Amazon『WORLD PREMIERE PACK 2024』
出典:YU-GI-OH.jp
2024/9/28発売の「ワールドプレミアパック 2024(WORLD PREMIERE PACK 2024)」に収録される、『原始生命態ティア(げんしせいめいたい)』、『マインド・キャスリン』、『多層融合(たそうゆうごう)』が公開されました。
新規カード
『原始生命態ティア(げんしせいめいたい)』
テキスト
レベル11/闇属性/岩石族/効果モンスター/攻3000/守600
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分・相手のメインフェイズに、レベルの合計が11以上になるように、自分フィールドのモンスターをリリースして発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。その後、自分フィールドに他のモンスターが存在しない場合、フィールドの攻撃力が一番高いモンスター1体を破壊できる。
②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、その間はお互いに1ターンに4回までしかモンスターを召喚・特殊召喚できない。
『マインド・キャスリン』
テキスト
レベル6/闇属性/サイキック族/シンクロ/効果モンスター/攻1500/守2600
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターとこのカードのコントロールを入れ替える。
②:S召喚したこのカードが墓地へ送られた場合、自分及び相手フィールドの表側表示モンスターを1体ずつ対象として発動できる。そのモンスター2体のコントロールを入れ替える。
『多層融合(たそうゆうごう)』
テキスト
通常魔法
①:自分の手札・フィールドのモンスターを融合素材とし、融合モンスター1体を融合召喚する(融合素材モンスターは3体以上でなければならない)。相手フィールドにモンスターが存在する場合、その数まで自分のEXデッキのモンスターを除外して融合素材とする事もできる。その場合、融合召喚した時に自分はその攻撃力の合計分のLPを失う。
公式リンク
YU-GI-OH.jp→https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=2036
雑感
出典:遊戯王ニューロン

今週末発売の「ワールドプレミアパック」から3種のカードが公開!!今年の「もう来日するの!?」枠。

これでウルトラレア枠が全て判明しましたね!!
出典:遊戯王ニューロン

『原始生命態ティア』は、カード名や4回の特殊召喚に関する効果、イラストなど、『原始生命態ニビル』を強く意識したモンスター……、と言いますか、『原始生命態トークン』でしょう。
出典:遊戯王ニューロン

やや腐りやすいですが、自他ともに『原始生命態ニビル』使用時に特殊召喚と除去が狙えますし、『闇黒世界-シャドウ・ディストピア-』とコンボすれば凶悪な除去札に化けますね!!
出典:遊戯王ニューロン

『マインド・キャスリン』は、コントロール転移に文字通り命を賭けたレベル6のシンクロモンスター。

連続シンクロの中継役としてそれなりに優秀ですし、何がとは言いませんが実に太ましい……。可愛い……。
出典:遊戯王ニューロン

『多層融合』は、『大融合』と同じく3体以上の素材を要求する『融合』ですが、耐性付与や貫通付与は行えません。

その代わり、特定条件下では素材の攻撃力分のライフ消費でEXデッキのモンスターを融合素材に使用可能。
出典:遊戯王ニューロン

一応、自分の場のモンスター2体とEXデッキの「ユベル」モンスターを素材に『ユベル-Das Ewig Liebe Wachter』の融合召喚を行うなら、ライフ消費は発生しませんね。
出典:遊戯王ニューロン

フィールドの素材が必要な『捕食植物トリフィオヴェルトゥム』が融合召喚できないのは残念ですが、『超騎甲虫アブソリュート・ヘラクレス』の素材を軽くできるのは嬉しいかも?
出典:遊戯王アニメオリジナルカードwiki

後、『古代の機械混沌融合』のアニメ再現に近いことはできそう……。『古代の機械魔神』3体と『古代の機械弩士』1体でも4500ものライフが消し飛びますが……。

それぞれクセは強めなものの、3種ともなかなか面白そうなカードですね!!

関連記事
まとめ記事
\ コチラがオススメ!! /

トレカ専門店トレトク


遊戯王カード買取トレトク

コメント