本ページはプロモーションが含まれています。

「ストラクチャーデッキ 黒魔術の儀式」3箱の開封結果報告!!封入率も紹介!!リチュアル召喚が初実装される注目の商品!!『マジシャン・オブ・ブラックカオス』のオーバーラッシュレア仕様は当たるのか!?【遊戯王ラッシュデュエル】

おはようございます!!


管理人のDIPTERAです!!




Amazon「ストラクチャーデッキ 黒魔術の儀式」

出典:YU-GI-OH.jp

当記事では、2025/4/26に発売した遊戯王ラッシュデュエルの構築済みデッキストラクチャーデッキ 黒魔術の儀式」の開封結果を報告したいと思います。




Amazon『ブラック・マジシャン』

出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

『ブラック・マジシャン』に焦点が当てられており、リチュアル召喚が初実装されることでも話題の商品ですね!!






今回は3箱購入。


先に収録内容封入率目的のカードについて詳しく解説します。


また、開封結果のみ気になる方は開封結果の項まで飛んで下さい。


それでは、以下より記事本文です。




スポンサーリンク

商品仕様

発売日:2025/4/26

価格:1320円(税込)

構築済みデッキ1個

特典カード1枚



収録カード

構築済みデッキ1個(43枚:内ウルトラレア仕様2枚・パラレル仕様7枚)

  • RD/SD0E-JP001『マジシャン・オブ・ブラックカオス』 ウルトラレア
  • RD/SD0E-JP002『セレモニアル・ソーサラー』
  • RD/SD0E-JP003『セレモニアル・ナイト』
  • RD/SD0E-JP004『ブラック・マジシャン』 ウルトラレア
  • RD/SD0E-JP005『ブラック・マジシャン・ガール』 ノーマルパラレル
  • RD/SD0E-JP006『混沌の翼竜』
  • RD/SD0E-JP007『進軍するルイーズ』
  • RD/SD0E-JP008『光を誘うグリフォール』
  • RD/SD0E-JP009『闇を導くクリボー』
  • RD/SD0E-JP010『祭殿の探究者』
  • RD/SD0E-JP011『伝説の戦士-バスター・ブレイダー』
  • RD/SD0E-JP012『黒魔導の遂行者』
  • RD/SD0E-JP013『剣黎の魔術師』
  • RD/SD0E-JP014『黒曜の魔導兵』
  • RD/SD0E-JP015『七宝神-米大』 ノーマルパラレル
  • RD/SD0E-JP016『アクセルワンダー・ライト』 ノーマルパラレル
  • RD/SD0E-JP017『翻弄するエルフの剣士』
  • RD/SD0E-JP018『ダークネス・フォーシーカー』
  • RD/SD0E-JP019『レジェンド・マジシャン』
  • RD/SD0E-JP020『竜破壊の証人』
  • RD/SD0E-JP021『円熟の黒魔術師』
  • RD/SD0E-JP022『黒魔術師のカーテン』
  • RD/SD0E-JP023『セブンスロード・マジシャン』
  • RD/SD0E-JP024『セブンスロード・ウィッチ』
  • RD/SD0E-JP025『セブンスロード・ソーサラー』
  • RD/SD0E-JP026『セブンスロード・エンチャンター』
  • RD/SD0E-JP027『セブンスロード・メイジ』
  • RD/SD0E-JP028『ダーク・ソーサラー』
  • RD/SD0E-JP029『精神操作』 ノーマルパラレル
  • RD/SD0E-JP030『カオス-黒魔術の儀式』
  • RD/SD0E-JP031『セレモニアル・ゲート』
  • RD/SD0E-JP032『黒魔術師の宝石』 ノーマルパラレル
  • RD/SD0E-JP033『千本ナイフ』
  • RD/SD0E-JP034『黒・魔・導』
  • RD/SD0E-JP035『黒・魔・導・響・弾』
  • RD/SD0E-JP036『魔力抽出』
  • RD/SD0E-JP037『七宝船』
  • RD/SD0E-JP038『レジェンド・ストライク』
  • RD/SD0E-JP039『聖なるバリア-ミラーフォース-』 ノーマルパラレル
  • RD/SD0E-JP040『ノーバディ・スキャットシーフ』 ノーマルパラレル
  • RD/SD0E-JP041『マジカル・リトリビューション』
  • RD/SD0E-JP042『マジシャンズ・センス』



特典カード

特典カード1枚(全7種:オーバーラッシュレア仕様1種・スーパーレア仕様6種の内、1枚を収録)

  • RD/SD0E-JPS01『マジシャン・オブ・ブラックカオス』 オーバーラッシュレア
  • RD/SD0E-JPS02『セレモニアル・ソーサラー』 スーパーレア
  • RD/SD0E-JPS03『セレモニアル・ナイト』 スーパーレア
  • RD/SD0E-JPS04『混沌の翼竜』 スーパーレア
  • RD/SD0E-JPS05『進軍するルイーズ』 スーパーレア
  • RD/SD0E-JPS06『光を誘うグリフォール』 スーパーレア
  • RD/SD0E-JPS07『闇を導くクリボー』 スーパーレア






特典カードの封入率

SNSやネットの情報、シングル価格などからの推測ですが、恐らくは今弾も前回までの「ストラクチャーデッキ」と封入率は変わらなさそうです。


そのため、

  • オーバーラッシュレア→マスターカートン(48箱)に1枚
  • スーパーレア→マスターカートン(48箱)に47枚

であると思われます。


いつも言っていますが、オーバーラッシュレアはOCGとの重要な差別化点かつラッシュの大きな魅力の一つでもありますし、もう少し手心を……。(懇願)


また、こちらも前回と同様の内容で注意喚起なのですが、「ストラクチャーデッキ」のカートン仕様として、2つのカートン(24箱)が1つのマスターカートンに封入されています。


オーバーラッシュレアはこの2つのカートンが封入されているマスターカートンに1枚と思われるので、間違えない様にしたいですね。


そのため、オーバーラッシュレアを確実に入手したい場合、マスターカートン(48箱)での購入が推奨されます。




スポンサーリンク

収録カードの雑感 & 目的のカード

今弾の新規カードは『マジシャン・オブ・ブラックカオス』、『セレモニアル・ソーサラー』、『セレモニアル・ナイト』、『混沌の翼竜』、『進軍するルイーズ』、『光を誘うグリフォール』、『闇を導くクリボー』、『祭殿の探究者』、『精神操作』、『カオス-黒魔術の儀式』、『セレモニアル・ゲート』の11種。




Amazon『セレモニアル・ソーサラー』

出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

この中だとやはり、3種のリチュアルモンスターが目を引きますね。




Amazon『マジシャン・オブ・ブラックカオス』

出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

特に『マジシャン・オブ・ブラックカオス』の実装は、OCG黎明期からの古参ファンには堪らないでしょう!!


初のリチュアルモンスターに相応しい選出ですね~。




Amazon『ブラック・マジシャン・ガール』

出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

しかも、墓地で『ブラック・マジシャン』として扱うため、OCG版『ブラック・マジシャン・ガール』の効果を間接的に再現できているというのも嬉しい点。




Amazon『円熟の黒魔術師』

出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

『ブラック・マジシャン・ガール』登場時は『マジシャン・オブ・ブラックカオス』実装を完全に諦めていましたが、ちゃんと再現性を保ちつつ実装され、更には受けられるサポートまで増えました!!


余りにも素晴らしい調整だ……。




Amazon『進軍するルイーズ』

出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

それに、今弾の新規・再録カードの多くが初代主人公・武藤遊戯が使用したモンスター、またはそのリメイク。




Amazon『光を誘うグリフォール』

出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

もはや遊戯デッキと言っても差し支えないラインナップとなっており、OCGからのアニメ・原作ファンには堪らない商品となっていますね!!


サービス精神、旺盛過ぎでは……?(歓喜)


また、新規カードのみならず、再録カードまで非常に豪華!!




Amazon『七宝船』

出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

筆頭は『七宝神-米大』と『七宝船』の「七宝神(しちほうじん)」セットでしょう。




Amazon『ノーバディ・スキャットシーフ』

出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

強力な汎用罠カード『ノーバディ・スキャットシーフ』の再録も嬉しいですね。




Amazon『黒魔術師の宝石』

出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

無論、『ブラック・マジシャン』の関連カードも概ね網羅。


リチュアル召喚に拘らない『ブラック・マジシャン』や闇属性・魔法使い族のデッキを組む際にも重宝します。




Amazon『セブンスロード・マジシャン』

出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

後、主人公格が使用した闇属性・魔法使い族の繋がりからか、「セブンスロード」モンスターも一通り再録。




Amazon『セブンスロード・エンチャンター』

出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

『セブンスロード・エンチャンター』はやや入手難度が高めだったので、かなり助かりますね。




Amazon「進撃のアクセルロード」

出典:YU-GI-OH.jp

この再録により、「進撃のアクセルロード」での強化に備えられる点もありがたい……。


新旧のラッシュファンの期待に応えた、正しく意欲作ですね!!

関連記事↓






目的のカード

やはり、1番の目的は『マジシャン・オブ・ブラックカオス』のオーバーラッシュレア仕様。


上述の通り厳し過ぎる封入率ではありますが、狙っていきたいです!!




Amazon『セレモニアル・ナイト』

出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

無論、他のカードのスーパーレア仕様も大変魅力的であり、特にリチュアルモンスターである「セレモニアル」2種が当たると嬉しいですね~。




スポンサーリンク

開封結果

ランダム要素が特典カードの1枚のみなので、1箱ずつではなくまとめてご紹介!!


左から1箱目→2箱目と続き、最も右側が3箱目の結果となります。




スーパーレア

  • 『進軍するルイーズ』×3




なんと、3枚とも『進軍するルイーズ』!?




オーバーラッシュレアが当たらないのは仕方ないとして、次点の目的であった「セレモニアル」2種は出ませんでしたね~。


ただ、悲観するほど悪くもないかな?


今回追加された下級モンスターの中ではかなり優秀な部類のモンスターと思いますし、ここが3枚揃ってくれたのは寧ろ良かったのではと思います。


他のスーパーレア仕様も、頑張って揃えたいですね!!




スポンサーリンク

総評




上述の通りモロ被りでしたが、結果としては悪くはありませんでした!!


今回、特典カードに選ばれているどのカードも3積みが検討できる程に優秀ですし、その中でも『進軍するルイーズ』は特に扱いやすい下級モンスターと思われますしね。


寧ろ、3枚揃えられてラッキーでしょう!!


そして、ここからは今弾の収録内容について。




Amazon『聖なるバリア -ミラーフォース-』

出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

新規カードも再録カードも充実し過ぎて、ラッシュの「ストラクチャーデッキ」でも最高傑作なのではないかと感じています!!


本当に素晴らしい出来なので、買い足しを検討していますしね。


やはり、リチュアル召喚の初実装が1番の目玉ではあるのですが、それと同じくらい遊戯の使用モンスターが多数リメイク・再録・実装されているのが嬉しいです……。




Amazon『竜破壊の剣士-バスター・ブレイダー』

出典:遊戯王ニューロン

OCGでは彼の使用モンスターはそれぞれ各自にテーマ化される傾向が強く、ラッシュも当初は同様の方向性でした。


しかし、今弾では明確に1つのデッキとして関連モンスターを採用できるように調整されており、アニメ・原作の遊戯デッキを実戦レベルで再現可能となっています!!


キャラデッキを組みたい身としては、こう言うコンセプトめちゃくちゃ大好きだ……。




Amazon『闇を導くクリボー』

出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

『クリボー』の正統リメイクも、まさかラッシュで見られるとは思いませんでしたしね~。




出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

来月発売の「進撃のアクセルロード」では「磁石の戦士(マグネット・ウォリアー)」をイメージしたモンスターもリチュアルサポートとして実装されますし、キャラデッキの完成度は上がるばかりです。(大歓喜)

関連記事↓






Amazon『カオス・ソルジャー』

出典:遊戯王ニューロン

ここまで来たら、やはり『カオス・ソルジャー』の実装は期待したいところ……。


私は、「アドバンスパック デビルズ・セレモニー」で収録されるのではと予想しています。

関連記事↓






Amazon『デーモンの顕現』

出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

もし『カオス・ソルジャー』が実装された場合、後は「デーモン」辺りが混ぜられる様になって欲しいですね~。

関連記事↓




そうなれば、そろそろ完全な遊戯デッキと言えそう……。




イエローサブマリン楽天市場店
¥1,320 (2025/01/11 11:52時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場




最後に




城之内デッキもラッシュで組めるようにならないかな………?






Amazon『ワイバーンの黒騎士』

出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

「レッドアイズ」と『ワイバーンの戦士』に多少のシナジーがありますし、既に片鱗は見えている気がしているんですよね~。




Amazon『時の魔術師』

出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

ただ、「人造人間」に「ギルフォード」、「コイントス」、「サイコロ」と、城之内らしいデッキをデザインする要求値はかなり高いです……。




Amazon『炎の剣士』

出典:【公式】遊戯王ラッシュデュエル

しかも、『炎の剣士』がフュージョンモンスターである点が何より大問題。




Amazon『炎の剣域』

出典:遊戯王ニューロン

OCGですら荒療治でしたし、なかなか厳しそうだ……。

関連記事↓






スポンサーリンク

まとめ記事




\【PR】シングルカードのまとめ買いは/
\  コチラがオススメ!!  /

トレカ専門店トレトク


\【PR】不要なカードの売却はコチラ!!/

遊戯王カード買取トレトク

コメント