出典:YU-GI-OH.jp
2025/4/26に発売の基本パック「デュエリスト・アドバンス(DUELIST ADVANCE)」に収録される、『春(はる)』が公開されました。
新規カード
『春(はる)』
出典:【公式】遊戯王OCG
テキスト
フィールド魔法
①:1ターンに1度、発動できる。使用していない自分のメインモンスターゾーンを任意の数だけ指定し、その数だけこのカードにシキカウンターを置く。そのゾーンはこのカードが存在する間は使用できない。
②:自分フィールドのモンスターの攻撃力は、このカードのシキカウンターの数×400アップする。
③:相手エンドフェイズに発動できる。シキカウンターを置く事ができるフィールド魔法カード1枚をデッキから自分フィールドに表側表示で置く(このカードのシキカウンターをそのカードに移す)。そのカードの効果はこのターン発動できない。
公式リンク
雑感
極めてシンプルなカード名かつ、風情を感じるイラストのフィールド魔法が公開!!
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト
エイプリフールに、なんて判断の困るカードを……。(困惑)
まあ、ナンバリングまで記載されていますし、流石に嘘では無いでしょう。ノーマルレア臭が凄い……。
和風なイラストが、日本人としては堪りませんね~。
出典:遊戯王ニューロン
その効果ですが、端的に説明すれば自身のメインモンスターゾーンを潰して、その数だけ残りのモンスターゾーンのモンスターを強化すると言うもの。
倍率は1箇所につき400と悪くなく、最大効率は3つのメインモンスターゾーンを潰して3体に1200分の打点強化を行うパターンとなります。
出典:YouTube『遊戯王ラッシュデュエルTV』
性質上、メインモンスターゾーンにモンスターを並べないテーマと非常に相性が良く、同弾で強化される「閃刀姫(せんとうき)」ではリンクモンスターを大きく強化できますね。
出典:遊戯王ニューロン
ただ、『閃刀姫=ゼロ』や『閃刀姫-レイ』の特殊召喚効果の存在から、潰すのは3つ程度に留めたいところ。
イラストとカード名のインパクトが凄いですが、性能面もなかなか面白いカードでしたね!!
後これ、基本パックで「春夏秋冬」出揃いそうです。
わざわざ「シキ(四季)」カウンターと銘打っているくらいですし、③の張り替え効果の存在からもほぼ確定でしょう。
このカードが枕草子の「春はあけぼの」なので、残る3種は「夏はよる」、「秋はゆうぐれ」、「冬はつとめて」とイラストに書かれているのかな?
出典:遊戯王ニューロン
それに、「春夏秋冬」の順番に出したら、特殊勝利とかできたりして?
出典:遊戯王ニューロン

とにもかくにも、7月の基本パックで『夏(仮)』が収録されるのを期待したいですね!!

関連記事
まとめ記事
\ コチラがオススメ!! /

トレカ専門店トレトク


遊戯王カード買取トレトク

コメント