本ページはプロモーションが含まれています。

『サイバー・サベイランス・ドラゴン』が「進撃のアクセルロード」に収録!!『サイバー・エンド・ドラゴン』を墓地フュージョン可能なフュージョン!!『サイバー・ドラゴン・ネクステア』との相性も抜群ですね~。【遊戯王ラッシュデュエル】

Amazon「進撃のアクセルロード」

出典:YU-GI-OH.jp

2025/5/31に発売される遊戯王ラッシュデュエルの基本パック「進撃のアクセルロード」収録のサイバー・サベイランス・ドラゴン』が公開されました。




スポンサーリンク

新規カード



『サイバー・サベイランス・ドラゴン』

出典:YouTube『遊戯王ラッシュデュエルTV』

テキスト

レベル9/光属性/機械族/フュージョン/効果モンスター/攻2100/守2500

「サイバー・サーチ・ドラゴン」+「サイバー・ドラゴン」

【条件】攻撃表示のこのカードを表側守備表示にして発動できる。

【効果】自分のフィールド・墓地の「サイバー・ドラゴン」3体以上を素材として持ち主のデッキに戻し、モンスター(レベル10/機械族)をフュージョン召喚する。このターン、この効果で特殊召喚したモンスターの攻撃力は600アップする。






公式リンク






スポンサーリンク

雑感

Amazon『サイバー・ドラゴン』

出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

「サイバー」の新たなフュージョンモンスターが公開!!




Amazon『サイバー・サーチ・ドラゴン』

出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

『サイバー・タクティカル・ドラゴン』に次ぐ『サイバー・ドラゴン』以外も素材指定されているフュージョンモンスターで、このカードは『サイバー・サーチ・ドラゴン』が素材指定されています。


『サイバー・サーチ・ドラゴン』は自身の効果で『サイバー・ドラゴン』を蘇生できますし、フュージョン召喚は容易な方でしょう。


その効果ですが、自身を守備表示にすることで場と墓地の『サイバー・ドラゴン』3体以上を素材にフュージョン召喚を行うと言うもの。




Amazon『サイバー・エンド・ドラゴン』

出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

フュージョン召喚先にはレベル10の指定があり、現状は『サイバー・エンド・ドラゴン』のみ。


あちらが貫通効果持ちかつ、こちらの強化も相まって4600もの打点となるため、フィニッシャー性能はなかなか高いですね~。




Amazon『サイバー・ラッシュ・フュージョン』

出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

『サイバー・ラッシュ・フュージョン』同様、墓地リソースを用いて大型フュージョンモンスターを展開できる点も非常に強力です!!


ただし、素材は『サイバー・ドラゴン』3体以上(実質3体)が必要であるため、『サイバー・ドラゴン』扱いになれる「サイバー」モンスターを可能な限り積み、安定して素材を供給したいところ。




Amazon『サイバー・ドラゴン・ツヴァイ』

出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

元祖『サイバー・ドラゴン』はもちろん、場と墓地の両方で『サイバー・ドラゴン』となれる『サイバー・ドラゴン・ツヴァイ』は率先して採用したいですね。




Amazon『サイバー・ドラゴン・ネクステア』

出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト

また、このモンスターは攻撃力2100であるため『サイバー・ドラゴン・ネクステア』で蘇生が可能。


あちらも『サイバー・ドラゴン』に名称変更されているため素材利用可能ですし、相性抜群です!!


ところで、地味に指定されている素材より攻撃力の低いフュージョンモンスターは初でしょうか?




Amazon『黒炎の騎士-ブラック・フレア・ナイト-』

出典:遊戯王ニューロン

OCGの融合モンスターでは散見されますが、あちらより攻撃力偏重なラッシュでは極めて稀有な例となりそうです。


また、このモンスターの登場で『サイバー・エンド・ドラゴン』以外のレベル10「サイバー」フュージョンモンスターも実装が約束されたようなものかな?


DIPTERA
DIPTERA

そちらも非常に楽しみです!!




イエローサブマリン楽天市場店
¥5,280 (2025/02/14 12:27時点 | Amazon調べ)




関連記事





まとめ記事




\【PR】シングルカードのまとめ買いは/
\  コチラがオススメ!!  /

トレカ専門店トレトク


\【PR】不要なカードの売却はコチラ!!/

遊戯王カード買取トレトク

コメント