本ページはプロモーションが含まれています。

『始祖の竜王』が「デュエリスト・アドバンス」に収録!!『始祖竜ワイアーム』の上位種が登場!!通常モンスター3体を素材とする大型融合モンスターであり、あちら以上の積ませ性能を有していますね……。【遊戯王OCG】

Amazon「DUELIST ADVANCE」

出典:YU-GI-OH.jp

2025/4/26に発売の基本パック「デュエリスト・アドバンス(DUELIST ADVANCE)」に収録される、始祖の竜王(しそのりゅうおう)』が公開されました。




スポンサーリンク

新規カード



『始祖の竜王(しそのりゅうおう)』

出典:【公式】遊戯王OCG

テキスト

レベル11/闇属性/ドラゴン族/融合/効果モンスター/攻3700/守3000

通常モンスター×3

このカードは融合召喚でしか特殊召喚できない。このカード名の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。

①:「始祖の竜王」は自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できない。

②:このカードはモンスターゾーンに存在する限り、戦闘では破壊されず、他のモンスターの効果を受けない。

③:このカードが表側表示で存在する限り1度だけ、魔法・罠カードの効果が発動した時に発動できる。フィールドの魔法・罠カードを全て破壊する。






公式リンク





スポンサーリンク

雑感

Amazon『始祖竜ワイアーム』

出典:遊戯王ニューロン

『始祖竜ワイアーム』の上位種とも言える大型融合モンスターが公開!!




出典:【公式】遊戯王OCG

2日続けて、通常モンスターの関連融合モンスターが公開ですね~。


そのステータス・効果は、ほぼほぼ上述した『始祖竜ワイアーム』の完全上位互換。


攻守ともに1000も上昇し、戦闘破壊耐性は効果モンスターに限定されなくなり、魔法・罠カードの全体除去効果が追加されています。


あちらが相当高い対モンスター性能を誇っていたことからも分かるように、こちらの詰ませ性能は相当なものと言えますね。


ただ、永続系を除く魔法・罠カードへの耐性は依然として存在せず、いくら基本ステータスが高いとは言え戦闘ダメージは受けるので、過信は禁物。




Amazon『No.62 銀河眼の光子竜皇』

出典:遊戯王ニューロン

時たま、とんでもないパワーで殴ってくる相手も存在するので、決して油断はできません。軽く11000超えてくるとかバグってる……。




Amazon『海亀壊獣ガメシエル』

出典:遊戯王ニューロン

無論、「壊獣(かいじゅう)」のリリースにも無力です。


そもそもの話、確かに詰ませ性能は上がっているものの、やや過剰さを否定はできないのも事実。




Amazon『青眼の白龍』

出典:遊戯王ニューロン

素材1体分の重さも軽いとまでは言えませんし、『始祖竜ワイアーム』より優先して融合召喚したい相手は「ブルーアイズ」など非常に限られます。




Amazon『龍の鏡』

出典:遊戯王ニューロン

墓地融合を行える『原石融合』や『龍の鏡』を用いる場合は、重さを感じにくいですし積極的に出しても良さそうかな?


この様に、使い所を見極める必要こそあるものの、その強固さと制圧力は圧倒的。




Amazon『天威龍-スールヤ』

出典:遊戯王ニューロン

昨年からの通常モンスター推し、凄いですね~。




出典:【公式】遊戯王OCG

ところで、マジでどれがアルティメットレア枠だ……?(困惑)




出典:遊戯王OCGチャンネル

そもそも、今弾の高レアリティ枠に融合モンスターがやたら多い気がします。




Amazon『E-HERO ネオス・ロード』

出典:遊戯王ニューロン
DIPTERA
DIPTERA

まあ、昨年の「スプリーム・ダークネス(SUPREME DARKNESS)」も、ウルトラレアの半数以上が融合モンスターかつ通常モンスターを推したパックでしたが……。




メディアワールド 販売&買取SHOP
¥5,280 (2025/01/11 11:34時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場




関連記事





まとめ記事




\【PR】シングルカードのまとめ買いは/
\  コチラがオススメ!!  /

トレカ専門店トレトク


\【PR】不要なカードの売却はコチラ!!/

遊戯王カード買取トレトク

コメント