おはようございます。
DIPTERAです。
今回の記事は11/12に開催されるイベント「遊戯王デュエリストフェスティバル OSAKA 2022」で配布されるデュエルフィールド(プレイマット)からオーバーラッシュパックに収録されるカードのイラストとカード名が判明したので紹介していきたいと思います。
オーバーラッシュパックや判明したカードの詳細の前に、軽くイベントについても紹介しておきます。
遊戯王デュエリストフェスティバル OSAKA 2022
11/12にインテックス大阪で開催される対戦イベントですね。
ただし参加するには事前応募の抽選で当選する必要があります。
イベントの参加方法
申し込みは「遊戯王デュエリストフェスティバル OSAKA 2022」の公式サイトから可能です。
参加をご希望の方は上記のリンク先からどうぞ。
申し込みは2022/10/7の19:00から10/16の23:59までですので、参加希望の方はお早めに。
オーバーラッシュパックの詳細
ここからはオーバーラッシュパックの詳細。
まずは基本情報から。
発売日は2022/11/26の全70種。
出典:【公式】遊戯王ラッシュデュエル
イラストがフレームを飛び出す新レアリティ「オーバーラッシュレア」が初登場する事で話題になっていますね。
1BOX15パック入りなので、ラッシュの他のパックの例に漏れずハーフボックスです。
新しく収録されるテーマは「サイバー・ドラゴン」「焔魔」「エクスキューティー」の3つとのこと。
また、アニメゴーラッシュやSEVENSのキャラクターをイメージしたカードも登場するそうですので、そちらにも期待がかかりますね。
各テーマにも少し触れましょうか。
サイバー・ドラゴン

OCGでも登場している人気テーマです。
元祖サイバー・ドラゴンはステータス的にもアニメGXでの扱い的にもレジェンドなのはほぼ確定と思われるのですが、どの様にテーマ化するんでしょうね?

こっちでも同名扱いのモンスターが登場したりするのかも?

また、OCGでは融合メインのテーマなので、やはりラッシュでもフュージョンメインだったりするんですかね?
それならそれでやはり同名扱いのモンスターが必要になりそうです。
それか、ラッシュで登場したばかりの装備魔法で同名カード化とか?
焔魔
炎属性悪魔族のマキシマムテーマだそう。


既存の悪魔族は光属性がメイン、一部闇属性のデーモンの召喚に関連するカードがあったぐらいでしたので、ようやく悪魔族のシリーズにも選択肢が出来たと言えそうです。
終焔魔神ディスペラシオンは名称的にも完全にこのテーマのカードですね。
私はラッシュのモンスターの最上位であり目玉はマキシマムモンスターと思っているので、久々の本格的なマキシマム登場は嬉しい限りです。



後、ユグドラゴ好きなんで、今回のマキシマムテーマ登場でおこぼれ強化貰えると嬉しい……。
エクスキューティー


まさかのエクスキューティー。
いや、本当になんで!?

ワンチャン高騰するかも知れませんね~。
アニメ関連
アニメファンとしては1番気になる枠。
出典:【公式】遊戯王ラッシュデュエル
旋風のフォルテシモ収録のこのカードが公開された事で、SEVENSに登場していた楽姫のフュージョンが収録されるのではと期待されていますね。
関連記事↓
他にも七星ナナホが使用した眠れる森のマレフィ・テントウもカード化されていないので、この機会にマイ・フェイバリット・種族である昆虫族のテコ入れも来たら嬉しいです。
漫画「遊戯王SEVENS ルーク! 爆裂覇道伝!!」で有栖川ジャンゴに使用されたアリ・オブ・ジャスティスもまだカード化されていませんしね。
アニメに登場したカードも収録されるのか、続報に期待です。
終焔魔神ディスペラシオン
それでは当記事の本題。
上記のオーバーラッシュパックに収録されるモンスターについて詳細を見ていきましょう。
公開された情報
現在判明しているのはプレイマットでの情報のみ。
オーバーラッシュに収録される事とイラスト、及びカード名だけですね。
ただ、イラストの左右が広く、ちょうど3等分可能な構図なのでマキシマムモンスターであることはほぼ確定と見て良いでしょう。
読み
「終焔魔神」は「しゅうえんまじん」で良いのかな?
中二心くすぐりますね~。
マキシマムに相応しい厳かな名前です。
イラスト
超カッコイイ……。(語彙力喪失)
個人的にはマキシマムモンスターでユグドラゴに並ぶカッコよさだと思います。
その姿は正しく焔の魔神。
悪魔族デッキは組んでいないのですが、この機会に組むかも知れませんね~。
後、個人的に中央のみをアドバンス召喚しても違和感のないマキシマムモンスター1位。



ちなみに個人的ワースト1位。
期待する性能
マキシマムモンスターはモンスターゾーンを全て使用するという性質上「単騎での戦闘しか行えない」と言う明確な弱点が有ります。
また、多くのマキシマムモンスターが高い打点を有していますが、それでもATK3500を下回るものがほとんどで意外と戦闘で突破されることが多いです。
既存のマキシマムモンスターの中でこれらの弱点をある程度解消出来ているのは、単体性能のみならば天帝龍樹ユグドラゴのみと言えるかも知れません。
そのユグドラゴですら最近は打点を超えられることが多くなって来ました。
なのでATK4000クラスの高いステータス、及び相手が守備を固めてもダメージを与えられる効果を有していたら理想ですね。
もちろん、「焔魔」というテーマのサポートがこれらの弱点を克服出来るものである可能性もありますが……。
最後に
久々の本格的なマキシマムテーマ参戦はテンションが上がりますね~。
マキシマムモンスターを手札に揃える難易度は高いですが、出した時の制圧力は癖になるんですよ。
「焔魔」はユグドラゴを有するサーバース族みたいに手札にマキシマムモンスターを揃えやすくなる動きが有れば良いですよね。
新しい悪魔族のマキシマムテーマ「焔魔」。
情報の解禁が非常に楽しみです。
コメント