出典:YU-GI-OH.jp
2024/11/16に発売される遊戯王ラッシュデュエルの基本パック「灼熱のサラマンデウス」収録の「ライズ」関連カード7種が公開されました。
新規カード
『スリー・ライザー』
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト
テキスト
レベル1/炎属性/雷族/効果モンスター/攻300/守300
【条件】手札1枚をデッキの下に戻して発動できる。
【効果】自分の墓地の「マキシマム・フレア・フュージョン」または「ケミカライザー・ウィング」1枚を選んで手札に加える。その後、自分の墓地の「ケミカライズ・サラマンダー」1体を選んで手札に加える事ができる。
『ヴォルカライズ・イフリート』
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト
テキスト
レベル6/炎属性/炎族/効果モンスター/攻0/守0
【条件】なし
【永続効果】このカードの攻撃力は、[このカードを攻撃表示でアドバンス召喚した時にリリースしたモンスター(炎属性/炎族・水族・雷族)1体の元々のレベル]×400アップする。
『アルケミカライズ・オーブ』
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト
テキスト
レベル5/炎属性/炎族/フュージョン/効果モンスター/攻2200/守1000
モンスター(炎属性/炎族)+モンスター(水族・雷族)
【条件】デッキの一番上のカードを墓地へ送って発動できる。
【効果】自分フィールドの表側表示モンスター1体を選ぶ。このターン、そのモンスターの攻撃は貫通する。さらに、相手フィールドの魔法・罠カード1枚を選んで持ち主のデッキの上に戻す事ができる。
『ヴォルカライジング・サラマンデウス』
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト
テキスト
レベル10/炎属性/炎族/フュージョン/効果モンスター/攻3500/守2500
「ケミカライズ・サラマンダー」+マキシマムモンスター(炎族・水族・雷族)
【条件】自分の墓地のマキシマムモンスター3体を、好きな順番で全てデッキの上に戻すか、好きな順番で全てデッキの下に戻して発動できる。
【効果】相手フィールドの全ての表側表示モンスターの攻撃力をターン終了時まで3000ダウンする。マキシマムモードのモンスターを素材としてこのカードをフュージョン召喚したターンに発動した場合、さらにこのターンこのカードは3回攻撃できる。
『マキシマム・フレア・フュージョン』
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト
テキスト
通常魔法
【条件】なし
【効果】マキシマムモンスター(炎属性)を含む自分の手札・フィールドのモンスターを素材として墓地へ送り、モンスター(炎属性)をフュージョン召喚する。この効果でマキシマムモードのモンスターを墓地へ送った場合、さらにこの効果で特殊召喚したモンスターは表側表示でいる限り、相手の効果では破壊されず、その攻撃は貫通する。
『ケミカライズ・ヴォルシールド』
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト
テキスト
装備魔法
墓地にあるこのカードのカード名は「ケミカライズ・ストラクチャーフォース」になる。
【条件】自分フィールドの表側表示モンスター(炎族・水族・雷族)1体に装備できる。
【効果】装備モンスターは相手の効果では破壊されない。装備モンスターの攻撃力は、[自分の墓地のマキシマムモンスター(炎属性/炎族・水族・雷族)の数]×300アップする。
『ケミカライザー・ウィング』
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト
テキスト
罠カード
【条件】自分フィールドのモンスターが相手の攻撃または相手の効果で破壊された時、自分の墓地のモンスター(炎属性)2体をデッキに戻して発動できる。
【効果】相手フィールドの表側表示モンスター(レベル8以下)1体を選んで破壊する。その後、自分の墓地の「ケミカライズ・サラマンダー」1体を選んで自分フィールドに表側表示で特殊召喚できる。
公式リンク
YU-GI-OH.jp→https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=2074
雑感
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

「ライズ」の関連カードが多数判明!!

パッケージモンスターの『ヴォルカライジング・サラマンデウス』ですが、シンプルに『ケミカライズ・サラマンダー』を強化したようなものでしたね。
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

3000もの弱体化は、ほとんどのモンスターとのステータス差をひっくり返せるでしょう。
出典:【公式】遊戯王ラッシュデュエル

強力な分コストはマキシマムモンスターに限定されますが、デッキトップにも戻せるので自ターンの展開の布石にもなります。

そして、マキシマムモードの『火轟嵐凰ヴォルカライズ・フェニックス』を素材にした場合は、なんと3回攻撃まで可能。

『火轟嵐凰ヴォルカライズ・フェニックス』の除去効果で事前に相手の場を荒らせるので、この流れが成功すれば勝ちはほぼ揺るぎませんね!!

ただ、効果の発動のために表側表示モンスター1体は残さなければいけませんので、そこはお忘れなく……。

その他の判明カードも、手札フュージョンやサルベージ、リカバリー効果、素材の軽いフュージョンモンスターなど、有用なカードが目白押し。
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

事実上2種目の『ケミカライズ・ストラクチャーフォース』もありがたい……。
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

ただ、既存の『フュージョン』サポートと混成しにくそうなのは気になりますよね~。
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

「SPアシスタント」とは完全に別軸になっちゃいそうで、そこは少し残念です。
関連記事
まとめ記事
\ コチラがオススメ!! /

トレカ専門店トレトク


遊戯王カード買取トレトク

コメント