おはようございます!!
管理人のDIPTERAです!!
Amazon「ストラクチャーデッキ キメラテック・サイバー」
出典:YU-GI-OH.jp
当記事では、2025/3/8に発売した遊戯王ラッシュデュエルの構築済みデッキ「ストラクチャーデッキ キメラテック・サイバー」の開封結果を報告したいと思います。
Amazon「ストラクチャーデッキ ハーピィ・レディ・シスターズ」
出典:YU-GI-OH.jp
「ストラクチャーデッキ キメラテック・サイバー」と同時発売される、「サイバー」を中心とした「ストラクチャーデッキ」ですね!!
関連記事↓

今回は3箱購入。
先に収録内容、封入率、目的のカードについて詳しく解説します。
また、開封結果のみ気になる方は開封結果の項まで飛んで下さい。
それでは、以下より記事本文です。
商品仕様
発売日:2025/3/8
価格:1320円(税込)
構築済みデッキ1個
特典カード1枚
収録カード
構築済みデッキ1個(45枚:内ウルトラレア仕様2枚・パラレル仕様7枚)
- RD/SD0C-JP001『キメラテック・オーバー・ドラゴン』 ウルトラレア
- RD/SD0C-JP002『サイバー・エンド・ドラゴン』 ウルトラレア
- RD/SD0C-JP003『サイバー・ツイン・ドラゴン』 ノーマルパラレル
- RD/SD0C-JP004『サイバー・ラッシュ・ドラゴン』
- RD/SD0C-JP005『サイバー・タクティカル・ドラゴン』
- RD/SD0C-JP006『サイバー・ドラゴン・ラケーテ』
- RD/SD0C-JP007『サイバー・ドラゴン・ツヴァイ』
- RD/SD0C-JP008『サイバー・ジラフ』
- RD/SD0C-JP009『サイバー・ドラゴン・ネクステア』
- RD/SD0C-JP010『サイバー・ステルス・ドラゴン』
- RD/SD0C-JP011『サイバー・アサルト・ドラゴン』
- RD/SD0C-JP012『サイバー・サーチ・ドラゴン』
- RD/SD0C-JP013『サイバー・ドラゴン』×2 ノーマルパラレル(1枚)
- RD/SD0C-JP014『サイバー・プロセッサー』
- RD/SD0C-JP015『サイバー・グリフォン』
- RD/SD0C-JP016『プロト・サイバー・ドラゴン』×2
- RD/SD0C-JP017『サイバー・コアトル』
- RD/SD0C-JP018『サイバー・サーペント』×3 ノーマルパラレル(1枚)
- RD/SD0C-JP019『鋼機神ミラーイノベイター』
- RD/SD0C-JP020『人造人間-サイコ・ショッカー』 ノーマルパラレル
- RD/SD0C-JP021『キャノン・ソルジャー』
- RD/SD0C-JP022『鋼鉄兵ゲール・ヴァイナリー』
- RD/SD0C-JP023『最強旗獣ボルトライコーン』 ノーマルパラレル
- RD/SD0C-JP024『最強旗獣リードユニコーン』
- RD/SD0C-JP025『最強旗獣エイムイーグル』
- RD/SD0C-JP026『クラフター・ドローン』
- RD/SD0C-JP027『パワー・ボンド』 ノーマルパラレル
- RD/SD0C-JP028『サイバー・ヴァリエーション』
- RD/SD0C-JP029『サイバー・ラッシュ・フュージョン』
- RD/SD0C-JP030『エヴォリューション・ラッシュ・バースト』
- RD/SD0C-JP031『サイバー・エントリー』
- RD/SD0C-JP032『鉄の重撃』
- RD/SD0C-JP033『ジョインテック・ジョイント』
- RD/SD0C-JP034『フュージョン』×2
- RD/SD0C-JP035『マシン・インスペクター』
- RD/SD0C-JP036『強制脱出装置』 ノーマルパラレル
- RD/SD0C-JP037『サイバネティック・オーバーフロー』
- RD/SD0C-JP038『マルチプル・アダプター・ユニット』
- RD/SD0C-JP039『フュージョンキャンセル』
特典カード
特典カード1枚(全7種:オーバーラッシュレア仕様1種・スーパーレア仕様6種の内、1枚を収録)
- RD/SD0C-JPS01『キメラテック・オーバー・ドラゴン』 オーバーラッシュレア
- RD/SD0C-JPS02『サイバー・ドラゴン・ラケーテ』 スーパーレア
- RD/SD0C-JPS03『サイバー・ドラゴン・ツヴァイ』 スーパーレア
- RD/SD0C-JPS04『サイバー・ジラフ』 スーパーレア
- RD/SD0C-JPS05『サイバー・ドラゴン・ネクステア』 スーパーレア
- RD/SD0C-JPS06『サイバー・ラッシュ・フュージョン』 スーパーレア
- RD/SD0C-JPS07『サイバネティック・オーバーフロー』 スーパーレア
特典カードの封入率
SNSやネットの情報、シングル価格などからの推測となりますが、特典カードの封入率は
- オーバーラッシュレア→マスターカートン(48箱)に1枚
- スーパーレア→マスターカートン(48箱)に47枚
と思われます。
出典:YU-GI-OH.jp
「ストラクチャーデッキ 究極の青眼伝説」や「ストラクチャーデッキ バース・オブ・ヒーロー」も同様の封入率だったとの報告があるので、恐らくはこの封入率が濃厚でしょう。

オーバーラッシュレア仕様が大好きな身としては、かなり厳しい封入率ですね……。
何と言いますか、もう少し手心を……。(懇願)
また、「ストラクチャーデッキ」のカートンの仕様として、2つのカートン(24箱)が1つのマスターカートンに封入されています。
オーバーラッシュレアはこの2つのカートンが封入されているマスターカートンに1枚なので、間違えない様にしたいですね。
そのため、オーバーラッシュレアを確実に入手したい場合、マスターカートン(48箱)での購入が推奨されます。
収録カードの雑感 & 目的のカード
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト
上述の通り、「サイバー」にスポットを当てた「ストラクチャーデッキ」。
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト
OCGから5種ものカードが実装され、その中でも『キメラテック・オーバー・ドラゴン』が一際目を引きますね~。
素材数に応じて攻撃性能を強化する点も、しっかり再現されています!!
ただ、通常のフュージョン召喚では攻撃力2400に3回攻撃と、素材の重さに見合う性能とは言い難いでしょう。
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト
しかし、この点は墓地フュージョンである『サイバー・ラッシュ・フュージョン』を用いれば解決可能。
攻撃力4000の5回とすることで、その攻撃性能を遺憾なく発揮することができます。
戦闘破壊耐性持ちが存在しなければ攻撃回数は実質3回ですが、それでも充分過ぎる火力となりますね!!
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト
そして、その他の新規カードも精鋭揃い。
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト
どのカードも、『キメラテック・オーバー・ドラゴン』を含む「サイバー」関連フュージョンモンスターのフュージョン召喚を強力にサポートしています!!
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト
特に、墓地で『サイバー・ドラゴン』となれる『サイバー・ドラゴン・ツヴァイ』は、上述した墓地フュージョンの素材として非常に有用。
手札の魔法カードを公開することで場でも『サイバー・ドラゴン』となれますし、打点強化も合わせ持つことから下級アタッカーとしても優秀ですね~。
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト
また、『サイバー・ジラフ』の登場で『パワー・ボンド』を気軽に撃てるようになった点も嬉しい限り。
これらを用い、アニメGXさながらの高打点押し付けをラッシュで再現したいところです!!
関連記事↓
目的のカード
やはり、『キメラテック・オーバー・ドラゴン』のオーバーラッシュレア仕様が1番の目的ですよね~。
言わずもがなの当たり枠ですし、狙っていきたいところです!!
他は特にレアリティアップを行うつもりはありませんが、強いて挙げれば『サイバー・ラッシュ・フュージョン』は光らせてみたいかも?
開封結果
ランダム要素が特典カードの1枚のみなので、1箱ずつではなくまとめてご紹介!!
左から1箱目→2箱目と続き、最も右側が3箱目の結果となります。

スーパーレア
- 『サイバー・ジラフ』×1
- 『サイバー・ドラゴン・ネクステア』×1
- 『サイバー・ラッシュ・フュージョン』×1
残念ながらオーバーラッシュレアは出ず……。
ただ、『サイバー・ラッシュ・フュージョン』のオーバーラッシュレアは悪くないですかね?
後、OCGではまず光ることが無さそうな『サイバー・ジラフ』が光るというのも、ラッシュの面白いところ。
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト
『パワー・ボンド』とのコンボはもちろん『魔法の筒』の対策にもなると、ちゃんと実用的なのも凄い……。
総評
まあ、流石にオーバーラッシュレアは簡単には引けませんよね~。
やはり、48箱に1枚は相当キツい……。
目的のオーバーラッシュレアこそ引けませんでしたが、一応は『サイバー・ラッシュ・フュージョン』のスーパーレア仕様を引けたので、3箱の結果としては充分でしょう。
「ストラクチャーデッキ」のオーバーラッシュレア仕様、もう少し入手難度を下げて欲しいところです。
ここからは収録内容についてですが、やはり『キメラテック・オーバー・ドラゴン』の実装はアツいですね~。
古参勢としては「サイバー」の切札のイメージが強いモンスターでしたが、まさかラッシュで使用できる日が来ようとは……。
出典:遊戯王ニューロン
『サイバー・ラッシュ・フュージョン』でデメリットまで擬似的に再現されていますし、流石に上限値は4000にされているものの、OCGさながらの動きができるのは嬉しいです!!
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト
『サイバー・ジラフ』の実装で、『パワー・ボンド』が使いやすくなったのも嬉しいな~。
出典:遊戯王ニューロン
OCGでも『パワー・ボンド』の専用サポートが登場していますし、やはり「サイバー」を象徴するカードの1つなのでしょう。
今弾で高い攻撃性能に更なる磨きがかかった「サイバー」。
どんどん楽しくなりますね!!
最後に
出典:遊戯王ニューロン
『キメラテック・フォートレス・ドラゴン』、マジで実装されないかな~?
相手の機械族モンスターも巻き込めるコンタクトフュージョンモンスターとしてなら、実装できなくは無いと思っています。
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト
手軽に種族変更させなければ機械族デッキ相手にしか刺さりませんし、特に問題も無いのでは……?
関連記事↓
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト
流石にこのカードの為だけに、『TCB』や『イービル・ボーラー』(+光属性・機械族・守備力500)を採用はしないでしょうしね。
関連記事↓
期待したいところです!!
まとめ記事
\ コチラがオススメ!! /

トレカ専門店トレトク


遊戯王カード買取トレトク

コメント