槍』の再録からこのテーマが強化される可能性は頭をよぎったものの、さすがに考え過ぎかと思っていました。(苦笑)


これは嬉しい誤算ですね!!


今回の追加内容ですが、素材の軽い融合モンスターの追加が何よりありがたい……。




Amazon『黎明の堕天使ルシフェル』

出典:遊戯王ニューロン

既存の「堕天使」融合モンスターは1種のみで、なおかつ3体素材とかなり重かったですしね~。


あちらも非常に強力なモンスターではあるのですが、やはり融合テーマである以上は素材の軽い融合モンスターも欲しかったところです。




Amazon『堕天使の追放』

出典:遊戯王ニューロン

しかも、モンスター効果ではデッキから「堕天使」魔法・罠カードを2枚もセット可能で、即座に融合召喚のディスアドバンテージを回復できちゃいます!!




Amazon『堕天使イシュタム』

出典:遊戯王ニューロン

多くの「堕天使」モンスターが持つ墓地の魔法・罠カードを発動する効果も持ち合わせているため、ここからさらなるアドバンテージ獲得にも繋げられますね~。


一応、このセット効果はデッキ内に「堕天使」魔法・罠カードがそれぞれ1枚以上必要な点はネックですが、「堕天使」なら上述の共通効果で手軽に戻せるため、大きな問題とはならないでしょう。


出しやすい上に大幅なアドバンテージも獲得できる、非常に理想的な融合モンスターが追加されました!!


また、下級モンスターにも扱いやすいものがようやく登場。




Amazon『堕天使ユコバック』

出典:遊戯王ニューロン

テーマとしては無関係な『堕天使ナース-レフィキュル』を除き既存の3種も優秀ではあるですが、どのカードもコンボ性が高く、単体で大きなアドバンテージに繋げられる下級「堕天使」モンスターは初となります。


守備表示限定とは言え、レベル制限のないリクルート効果はめちゃくちゃ強力だ……。




Amazon『堕天使ルシフェル』

出典:遊戯王ニューロン

ただし、そもそも特殊召喚不可である『堕天使ルシフェル』をリクルートできない点には注意したいですね。




Amazon『禁じられた聖槍』

出典:遊戯王ニューロン

それと、墓地効果では墓地から「禁じられた(きん)」速攻魔法を回収できるの、かなりありがたいです……。


『堕天使ルシフェル』を採用する場合、関連カード以外も墓地に落ちてしまいがちでしたからね~。


無論、「堕天使」カードのサルベージも可能なため、状況に応じて柔軟に対応できるのもグッドです!!




Amazon『叛逆の堕天使』

出典:遊戯王ニューロン

そして、通常魔法の『佚楽の堕天使』は、『叛逆の堕天使』以来となる「堕天使」専用の融合効果持ち。


手札コストがない上に攻撃力も上げられるため、フリーチェーンでは無いもののあちらより扱いやすいですね!!




Amazon『悦楽の堕天使』

出典:遊戯王ニューロン

しかも、こちらは相手の「堕天使」モンスターも素材にできるため、『悦楽の堕天使』で送り付けたモンスターを素材として利用してしまうのも良さそうです。




Amazon『享楽の堕天使』

出典:遊戯王ニューロン

『享楽の堕天使』と『悦楽の堕天使』が手を取り合ってるイラストも尊い……。


今回の新規カード追加により、「堕天使」の融合召喚戦術が大幅に強化されましたね!!


上述した3種に加え、トークン生成と素材時のサーチ効果を持つ『堕天使グルガルタ』が登場したのも大きいです。




Amazon『失楽の堕天使』

出典:遊戯王ニューロン

しかも、背景ストーリーとイラストのみで関与していた汎用速攻魔法「禁じられた」を採用しやすくなったのも嬉しい……。




Amazon『禁じられた一滴』

出典:遊戯王ニューロン

「堕天使」自体のアドバンテージ獲得能力も大きく向上しましたし、『禁じられた一滴』のコストを賄いやすくなった点でもより好相性となっています。


性能面でもイメージの面でも、非常に理想的な強化でしたね!!




Amazon『Trick or Treat!』

出典:遊戯王ニューロン

後、今回の「堕天使」追加は、時期的にハロウィン枠でもあるのかな?




Amazon『ゴーストリック・フェスティバル』

出典:遊戯王ニューロン

だとしたら、「ヴァンパイア」や「ゴーストリック」の強化もそろそろ期待したいところ。




Amazon『ヴァンパイアの幽鬼』

出典:遊戯王ニューロン
DIPTERA
DIPTERA

これら2テーマも、後もう一押しといったところですしね~。




¥5,280 (2025/07/18 18:28時点 | Amazon調べ)




関連記事




まとめ記事




\【PR】シングルカードのまとめ買いは/
\  コチラがオススメ!!  /

トレカ専門店トレトク


\【PR】不要なカードの売却はコチラ!!/

遊戯王カード買取トレトク

コメント