出典:YU-GI-OH.jp
2025/1/25発売の「アライアンス・インサイト(ALLIANCE INSIGHT)」に収録される、「ディアベル」、「アザミナ」、「スネークアイ」、「白き森(しろきもり)」、「罪宝(ざいほう)」の関連カード8種が公開されました。
新規カード
『断罪のディアベルスター(だんざい)』
テキスト
レベル8/闇属性/悪魔族/効果モンスター/攻2500/守2100
このカード名はルール上「罪宝」カードとしても扱う。このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分の手札・墓地から魔法カードと罠カードを1枚ずつ除外して発動できる。このカードを手札・墓地から特殊召喚する。
②:自分・相手ターンに、LPを半分払い、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。その後、フィールドに他の「ディアベル」モンスターカードが存在する場合、EXデッキから幻想魔族・魔法使い族Sモンスターのチューナー1体を特殊召喚できる。
『白魔女ディアベルゼ(しろまじょ)』
テキスト
レベル8/光属性/幻想魔族/効果モンスター/攻2500/守2100
このカード名はルール上「白き森」カードとしても扱う。このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分の手札・フィールドから魔法・罠カード1枚を墓地へ送って発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
②:このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。デッキから「罪宝」カードか「ディアベル」カード1枚を墓地へ送る。
③:自分フィールドに「ディアベル」モンスターが2体以上存在する限り、自分フィールドのモンスターは相手の効果では破壊されない。
『贖罪神女(アザミナ)』
テキスト
レベル12/光属性/幻想魔族/融合/効果モンスター/攻4000/守4000
「アザミナの妖魔」+融合・Sモンスター
このカードは融合召喚及び以下の方法でのみEXデッキから特殊召喚できる。
●自分フィールドの「聖アザミナ」1体と相手フィールドの表側表示モンスター1体をリリースした場合にEXデッキから特殊召喚できる。
①:フィールドのこのカードは効果では破壊されない。
②:相手が魔法・罠・モンスターの効果を発動する度に、相手フィールドの全てのモンスターの攻撃力は500ダウンする。
③:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手は攻撃力0のモンスターの効果を発動できない。
『蛇眼の断罪龍(スネークアイズ・エクゼキュート・ドラゴン)』
テキスト
レベル12/炎属性/ドラゴン族/シンクロ/効果モンスター/攻3000/守2500
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分・相手のメインフェイズに、自分か相手のフィールド(表側表示)・墓地のモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを永続魔法カード扱いで元々の持ち主の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。次のターン、このカードはこの効果を使用できない。
②:自分・相手のバトルフェイズに、フィールドのモンスター1体とフィールドの永続魔法カード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。
『白き森の幻妖(しろきもりのげんよう)』
テキスト
レベル4/光属性/幻想魔族/シンクロ/チューナー/効果モンスター/攻700/守2000
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが特殊召喚した場合、自分の墓地の「白き森」モンスター2体を対象として発動できる。そのモンスターを永続魔法カード扱いで元々の持ち主の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。
②:相手メインフェイズに発動できる。このカードを含む自分フィールドのモンスターを素材としてS召喚を行う。
『フィリアス・ディアベル』
テキスト
通常魔法
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:デッキからレベル8以上の「ディアベル」モンスター1体を手札に加える。相手フィールドにのみモンスターが存在する場合、手札に加えず特殊召喚する事もできる。
②:このカードが除外された場合に発動できる。自分フィールドの全ての「ディアベル」モンスターの攻撃力は500アップする。
『カース・オブ・ディアベル』
テキスト
通常罠
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドに「ディアベル」モンスターが2体以上存在する場合、自分フィールドのモンスター1体を墓地へ送って発動できる。相手フィールドの表側表示カードを全て破壊する。
②:このカードが手札・デッキから、墓地へ送られた場合または除外された場合に発動できる。デッキから「カース・オブ・ディアベル」以外の「ディアベル」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
『罪なき罪宝(つみなきざいほう)』
テキスト
永続罠
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:以下の効果から1つを選択して発動できる。
●自分の墓地・除外状態の「ディアベル」モンスター1体を対象として発動できる。自分の手札を1枚選んで捨て、対象のモンスターを特殊召喚する。
●自分の魔法&罠ゾーンの表側表示のモンスターカード1枚を対象として発動できる。そのカードを特殊召喚する。
公式リンク
YU-GI-OH.jp→https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&&id=2123
雑感
出典:遊戯王ニューロン
「ディアベル」、「アザミナ」、「スネークアイ」、「白き森」、「罪宝」の関連カード8種が公開!!
出典:遊戯王ニューロン
「罪宝」関連モンスターの最終形態が揃い踏みといったところです。
とうとう、幻想魔族に攻撃力4000超えのモンスターが追加されましたね~。ぶっちゃけ字レアなのは残念……。
出典:遊戯王ニューロン
元々高い制圧力を持つ『聖アザミナ』が、高い攻撃力を得てより恐ろしい存在に……。
出典:遊戯王ニューロン
とは言え、現環境で破壊耐性の突破手段は少なくありません。
出典:遊戯王ニューロン
発動を封じる効果も一部のモンスター以外には機能しにくいですし、制圧力自体は今ひとつですね。
実質的に、召喚条件による除去がメインかな?
まあ、『聖アザミナ』が防ぎづらいモンスター除去に化けると考えれば、結局は強いんですが……。
出典:遊戯王ニューロン
そして、今弾の「ディアベル」関連カードですが、2体並べることを前提とした効果が散見されます。
『黒魔女ディアベルスター』と『原罪のディアベルゼ』の進化態と思われるモンスターたちがこの傾向を持つ点も含め、2人のバディ感が強く押し出されていますね。
正直、めちゃくちゃエモい……。(尊死)
出典:遊戯王ニューロン
まあ、『黒魔女ディアベルスター』はマジもんの「悪魔」になってしまいましたが……。
後、『フィリアス・ディアベル』のサーチ or リクルートつよっ……。(ドン引き)
出典:遊戯王ニューロン
そして、紆余曲折あった『蛇眼の炎燐』はまさかの「白き森」シンクロチューナーへと変貌!!
出典:遊戯王ニューロン
永続魔法扱いで置いた「白き森」2体を用いて『蛇眼の原罪龍』を特殊召喚し、そのまま「スネークアイ」の新たな切札である『蛇眼の断罪龍』へ繋げということでしょう。
『蛇眼の断罪龍』、メインフェイズ限定とは言え、フリーチェーンの永続魔法魔法化は凶悪です……。
『罪なき罪宝』の時系列にもよりそうですが、「罪宝」の物語はここで終わりかな?
出典:遊戯王ニューロン
『黒魔女ディアベルスター』と『原罪のディアベルゼ』が和解し、「白き森」たちにも救いがあった様で本当に良かった……。(感涙)
出典:遊戯王ニューロン
ところで、「ゴブリンライダー」たちは……?(困惑)
出典:遊戯王ニューロン
『殺戮聖徒レジーナ』の正体も、良くわからないまま終わる……?
関連記事
まとめ記事
\ コチラがオススメ!! /
トレカ専門店トレトク
遊戯王カード買取トレトク
コメント